東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

メモ

【メモ】「イスラム国」日本人人質事件経過 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/feature/isis/

★★★まとめてくれた方がいた。おすすめ。
「ヨルダン現地取材で見た人質事件 by 三浦英之・朝日特派員、新聞では読めない迫力リポート
三浦英之(朝日新聞アフリカ特派員)の連続ツイート、必読です。」
http://togetter.com/li/780896

私は最初、ニュースで「人質になったパイロット」と聞いても「パイロットがなんで人質に?」と意味がわからなかった。ヨルダンが自称イスラム国(ISILかな)への空爆(これも空襲か)に加わり、爆弾を落とした戦闘機のパイロットが高射砲で撃墜されたか不時着したかで捕虜になったのかと後で理解。
 パイロットは空爆の加害者側でした。でもパイロットの父親は、ヨルダンがアメリカの誘いにのって空爆に参加したことが間違っていると、ヨルダン政府を批判か非難しているというというのもツイッタで知った。政府を批判できるということは、ヨルダンはそれなりに言論の自由がある社会ということかと思った。が、また別のニュースで、ヨルダンは部族社会で、パイロットの親の一族は政府にものを言えるほど有力な部族であるという解説も読む。

トルコが人質交渉で実績があるのはISILへの空爆に加わっていないから、か。

★★内田先生が翻訳 ロイターの記事2月8日
http://blog.tatsuru.com/2015/02/09_1434.php
「それにしても、日本国内で何が起きているのかを外国のメディアを経由して知らなければならないというのは、ほんとうに悲しいことである。(文中より)」

それにしても中田考氏はどういう人なんでしょう。
ISILに日本の若者をリクルートした窓口の人として、昨年ニュースになったのでは。でも今回の事件ではすごく中田氏をかっている人が多いので???である。


★★「安倍政権にまた人質見殺しの新事実が…相次ぐ失態暴露に公安が口封じ逮捕の動き? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ」
http://lite-ra.com/2015/02/post-849.html

「中田氏のことを信用できないというのはわかるが、政府はこの段階で小学生のようなメッセージを日本語で送るくらいしかできていなかった。」

★★「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人が声明 - 朝日新聞デジタル 2015年2月9日
http://www.asahi.com/articles/ASH295SB8H29UTIL039.html

マスメディアに広がる政権批判「自粛」の空気に抵抗する〜言論人たちが声明(全文)
http://www.bengo4.com/topics/2654/

http://www.bengo4.com/topics/2662/
【怖い話】読めます。





「『平和』という言葉は左翼的用語で、政治的思想なので、『平和展』では公民館が借りられなかった」

これに対して「 『平和』の前に『積極的』とつけたら借りたかもというツッコミがw
これに安倍総理のよく口にする「積極的平和主義」という解説をつけないと、後の人にはこのツッコミは意味不明だろうな。

内田樹さんがリツイート
★ masanorinaito ‏@masanorinaito 2月10日
今回の人質事件。外国の通信社と新聞社から、共通に尋ねられた点。日本政府は、なぜ二人を救出することに熱意を示さなかったのか?総理や官房長官の発言からは、どうしても助け出すという意志が感じられなかったと言っていた。こんな質問、答えようがない。

■ 東久留米× ヘイトスピーチ
● YAF ‏@yagainstfascism
NEWS23。去年だけでヘイトスピーチ対策意見書を24議会が可決。但し、その内、5議会は全会一致での可決ではなく、東久留米市では自民党会派が、自民党ヘイトスピーチプロジェクトチームの審議を待つとして、反対票を投じていたと。へぇ…。
https://twitter.com/yagainstfascism/status/564791097000349696


2月11日
●m TAKANO @mt3678mt
後藤さん、湯川さんに対しては弔意を示さなかった安倍首相が、アメリカには素早く弔意を示した。安倍首相には、日本国民よりも宗主国アメリカの方が大事なようだ。こんな男が総理でいいのか!
【人質女性死亡で首相が米に弔意 揺るぎない連帯表明】 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015021101001088.html

● m TAKANO @mt3678mt
籾井会長、堂々と放送法違反発言をしたのだから、罷免は当然。➡︎「NHKが進んで政府の方針に順応することを明言したのは、放送の自主・自立の放棄宣言に等しい」。
東京新聞:慰安婦報道めぐる発言 NHK会長の罷免要求 JCJなど3団体】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015021102000136.html


●ご注文は御坂中佐©ですか?‏@Fdg2A
永遠の0が始まりましたがここで主役の宮部が突っ込むと同時期の米軍の対空射撃をご覧下さい
https://twitter.com/Fdg2A/status/565482126964162560/photo/1

