舞台は現在、幕末のころの大阪の町。
主人公とその姉がそれぞれ両替屋(今の銀行)の嫁になる。
今日の朝ドラを見て、先週のキーは両替屋の「蔵」だと勝手に思った。
主人公の「あさ」にとって、そこは自分から入って、中身(金がどれだけあるかないかを)を検分しなければならない場所だった。
しかし姉の「はつ」にとっては、姑の嫁いびりによって無理やり閉じ込められて泣く場所だったのだと、今日の「先週分のおさらい」部分を見て気がついた。
(新聞の〈今週の朝ドラ展開の予告〉で、時代の波に翻弄される両替屋を主人公あさは持ちなおすことに尽力し成功するが、「一方、はつは嫁いだ山王寺屋の商売が傾くのを見ているしかなかった。」と残酷な書き方をしているのでちょっと気になってTVを見たのでした。)
それぞれの夫についても、あさの夫は妻の頼みを聞いて、(夜中にこっそり)蔵の鍵を開け、一緒に蔵に入る。(自分が子供の時は千両箱で埋まっていた蔵がからっぽになってることに驚くという演出つきで)
それに対して姉の夫は、妻からの開けて下さいという声を聞きながらも、妻を閉じ込めた母に逆らえず、何も言わずに立ち去る。妻のはつはその立ち去る足音を聞くしかなかった。
こういう対比というか隠喩は、朝ドラ名作「カーネーション」によくあったのを思い出した。
例 主人公の娘が結婚相手を連れてきたあとで、主人公は一人、「二人(娘と結婚相手)に縁があればうまくいくだろう(主旨)」と言いながら、裁縫仕事をし、赤い糸をくるくるとほどいていったのが印象的だった。これはあとで二人が別れることの隠喩になっていた。
例 主人公の気持ちが高鳴ると同時に、恋する相手の男がかき鳴らしていた三味線の音が響く。三味線の最後の締めの音で、主人公が恋に落ちたことがくっきり印象づけられる。
「あさがきた」
ひょっとして「カーネーション」のような名作になるかも。
『あさが来た』第4週〜若奥さんの底力〜
今日の朝ドラで、ヒロインの姉は豪華な膳を前にして手をつけず、じっと思い詰めて座っている。
自分のことは心配しなくていい、元気ですという嘘の手紙を妹に書いて送った、いや、嘘の手紙を書かされたことで食べる気にならないと遠回しに夫に訴える。
御丁寧にも夫は「子供を産むことがお前の仕事だから食べろ」と言って去る。(妻自身の身体を心配してると言わない)(それなりに内心は心配してると思われるが、言葉としては言わない感じ)
(まだ妊娠していないにもかかわらず)
これは子供を産みたくないというハンスト(ハンガーストライキ)になってるのでは。
姉の嫁ぎ先の居間に飾られている能のお面が、主人公の姉妹の子供時代から印象的に所々に挟まれていた。言うまでもなく姉の嫁ぎ先のお姑さんの隠喩である。
これはダブル主人公なんだろうなあ。
あさとの対比で、当時の商家の普通のお嫁さんを描いてるのかも。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
↓田舎というか、地方の農家が怖いです。これがフツーなんですか?…ブラック農家や。
"@osahune01: 地方の土着農村てこんなもんよ。八つ墓村とか寅さん観りゃわかるでしょ
移住した人たちが、つぎつぎに、生活が軌道にののった移住4年めくらいに現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです。
★田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 http://nishikifruits.blog16.fc2.com/blog-entry-1577.html
"@kazh9: 失踪の外国人実習生 400人余が難民申請 NHKニュース nhk.jp/N4Lm4JHSこれ視てたんだけど酷いね。そもそも実習生制度自体が一種の奴隷制であることを批判されているのに「家族同様に接していた」という工場主の声を流し、実習生の失踪と難民申請を―"
"@kazh9: @kazh9 非難する。ネット上の原稿自体は特に間違ったことを書いていないと思うけど、放送内容は実習生が失踪(裏切り)⇒虚偽の難民申請、という印象操作。我我が批判を受けている2つの問題をまるっと纏めてこういうニュースにしちまうなんて。NHK、これはやっちゃいけないでしょ。"
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
"@tkonai: まあ、「子どもの貧困なんぞ寄付で何とかしろ」というトンデモは、ここからとっくに始まっていたわけですが。
> 平成27年4月2日 「子供の未来応援国民運動」発起人集会 | 首相官邸ホームページ http://t.co/gbKMGcJyEI
"@inabatsuyoshi: 日本社会の貧困の現実を盛り込んだ素晴らしいスピーチ。小林さんは17日の反貧困集会で発言もしてくれました。
2015.10.18「安保法制に反対する渋谷街宣 (SEALDs & T-ns SOWL)」: 小林叶さん (SEALDs)
https://t.co/uzyqMtfRaN
"@waseda_fablab: 米海軍、士官学校での六分儀の講習を約15年ぶりに再開 http://t.co/T7takjekuX 十五年放置して今更やり始めたということは、GPSの妨害が数年以内に可能になる仮想敵が想定される情勢変化があったんだな"
"@isa_kent: 「東京オリンピックにボランティアで4万人のエンジニアを」が気になって軽く調べたら、想像以上にヤバいことになってた。この国やっぱりもう終わってるかもしんない。
https://t.co/HZ8xIdF89n
↓もとの記事
http://japan.zdnet.com/article/35071996/
↑
国に対する恩返しだがら「ボランティア」で働け…絶句
"@isa_kent: もし「平和ボケ」という言葉をあえて使うとするならば、それは「国外の脅威に無頓着である」ことよりもまず「国内の危機的状況を楽観視してしまうこと」に対してなんじゃないのかな。自分たちの現状を正確に把握出来ないって、何よりも危険なことだと思うんだけどな。"
10月21日
"@fta7: 損得でばっかりものを考える癖がついちゃうと、「これは楽しくっても得しない」といういちばんやっかいな思考が、自分の好きなことをどんどん破壊していく。"
昔、そういう厄介な呪いをかけられ、今も時々苦しんでます。
「1円にもならないことをよくやるね」と公務員の偉い人に言われたことが。それも誉め言葉として言ったようなので、本当に打ちのめされました。その後遺症が時々出て困ります。ほんとに
"@too8koo1: メモ ETV 特集「福島県 三春町 〜 ヨウ素剤・決断に至る 4日間」 - Togetterまとめ https://t.co/bUiKlWfvhb @togetter_jpさんから"
"@gonoi: 世の中よくなるんだったら、誰がやったっていいじゃない。単純な話だけど、自分によって世の中が変わるのでなければ意味がないなんて思い込まない方がいいし、中心にいたいとか、裏で糸を引いていたいとか、そういうこと考えないでのびのび生きる方が、人生楽しいよ。"