トラブルというのか…こういうのを目撃したことがある。
(ツイッタランドを歩くイメージを描いてみたら…腐海のような…)
以前、いじめを考察するやりとりのツイッタが、始まるや否や潰えたのを見た。
「いじめをする側にとって、いじめは〈楽しい〉のでは」というのが流れてきたときは「それを言ってしまっていいのか?」と思ったよ私は。
〈遊び〉〈祝祭〉の一種しての〈いじめ〉についての考察は、村瀬学の本でも読んだことがある。
(〈祝祭〉としてのいじめ、と言われて「?」と思う人には、〈誰かを生け贄にして盛り上がる行為〉というふうに捉えていただきたい)
しかし、すぐ一人の方が連続で非難の書き込みをし、提案した人は続けられなくなった。こうして
「(いじめる側にとって)いじめは楽しい」という面から「いじめ防止について」考えていくことはタブーになる。
いや、ツイッタでのやりとりには向いてないテーマなんだろう。
こういう仕組みとしての〈いじめ〉攻略の方法があっていいと思う。
↓
@shirassh
いじめを撲滅したいなら、いじめの起きやすい集団と起きやすい場所を潰すのが一番。いじめが起きやすい集団は毎日一緒に過ごす集団すなわちクラスと部活。いじめが起きやすい場所は教員その他の目の届かない場所すなわち昼休みの教室や体育館の裏や放課後の部室。
舞田さんの
いじめ誘発剤が充満してる日本の学校ーー 日米いじめ対策比較 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214686440…「アメリカの場合いやな生徒がいても1時間しか一緒にいないので、すぐ忘れてしまいます」。学級という「檻」はないんだな。
アメリカの学校
https://mobile.twitter.com/liederausmyrten/status/895816713584787456
教室に貼ってある。
ポジティブなクラスにするための10の約束
1.いじめは許されません。
2.からかったり、悪口を言ったり、けなしたりしません。
3.叩いたり、押したり、蹴ったり、殴ったりしません。
4.いじめられている子を見たら、声を上げ、できれば止めさせます。または、すぐに助けを呼びます。
5.グループで何かをするときは、みんなが参加できて、誰も取り残されないようにします。
6.転入生を温かく迎えます。
7.他の人の意見に耳を傾けます。
8.互いに思いやりと敬意をもって接します。
9.他の人の持ち物を尊重します。(学校の持ち物も。)
10.他の人の長所を探し、違いを尊重します。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
VOTE for DEMOCRACY @supportV4D
びっくりなのが、生活者ネットも都民ファースト側について、市場移転問題特別委員会の設置に反対したこと。
この政治団体にとっては、いまや政策にかかげていた豊洲反対も食の安全もどうてもいいってことだ。
尾崎あや子 @ozaki_ayako
市場移転問題特別委員会は、都民ファースト、公明党、生活者ネットの反対で設置できませんでした。しかし、設置に反対する討論は、説得力に欠けるものです。ぜひ、各会派の発言を聞いてください。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3秒くらい「えっ…」となりました私。ブラックジョークですね。
↓
ベストセラー『資料の捨て方』『「超」出世法』の著者・佐川宣寿氏のサイン会が企画されている。
https://mobile.twitter.com/shirassh/status/894909352317927424
@Willway_ER
発熱した2歳弱の子どもを診察したときの問診で、日ごろからペットボトルのジュースを、しかも多い日には500mlを3本ということを知った。発熱とは関係ないだろうけれどと前置きして、その習慣はやめたほうが良いと時間をかけて説明して、内容をみっちりカルテに記録した。
後日、小児科医と本件について話していたら、
「市の保健師は熱心に指導しているが、たいていそれは母親が聞く。家に帰って実行しようとしても、父親や祖父祖母が『かわいそう』なんて言ってジュースを飲ませるケースが多い」
とのこと。なるほど……。
↑
こういう苦労はなかったです。
おもしろい…‼
↓
#4 吸血母さんの保活決意
https://baby.frau.tokyo/_amp/_ct/17104197
8月末までの公開
@q_951
8月9日
『悲惨じゃない戦争話』と言えば、うちのじいちゃんがフィリピンでストリップを見に行った話がそうだな。言葉が通じないから身振り手振りで服を脱いだりしたら連れて行ってくれたって。
何度戦争の話を聞いてもその話しかしてくれなかったな。片方の肺を失った理由も言わないままだった。
贋作ランド…「はだしのゲン」でこれをやる…w
でも中沢啓一氏はそういうパロディにすごく寛容だったと読んだことがあるので嬉しいです。
https://mobile.twitter.com/punxjk/status/895615988917571585
メモ
8月11日
内田樹 @levinassien
おはようございます。今日は山の日(いつから始まった休日なんでしょ。その存在を知りませんでした・・・)でお休みです。でも、僕は下川先生お稽古、新聞の取材、本の打ち合わせ、髪切りと終日用事です。米朝の(と書くと、どうしても桂米朝の温顔がまず頭に浮かびま
内田樹 @levinassien
北朝鮮が実際に米の国土をミサイル攻撃したら、自動的に致命的な反撃を受けて体制は崩壊するでしょう。でも、2500万人の国民のうち現役の朝鮮人民軍兵士が200万、予備役1000万人いる国で中央政府が機能停止したあと、誰がどうやって秩序を建て直す気なのでしょう。
内田樹 @levinassien
サダム・フセインの共和国防衛隊の兵士たちは秩序崩壊後にISに流れ込みましたが、その数7万人でした。朝鮮人民軍は特殊工作員だけで数万人。偽札・麻薬・武器の密輸入という「汚れたビジネス」専門の公務員も大量に擁しています。それが半島に蟠踞したままでも、外に出ても、制御は困難でしょう。
宮島 謙二 @Absolute_Ken
1960年代から70年代にかけて、モンサント社がPCBの危険性を知りながら製造販売を継続していたことが社内文書によって判明。 (link: https://www.theguardian.com/environment/2017/aug/09/monsanto-continued-selling-pcbs-for-years-despite-knowing-health-risks-archives-reveal) theguardian.com/environment/20… (英文)
https://mobile.twitter.com/Absolute_Ken/status/895271432028139520