-------------------------------------------------------------------------------------------------------
世の中わからないことだらけです。ここはメモ帳。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono · Twitter
日本はこれまで予想より流行制御がうまくいっているが理由が霧の中。
理由は日本の衛生・自粛が効率良いからか、それ以外に科学的理由があるのか、多面的に分析するのが重要と思う。何がよかったか分かれば今後の日本および世界を救う。逆にわからないと、行き当たりばったり政策が続き社会の疲弊が進む
[緊急寄稿]日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫)|Web医事新報|日本医事新報社
“日本では,欧米と比較してSARS-CoV-2死亡者数は少ないことは事実である。しかし,それは日本の対策が成功したとか,優れていたわけではない。アジア諸国の感染者数,死亡者数は,欧米に比べて,圧倒的に少ないのであり,その中では,最大級の被害を受けているのが日本である”
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
Σ(Д゚;/)/
「アベノマスク」って行政が使っていいワードなのか?
違うだろ!!
(違うそこじゃない。そこじゃないけれど、そこからしておかしい……)と、2020年5月24日·に引用リプしたんですが。消したんじゃなくて消された=突然凍結されたのか元TWは。
Twitter 政治家のかた、確認ご苦労様。
これいくらローカルであっても問題である。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
わ…まるで風の谷が本当に……
イランにある世界最古の風車。1,000年以上たった今もまわり続けている。風車下には石臼があり、風力で小麦を挽いて粉にしていた。pic.twitter.com/K6IM6XT3ZY
— 進め!中東探検隊 (@Susume_ME) 2020年5月21日
……………………………………
Twitter ★面構えが違う 台湾のトップと香港のトップ
台湾のトップには内面の強さと覚悟が現れている。
……………………………………
/
— SUNTORY(サントリー) (@suntory) 2020年5月19日
宇宙人ジョーンズからのメッセージ
\
過去14年間に放映した90作を超えるCMの中から、再編集して制作しました。今、自宅で過ごす人や社会を動かすために働くすべての人に向けて、宇宙人からエールを込めたメッセージをお届けします。#宇宙人ジョーンズ #BOSS
ふと見つけたNHK沖縄ニュースから。
— yu_ki (@Yuki3higa3) 2020年5月20日
重大なニュースよりも
玉城デニー沖縄県知事が
自ら手話通訳者に対して手話で
「ありがとう、よろしくお願いします」と。
当事者にとっては、ちょっと驚きもあり嬉しさもあったな。
動画はNHK沖縄ホームページより。#玉城デニー#玉城デニー沖縄県知事#手話 pic.twitter.com/nG3qp55WII
小川淳也議員のコロナ対策の国会質疑がとてもよかったので、ぜひ見てほしい。 pic.twitter.com/63IDqcK8yA
— Tad (@TadTwi2011) 2020年5月24日
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter スレッド 小学1年生 入学式以来の初登校 すごい嬉しさが伝わってくるよ…先生方、有難うございます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter うーん
Twitter スレッド
〈種苗法改正案今国会成立を断念ってさあ私等が農協青年部とかで何回陳情繰り返して……〉
TWは呟きで考えの一部分なので、このTWだけ読むと、この方は種苗法の反対派にも賛成派にも(読む人の考え方によって)見え方が分かれ得るなあ…
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
@094017H·5月22日
マスク購入券のシステムで上手く医療機関と県民にマスクを回した福井県知事が評価されず、医師に雨合羽着せてる大阪府知事が評価されてるのを見ると、「やってる感」の大切さを思い知らされるのだな
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter スレッド
生活と仕事の分業でやって来た帰結が現在の 日本の ノンストップ低成長 と 賃金デフレかという
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter スレッド わかる 政治について関心を持つということ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◼️東久留米市で1人10万円の給付金の手続きは。
市では、5月26日(火)及び27日(水)に市内約5万の世帯主へ特別定額給付金の申請書を発送(郵便局への持ち込み)予定だそうで、つまり申請書類の封筒が届くのは27日(水)か28日(木)か。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
学校がなくてもストレスを感じない子どもが4割なのか?
⬇️⬆️関連 Twitter
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter 森まさこ法相 凄く生気がないというか……
Twitter こんな話の通じなさ
★★★★★NEWS"Twitterデモ"の正体は何か。
「#検察庁法改正案」一般ユーザーの投稿から見えてきたもの最も拡散したのは、俳優の井浦新さんのツイート。
だが、著名人ではない人によるものの影響力も大きかった。2020年05月19日
こんな政府いやだ
@sangituyama ·
転んでもただでは起きない。公務員の定年延長という高齢化社会のもとで公共サービスを維持するために必要な法的措置まで巻き添えにしてきた。
引用ツイート
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics ·
【国家公務員法改正 廃案の方針】 https://yahoo.jp/qRk726 政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。
黒川検事長の件で「どう責任を取るんですか?」と宮本議員に追及されて「責任は私にある」と何度も見当違いな返答を繰り返した安倍首相だけど、安倍首相は赤坂自民亭を追及した辰巳議員相手にも同じ事をやっている。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) 2020年5月22日
まさに「壊れたテープレコーダー」という表現がぴったり。pic.twitter.com/AYFktLnmbK
本日5/22(金)厚生労働委員会(総理入り)質疑動画①
— 立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) 2020年5月22日
小川淳也議員
黒川検事長の訓告処分は、国家公務員法上の懲戒処分ですらなく、退職金は7000万円とも言われる。今の国民感情に照らして適切だとはとても思えません。撤回して重い処分を求めます。政府の最高責任者としての所感をお願いします。 pic.twitter.com/OjOp1lwftK
菅官房長官と森法務大臣の、山添質問に答える度にどんどん墓穴掘っていってる感じが凄い
— emil@ちょっと最近疲れてきた (@emil418) 2020年5月25日
(5/25山添拓議員・参院決算委員会) pic.twitter.com/hPEFjIpHWB
NEWSポストセブン @news_postseven
#玉川徹 氏、#岡田晴恵 氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に https://news-postseven.com/archives/20200522_1565502.html 情報収集のためにただ内容をチェックしただけという名目なのだろうが、コロナ対応に追われるなかで続けられた官邸によるテレビ報道の“監視”が、異例の特定番組への反論につながったようにも見える。
@Narodovlastiye· 5月25日
この現状で「安倍首相はよくやっている」という人は何を見てきたのか?安倍首相が打ち出したコロナ対策は全て野党が先に提案した政策の劣化版ばかり。力を入れているのは、やれ改憲だの検察庁法改悪だの、今なら監視社会を目指すスーパーシティ法案だの、私利私欲の下策ばかり。いい加減にすべき。
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 誹謗中傷する人に効く言葉3選。
「暮らしの手帖で知られる編集者の花森安治氏が、そうだったのか。いまで言えば糸井重里氏なのか。」
メダカで
Twitter (*σ>∀<)σ (≧ω≦。) o(T◇T o)
〈家事をするたびにこういう感じで盛り上げてくれるヒソカ〉