留学生の現金給付は成績上位3割に限定 | 2020/5/20 - 共同通信 https://this.kiji.is/635780472773067873
@lacopen ·
現在日本の政権にいる人間たちが、大学で何も学ばずに遊びまくって職についた以外に、こんな愚かな決定を判断するとは到底思えない。検察麻雀といい、この国の無惨な崩壊ぶりはあまりにも深刻だ。
@kunikoasagi ·
角を矯めて牛を殺す、とでも言うか。こんなことしたら「日本の役に立ちたい」と思っていた学生すらその気を無くしそうね☆→ 文科省は「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」と説明。
現金給付、留学生は上位3割限定
@kunikoasagi·
いくらでも留学先がある中あえて日本を選んで来日した学生さんに、わざわざ冷たくして、日本にがっかりさせて母国へ帰すって、それこそ国益を損ないますね
@iki_tanaka ·
これはマズい。困窮状態の人の、明日の命に成績も何もあるはずがない。ありえない。 「アルバイト収入の減少などは日本人学生らと同じ状況にありながら、学業や生活を支える支給に差をつける形」
現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差 | 共同通信
新型コロナの影響で困窮する学生らに現金を給付する支援策で、文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。
Twitter 本田先生……
こちらさんは国立大学法人化が失敗だったと、自分の責任を認めたところからか。一旦変えると、それをまた戻すとかは難しいという見本になってしまう。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
掛け麻雀 文春スクープ 黒川検事長
朝日新聞と産経新聞の記者が一緒に麻雀……接待麻雀…
5月20日(水)午後 ネットで文春記事先行配布された。
TL(ツイッターランド)騒然。解釈と予測がいろいろ。
21日朝、NHKのTVで報道 早すぎる。
……えーと…黒川検事長切り捨て……?……?
「余人をもって変えがたい」と、閣議決定で定年延長というか定年無視して、留めて置いておいた人なんでしょ?
メモ
@kikko_no_blog ·
安倍晋三から定年延長の話を持ちかけられた時、断わって規定通りに2月で定年退職してたら数千万円の退職金が貰えたのに、安倍の口車に乗ったため懲戒免職になり退職金を棒に振った…という前例を作れば官僚も安倍に利用されなくなる。そのためにも黒川を懲戒免職に!
#黒川検事長の懲戒免職を求めます
@emorikousuke·
「黒川検事長が、三密で賭け麻雀して辞めた」
↑これスキャンダラスで分かりやすいけど、黒川さん個人の資質に問題が矮小化されて問題の本質である、「違法性が指摘される定年延長の閣議決定」がうやむやなまま幕引きになる可能性あるから要注意だな
@tekina_osamu Twitter
「安倍が東京高検黒川を見捨てた。黒川は罠にかかった」みたいな陰謀論がツイッターで散見されますが事実は違います。安倍とベタベタな関係に批判的だった産経新聞社内の良識派が、週刊文春にリークしたようです。産経新聞の中にもきちんとした人はいるということです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter スレッドが興味深い
13) 軍事力や経済力が国家の地位を高めるのではなく、国民の生命を守る能力が国家の信頼の源泉になるというのはとても面白いトレンドだと思う。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
今年5月のブログ⬆️
ポストコロナの世界について考えたりするので、意外だった。この文化が続いてほしいと思う。
フランス人、あまりコロナ感染とか考えないというか、日本の不浄観やケガレのほうが珍しいのか。ノミの市がむかしからある文化のせいか。
他のフランスのごみ事情の垣間見も面白かった。
◼️◼️◼️◼️中国の
ああそうか 不浄観やケガレなどについての意識、ここにも。いやここからか?
------------------------------------------------------------
編集力とか いや、知らない人への届け方か
----------安倍政権の何がダメって…-------------------------------------------------
〈安倍政権の何がダメって記録を残さないとこ 歴史的な緊急事態なのに専門家会議でどのような意見が出てどのような議論の末政策が決まったのか?という議事録すら残してない。つまり将来、また同じような緊急事態が起きても次の政権は「まったくのゼロから」緊急事態に対処しないといけない〉
@kikko_no_blog
誰も言わないからあたしが言うけど、そもそも新型コロナの担当が厚生労働相じゃなくて経済再生担当相って時点で「はぁ?」って感じだし、今回、政府の専門家会議に4人の経済専門家が加わったけど、その4人が4人とも財政緊縮派って何?これじゃ完全に「国民の命より経済優先」て宣言した布陣じゃん! · 2020年5月20日
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
★西田敏行って……私でも知ってるあの俳優の西田敏行か?と確認してしまったよ。どうもそうらしい。
西田敏行「政府に腹立つ」検察庁法改正案に日俳連理事長の怒り(女性自身) - Yahoo!ニュース
西田敏行「政府に腹立つ」検察庁法改正案に日俳連理事長の怒り | 女性自身
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
《日本精神神経学会がいろいろ提言を出してますが、パンデミックが特に女性の負荷を増強させていることを指摘したこの提言は、専門家向けの部分もありますがとても重要だと思いましたので良ければリンクからどうぞ。》
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◼️◼️時々ネットに出てくる〈世界的な投資家ジムロジャーズ(株式投資をやってる人、金融関係者なら誰でも知ってる。イチロー並みの人)〉
蝶ネクタイはキャラ付け?趣味?
ジム・ロジャーズ「安倍首相は日本をダメにしているが、何も気にしていない」
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
“参院先議で衆院に送付された森林組合法改正案を優先する。自民党幹部が明らかにした”
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
コロナでほとんどの産業が減収し、広告費も削減される今、広告予算が減らないのは、政権と自民党です。収入が減るテレビやネットなどのメディアに対する支配力をさらに強くし、特に改憲プロパガンダは拡大するでしょう。 pic.twitter.com/8XEnYwCjgl
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2020年5月19日
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ああ…うんうん……(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
〈母が昔、「新聞を読み始めるといつもおばあちゃんが話しかけてきて邪魔をするのが気になってたんだけど、祖母にとっては新聞は暇な時に読むものだったから、私が新聞を読み始めると何か話しかけてあげなきゃって思ってたみたい」って言ってた。認識の違いの話。そしてそれは親子間でも起こること。〉
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
メモ。うーん?