東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

体罰とか暴力についてのメモ

「体罰」というのは児童生徒がケンカやタバコやルールを守らなかったりしたことに対して教師や親から与えられる「罰」で、今問題になっているスポーツやクラブ活動での問題は「暴力」と言いかえるべきだろう。●安冨歩 ‏@anmintei せめてマスコミだけでも、「…

 「科学の本の読み聞かせ How To 講座」

1月27日(日)東部地域センター2階会議室13:00開場 13:30〜15:30 「科学の本の読み聞かせ How To 講座」に参加してみた。 ▼ほんとほんと 科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」のブログより引用。 - 東久留米図書館が主催する、「科…

再び大門町の自治会の美化担当さんに頼んでみようと思う

メモ いくらシャッター商店街化が進行中とはいえ、最近、発砲スチロールの箱まで呼び寄せたのを目にし、これは吹き溜まりが加速するのが目に見えているし、家庭ゴミの有料化の前に片付けたほうがいいのは確かだろう(なんつって)。商店街のサイトを探してメ…

男女平等推進センター

図書館以外で本を借りれる場所を発見した。いや、前から借りれることは知っていた。言うのもなんだが、私はあの施設で本の貸し出しをしてることを知っている数少ない市民の一人だったが、今まで借りたことはなかった。初めて借りたのが中国嫁日記の1巻(2…

最近のニュースなどのメモ

●ロックさん ‏@rocks_31 城南信用金庫の設立した城南総合研究所。「原発を稼働すれば電気料金は大幅に上がる」とする最初の報告書が城南の店舗にも置いてある。見開きのペーパーだが、非常にわかりやすく解説されている。経済活動の中での継続した脱原発運動…

東久留米市で「大人のためのお話会」

「大人のためのお話会」のプログラム (内容的に、勝手にネットに上げても問題ないと思うが、名前のところはモザイクにした)平日の10時から12時に図書館の集会室に30人〜40人集まっていた。(うち、語り手の文庫関係者の方が10人弱かと) 自分が…

自民クラブの市議さん、共産党の市議さん、有難うございました

昨日、不法投棄の花壇の件を手紙に書いて門前自治会の自治会長の家に投函した。いまさっき、ネットしていたら家電話が鳴り、「自治会の美化担当の野島武夫が軽トラックで移動しに行くので。それじゃ。」という感じの非常にそっけないくらいの連絡が来た。驚…

[その他]在特会のデモのメモで怖い話(未整理)

新大久保で反韓デモに遭遇した人たちの感想まとめ http://togetter.com/li/438120 ショック以上にダメージを受けた自分。NHKクローズアップ現代で昨年取り上げられた、在日韓国人の特権を許さない日本人の会だったか、略して「在特会」のデモがまたあった…

体罰による生徒自殺の問題などのメモ

大阪の高校のバスケ部顧問による体罰で生徒自殺の問題について、元自衛隊幕僚の田母神氏の意見https://twitter.com/toshio_tamogami/status/289499139828482048 ●安冨歩 ‏@anmintei 「田母神氏の発想を少しでも肯定すると、ファシズムになる。とてもわかりや…

不法投棄の荒れ花壇オブジェ(ゴミ寄せ機能付き)

市内の門前自治会の代表者さんに手紙かメールでおうかがししたいいことがあるのだが、はたして聞いていただけるだろうか市内ポータルサイトがあるので、自治会と連絡先がぱっと出てくる。こういうところは昔と違って格段にいい点だ。清瀬に行き帰りするとき…

2020年 東京オリンピック招致委員会のメッセージが酷すぎる

●2020年 東京オリンピック招致委員会のメッセージが酷すぎると話題に - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2134429753156541001 …一部を引用する(赤字) - オリンピック・パラリンピックは夢をくれる。 そして力をくれる。 経済に力をくれる。 仕事…

「きのう何食べた?」

再録2+新1 「きのう何食べた?」は男女逆転劇の「大奥」の作者によるゲイカップルのマンガ。 出来上がったおかずが本当に美味しそう。(*≧∇≦)p 会社から帰ってからの時間で作れるレシピ。安い食材の使い回しが秀逸で、節制と節約に励む主婦っぷりが見事で…

2013あけましておめでとうございます

安冨歩 ‏@anmintei 【アフガニスタンのオランダへの亡命者のデザイナーが開発】世界を変えるデザイン「風力で動く地雷除去装置」 | roomie(ルーミー) http://www.roomie.jp/2012/12/38192/ ↑こちらの動画を見て描くオランダといえば、やはり海辺の風でかさ…