東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

生活文化課の職員を招いて…べん……きょう…かい……? パトラッシュ…僕はもう………

先日のこれですが……

higasi-kurumeda.hatenablog.com

行ってきた。生活文化課の職員は予定があるので朝9時から9時半までの「勉強会」という予定だった。

市民生活課の職員が来て「(行政と市民の)協働方針」についての「勉強会」というふうに聞いていたが、なんというか、これでは、こういう「協働方針」というルールがあるんですよと、〈〈丁寧に説明〉〉というやつでは……? あのぉ……?

当日頒布された冊子とペーパー1枚

f:id:higasi-kurumeda:20200115152555j:plain

 

生活文化課を招いて勉強会を求めたのは市民環境会議の第三グループだ。第三グループの人達(出席4人)のなかにも、自分と同様に〈思ってたんと違う!!〉という趣旨の発言をされた方や、「先日突然、自分が行政と協同でやっている長年の催しに行政からアンケートがきたので、その理由が聞きたくて来た(おおざっぱな要約)」という方や、生活文化課の方の説明で満足してた方も? よくわかりません。

 

うーん。

 

ブログに載せた質問メールに書いたように、自分は東久留米市で困っていることが現在進行形と過去完了形でたくさんあるわけです。具体的に何がどうなったかを聞きたいんですが。

東久留米市の行政ではこういう方針(ルール)が出来てこういう運用がされるので、こう変わっています、という、ルールの「運用」についての説明が聞きたかったのですが……あのぉ。

beforeとafterを知りたいわけです。

質問で出したが、もしも今なら「東久留米市の予算で購入して某自治会に無料頒布したコンポスターの再利用先」を、行政も一緒に考え対応します、と言ってくれたらokだったんだが……

 

 

 

無理か……

 

 

 

 

 

(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

 

自分がメールで出した質問は生活文化課に転送されていたが、答はなかったです(というか、時間切れでした)。

 

というかもう orz

 

昨年からずっと、オモチャと文房具のリサイクルをなんとかしたいというヤル気が下がる一方なので、どうしたらいいのだ。

 

環境フェスティバルの出展の申し込みは3月3日くらいが締め切りだろう。もうやめようかな。やめたい。

いつも やめる やめない を往復している。ライフがゼロです。

 

家庭でもいろいろあり、大変疲れている。

 

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ( ←何万回目だ )

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ゴーン被告が楽器ケースに隠れて出国したと伝えられる中、ヤマハはまねしないよう求めているというニュースが。

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

女性専用車両には使用済みの油とり紙が捨てられ散らばっているというデマその他を、TVのモーニングショーでやっていたそうだ。

いや、「油とり紙」でなく「脂とり紙」、いやさ「あぶらとり紙」か。

TL見てると、若い人は知らない人が多いようです。

それくらい今や使われてないモノです。

なぜそんなデマを使ってまで女性専用車両=女性にとって不評というウソを、ワイドショーでやるのか。

理由は…?

「今年はオリンピックで外国人がさらに来日する→日本の車両に女性専用車両があるのが外国人に知られる→痴漢が多い日本という事実を外国に知らせたくない→女性専用車両をなくしたい」という裏目的ではないか、という仮説がTLに出てる。

 

あぶらとり紙…(;´-`) Twitter

 

@fuwa49kira
女性専用車両であぶらとり紙散乱!マウント合戦!」とか、おっさん的キモ妄想が炎上してるけど、これ全然笑えない案件だなぁ。 もしかしたら、昔からこういうプロパガンダで女性を「愚かで取るに足りない存在」と貶め、それによって男性が権力を独占・強化してきたのかもしれない。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

★「大丈夫ですか?」ではなく「何かお手伝いすることありますか?」

Can I help  you ?  Twitter

 

https://grapee.jp/ 「居場所がない…」 日本で育った中国人女性 帰国後に直面した『壁』とは

 
 
@Yasusabu·1月15日
東京オリンピックについて思うこと
 
FB友達
「オリンピックめっちゃ楽しみ」「チケット当たった」「聖火リレーやりたい」
 
「オリンピック返上した方がいい」「全員団結とは戦時中かよ」
 
見事に2つの世界に分かれてるんだが🤔🤔
 
 
 
🤔

 メモ

小田嶋先生 Twitter

〈真面目に取り組む姿勢を「意識高いw」と冷笑するマナーの始原は、中学生の段階で授業に追随できなくなったヤンキーが「オレは本気でやってないだけだぜ」というポーズを決めにかかった時点に遡ることができる。「マジメに勉強なんかしちゃってバカじゃねえの?」というあわれな虚勢ね。〉

 

 

Twitter 毒親から逃げ出すために、使える仕組みを見つける。親族里親の申請。

 

@soejimasa 
以前、困窮する若者を支援する団体でボランティアしてたときの感覚だが、役所の窓口というのは担当者個人の熱意や力量にものすごく左右されるという印象を持っている。そんな運不運があっちやじゃいけないよね。