東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

「ミノタウロスの皿」とブレンディ炎上ウェブCM

このブログは自分用まとめに使ってます。

ブレンディの炎上したウェブCM(TVでは流されていない)のおかげで、藤子F不二雄の「ミノタウロスの皿」がヒットして、氏によるショートSFの一群を発見する若い人が増えたら嬉しい。

こういうまとめもできていた。お勧め。
http://honz.jp/articles/-/41941
ミノタウロスの皿」との対比が面白い。

こちらは10月1日の自分のブログに記したものを移動しておく。(今見るとけっこうバイアスがかかって見ているような?…(; ゚ ロ゚))
↓↓↓

                                                                                                            • -

■@Dethtooldo
【閲覧注意】ブレンディの新しいCMらしいけど、唖然とする内容。
これを考えた奴もゴーサイン出した奴も、どんな神経してんの?
https://twitter.com/tokyorich/status/649420407661985792 ….
(↑追記 10月16日現在動画削除されていた)
(外国人が評価してる動画を、今回日本人が発見して炎上したわけで)
(外国での評価もCMという部分とは別で評価された模様)


↑牛を擬人化して、シュールに面白く見せたつもりなのでしょうが、気持ちの悪いCMでした。鼻輪をつけた女子高生、男子高校生、ヒロインの親も鼻輪のついた人間、じゃなくて牛だ、選別される側だ。選別する側の学校の校長先生は人間(鼻輪のない)だ。ブレンディ 味の素かまた。

「〈ブレンディ〉ボトルコーヒー ミルクひろがる 挽きたてカフェオレ」

高校生達(とその親も)を牛と同じ、選別される方の側だと言ってるのと同じ。

主人公は頑張って(机に向かって受験勉強や、野菜を涙目でもりもり食べるとか、体操着でマラソンする場面の…が……で、うーん、エロチックに受けとる方の心性が汚れているのかな)頑張って「特別な自分」を信じ、ブレンディの牛乳を出す牛に選ばれる栄冠に輝き……。牛に擬人化した女子高生に対して「濃い牛乳を出し続けるんだよ」って。うわあ。
これに「子供を産んで国家に貢献して」(菅官房長官)と付け加えられていたら、完璧だ。

AGFへのご意見はこちらまで
ご意見・お問い合わせ|AGF http://bit.ly/1QMlAR3

■@haieki 10月1日
味の素スーパーお母さんCM炎上が2014年7月頃
http://toyokeizai.net/articles/-/43365?page=2
AGFブレンディの家畜動画が11月 (ウェブ上でだけ公開されてたのか)
http://www.agf.co.jp/company/news/2014-11-26-647.html
同じグループとはいえ代理店や制作会社が同じとは限らないけれどもこれはなかなか

追記
■炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Mist "i" Room http://mistclast.hatenablog.com/entry/2015/10/03/163446

良くできている分解、分析。
そう、ただのディストピアの世界なら良くできている動画だが、ブレンディという飲み物を勧めるためのCMなんでしょう???というところで、頭を抱えてしまう。


これは過日炎上したルミネのCMでも「えっ、これで終わり??(普通の作劇なら、次に主人公のターンが来る)」と思うわけだから炎上したのだ。肩透かしを食らったから。

そういうディストピアな世界を全肯定したまま、その世界を支えている一部であるブレンディを勧めると。だから「えっ??」となる。そこで終わっているから炎上という形で「つっこみ」をいれないわけにはいかなくなる。大手メーカーのCMであればこそ、今ココのこの世界のなかの一つの「物語」であるCMを補完して世界を正さないわけにはいかなくなる(大げさかな)。


藤子不二雄のショートSF「ミノタウロスの皿」では、「それはないでしょ、それは‼」と必死でクエッションをつける主人公(読者代理)がいるから、ディストピアの話として読めるわけで。


上の「冷静に分析したブログ」の閲覧者のコメントのなかで面白かったのがこれ。
……
皆に拍手万歳されたラストで、主人公の女子高生の夢落ちとして目が覚め、「変な夢見ちゃった」と言いながら女子高生がダイニングで飲んでるのはブレンディ。そして女子高生が元気よく「行ってきます」と出ていった玄関に牛の鼻輪がチャリンと…落ちている。
……
これではタモリの「世にも奇妙な物語」だとコメントがついていたが、これならクレームなどつけようがない。ちゃんとオチがついているから。