 ↑
原作の小説でも、米軍の対空放射で特攻機がほとんど撃墜されてたということは登場人物が語っていましたし・・・。だから特攻が成功する場合は、海面すれすれをすべるように飛んできて突っ込めるような神業をもった特攻機だけだとも言っていた。(水木しげるのマンガでもそんな風に描かれていたように思う)そういうことをわかっていて特攻を忌避していた主人公がそれでもそういう道に行ったのは何かに「負けて」しまったからだと私は思っている。
特攻がこういう戦場のリアルで歯が立たなくなった部分をちゃんと描ければドラマも少しは名作になるのではと思う。

●軍事知識検定。詳しくは防衛基盤整備協会HP
https://twitter.com/Archangel_HT/status/565522564290981888
 ↑
軍事オタクをねらっているのだろうか。


産経新聞曽野綾子のコラムがすごい。移民受け入れを進めろと言いながら居住区は人種で分けた方がいいと。アパルトヘイトを肯定してる…。
http://togetter.com/li/781596


●ハフィントンポスト日本版 ‏@HuffPostJapan 2月9日
【新着ブログ】日本と同じ敗戦国であるドイツの首相は、戦後70年の節目に何を語ったか(熊谷徹) http://huff.to/171XnG6

●こたつ ‏@sangituyama
日本の安倍首相の国際的なイメージをまとめると、従軍慰安婦を否定し、アジアへの侵略を否定し、イスラエルと仲が良くて、アパルトヘイトを礼賛しかつて虐殺者の大統領を匿っていたアドバイザーを重用する右翼レイシストになるよね。

内田樹 ‏@levinassien
あらゆる政党はそれが未来において実現しようとする社会を萌芽的に先取りしています。党内反対派の不在という今の自民党の姿は未来の日本社会の姿です。

内田樹さんがリツイート
● フジヤマガイチ ‏@gaitifujiyama
インディペンデント紙は怒っているね。記事全体からそうした空気が伝わってくる/Japanese Prime Minister urged to embrace apartheid for foreign workers http://www.independent.co.uk/news/world/asia/japanese-prime-minister-urged-to-embrace-apartheid-for-foreign-workers-10045647.html

TOKYO DEMOCRACY CREWさんがリツイート
● 井上zung隆(B.T.B./buoy) ‏@zomerofpicca 8時間8時間前
インディペンデント紙。「日本の首相、外国人労働者に対してアパルトヘイト政策を取り入れよと急かされる」。ただの作家、ただのウヨ新聞の問題として切り離せてないんだよ、実際繋がってんだし。
http://ind.pn/1uQIKj9


こたつ ‏@sangituyama 15時間15時間前
曽野綾子レイシズムが世界に打電される一方で、イギリス「エコノミスト」は沖縄の闘いを伝える。「座り込み闘争のなかに目が血走った過激派はいない...元教師、公務員、大学の教師たちもいる」
http://www.economist.com/news/asia/21643232-long-running-struggle-over-new-military-base-coming-head-showdown



2月11日付産経新聞掲載の曽野綾子氏の発言が「日本にもアパルトヘイトを」論として英語圏に伝わっている - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2142383676126851201




内田樹さんがリツイート
布施祐仁 ‏@yujinfuse 2月12日
安倍首相は「後方支援は武力行使ではない」と言って海外派遣恒久法をつくろうとしていますが、後方支援は英語ではlogistic supportで「兵站」のこと。「兵站」は武力行使と一体のもので、当然敵もそこを叩こうとする。だからこそ、これまでは「憲法上できない」としてきたのです。

本田由紀さんがリツイート
Tomohiko ASANO ‏@tasano 1時間1時間前
[本文が公開された模様。] 低下する日本人の政治的・社会的活動意欲とその背景 | 世論調査 - 社会や政治に関する世論調査 | NHK放送文化研究所 http://bit.ly/18oX3S1

 以下そこからコピペ
NHK放送文化研究所が加盟する国際比較調査グループISSP(International Social Survey Programme)では、2014年6月に「市民意識」をテーマに世論調査を実施した。同じテーマの調査は2004年にも実施しており、本稿では10年前との比較を中心に日本人の政治的・社会的活動への意欲の変化などについて紹介し、最後の章でその背景についても考察する。
「請願書に署名」などの政治的・社会的活動の経験とその意欲について前回の結果と比較したところ、「今までしたことがないし、今後もするつもりはない」と答えた人が比較可能な7項目すべてで増えていた。増加率の大きなものを挙げると、「社会、政治的活動のための寄付や募金活動」は38→52%、「請願書に署名」は20→28%、「政治家や公務員に意見表明」65→73%などとなっていて、日本人の政治的・社会的活動への意欲の低下が顕著に表れている。また、年層別にみると、40代以下の若い世代を中心に低下していた。
本稿ではこの背景について、①政治に働きかけても何も変わらないという意識、②前回に比べて比較的安定した経済的状況、③若い世代を中心とした身近な世界で「満足」するという価値観の変化、の3つが重なったことが要因ではないかと考察した。