                                                                                                            • -

フェミニズムの方による紹介でブレンディのCM動画を最初に見た時、たしかに自分のほうに「またか…」という先入観が入って見ていたので(自分の場合は)、「冷静に」というか、主人公女性というのをちょっと横に置いておいて見た方がいい(自分の場合は)。

学生の頃に読んだ「ミノタウルスの皿」は面白かったです。ショックを受け、考えさせる、面白いというかインパクトのあるマンガでした。すごい短編なのに。

ネットで検索するとマンガの画像が少し出てくるので「あ、そうだった、こういう場面あった、こんな場面あったっけ?」と思い出す。なつかしい。

主人公(男)が彼女を救おうとして(彼女にとっては迷惑な話)奔走し、牛の世界の知識人(牛)と話し合い説得しようとするが…。

そして主人公はヘトヘトになって、言う。

「言葉は通じるのに、話が通じない」

この通じなさ……





もしマンガの投票で、短編マンガ部門の投票があるとしたら、萩尾望都の「半神」しかないだろうと思っていたが、そうだ、藤子不二雄のショートSFがあったと思い出した。
いや、短編読みきりと言うなら、永井豪の「ススムちゃん大ショック!!」も同じインパクト。こちらはミノタウルスと同じ怖い作品。

しかし「半神」も「ミノタウロス」も「ススムちゃん」も、何だろう、不条理というキーワードで語れるのかも。

                                                                                                            • -

10月18日
"@YKOTKO: 韓国の歴史修正主義者たちが教科書を変えてしまったことに対する小中高生による抗議デモがあったと。韓国のこういう反射神経を心から尊敬する。
http://t.co/a4c6wqQsEv

「韓国の歴史教育は死んだ」国定教科書めぐり高校生がデモ http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/17/korea-state-issued-textbook_n_8323188.html @HuffPostJapanから



脳が勝手に日本語のカタカナと判断して読み始め…。アルファベットと聞いて、最初の字は「E」と気がつくのだが……↓

"@Kohrogi34: 日本人にだけ読めないフォント面白いな。漢字やカタカナっぽいアルファベットになってるから混乱するのか。 
http://t.co/7xVrT6opBW
http://t.co/JAM8c4fNgC最初の題字がこれ引用サイトの「Electroharmonix」だと気がつき…………えっこれがR…(; ゚ ロ゚)


共産党がここまで……‼これは自民党で例えるなら、党の長年の悲願である憲法改正を、他党と連合するために一時凍結すると宣言するようなものか? いやいや。

日米安保条約の解消に向けた措置は取らない」と述べ、他党と一致しない共産党の政策は棚上げする考えも強調した。本気度が伝わる→共産・志位委員長:「1人区全部で選挙協力をしたい」 - 毎日新聞 http://t.co/YAo39MkZOK

共産・志位委員長が一番デモによって変わったんじゃないのか。いや、デモによって、国民の本気に応えるためにどうしたらいいかと本気で考えてくれた。もうなんと言うか…

引用
志位氏は「安保法廃止と立憲主義回復の一致点で協力し、不一致点は横に置く。安保法廃止時には(自衛隊法など)現行の条約と法律の枠内で対応する。日米安保条約の解消に向けた措置は取らない」と述べ、他党と一致しない共産党の政策は棚上げする考えも強調した。


"@peacebuilder_nw: 共産党に選挙目当ての方針転換!とか批判的に言ってる者がいるが、まさに野党協力で選挙に勝って安倍政権を倒すのが目的であって、まさに選挙で勝つためのものであるが、それがどうかしたか?・・・"


"@gaitifujiyama: しかし皮肉よ。テレビや雑誌で「ニッポン、凄い!」と身内褒めしまくってたら、一部上場のそれこそ日本を代表する会社が粉飾決算だの、免震データを改竄だの、セメントケチってマンション傾かせるだのと。国は国で五輪のマーク決める事さえままならない。批判される事を嫌がった結果がこの有様ですよ"


"@furukawa1917: 東芝VWのの不正は、打ち合わせをしたわけでもないのに誰もが「こういう現実だから法律を守っていては立ち行かない」と行動して規制事実を積み上げていく日本と、意思統一された組織が完璧な統率で遂行していくドイツという、かつての戦争犯罪とまるきり同じ構図が繰り返されていて深い業を感じる"