東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

不正献金の下村文科相とか

不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ
http://lite-ra.com/2015/02/post-901.html @litera_webさんから

この題字では、そうか下村議員は息子に英国で英才教育を受けさせたのか・・・とミスリードしそう。本文を読んで思った。中身はもっと奥が深いというか、より問題。

下村大臣の長男は小4のときにディスレクシア学習障害)であることがわかり、学習障害に合った教育支援や、学習障害を差別せずに社会全体で受け止めている英国に着目し、小6からウェールズ州の全寮制の学校に。

ディスレクシア…私は「光とともに」を読んで知っている程度だが、「ひとりひとりの個性を尊重するイギリスの自由な教育に出会った結果、長男が学習障害を乗り越えたのは、とても喜ばしいと思う」に、もちろん同意する。

だがしかし、政治家として「英国で出来るなら日本でも」という政策をとったのか?
そういう経験と知見を得た人であっても、国内向けには、国に都合のいい従順な日本人を作ろうという方向にいくのか。

追記
●下村文科相の嘘を元後援会幹部が実名告発! 安倍首相にも同じ手口の不法な集金が… http://lite-ra.com/2015/03/post-919.html @litera_webさんから


共産党のカクサン部長‏@kakusanbuchooが・・・自民重鎮たちの安倍批判が止まらないッス。
https://twitter.com/kakusanbuchoo/status/570070718961971200


■あなたは、安倍政策をどれくらい支持できますか?|風塵だより#020 | マガジン9 #maga9 http://www.magazine9.jp/article/hu-jin/18039/



■ひらめきのその先へ〜「シェアエコノミー」とは? http://gipj.net/news/n140107/
シェアエコノミーとは、個人の所有物を他人に貸し出すサービスのことを指します。対象となる所有物は空き室から車、ペットまで多岐に渡ります。

個人が貸し出すよりどこかの場所に集約し、フリマではなくシェアエコノミーに、とか思う
生活にかかわるものの貸し出しをする「ものの図書館」が出来たらと。



英国ウィリアム王子の来日について-----------------------------------------

3月1日
■kazukazu88 ‏@kazukazu881
ウィリアム王子の東日本大震災の被災者訪問についてのBBCの報道。安倍に関わる要素を完全に抹消しているのがスゴいwBBC News - Prince William meets Japan tsunami survivors r http://bbc.in/1AWRgN7

3月3日
■山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki
イリアム英王子が中国の習近平主席と面会(BBChttp://bbc.in/1zU0Uxu
同王子の日本訪問に関するBBCの記事は計5本あったが、首相との2ショット写真はおろか、Abeという名前すら全く出なかった。「日本は今、そういう状況だ」と、国民は認識しなくてはならない。

3月1日
■ kazukazu88 ‏@kazukazu881
そもそも、ケンジントンの公式アカウントでウィリアム王子と安倍首相が一緒に写っている写真は一切出していないのですね。。。


■3月4日山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki ツイート
「ウィリアム王子、郡山市の温泉旅館で安倍首相と夕食」(FNN)http://bit.ly/1BQHS1i 「首相、ウィリアム王子に福島案内…風評被害払拭、世界に復興アピール」(産経)http://bit.ly/18I3EHQ  会長が首相の親しいゴルフ仲間であるフジテレビや、首相

周辺と親密な産経新聞は、首相が英国王子を自分のイメージアップの宣伝に利用する動きを応援しているが、BBCなど英主要メディアや英国王室の公式ツイッターアカウントでは首相はまったく相手にされず、会ったことすら「王子のイメージダウンを避けるために隠さなくてはならない存在」になっている。

自国内の仲間内でしか通用しない、独善的な歴史認識を書いたり喋ったりする人間は昔もいたが、一般社会では相手にされず、政府がそんな主張に与することもなかった。英国の報道や米国の歴史家の動きを見ると、日本の首相や政府を「痛い連中」と捉える認識が、諸外国で確実に広がっているように思える。


フジヤマガイチ ‏@gaitifujiyama
冒頭にどエライことが書いてある『事前に英国政府から羽田から都心まで東京都でお迎えしてもらえないかとの依頼があったので喜んで承ることにした』英国は政府より都を選んだという事だ【舛添都知事日記】ウィリアム英王子にも伝わった、おもてなしの心 http://bit.ly/1Dy2er8

  ↑
【舛添都知事日記】の「2月26日午後、イギリスのケンブリッジ公爵殿下(ウィリアム王子)が来日された。事前に、英国政府から、羽田から都心まで東京都でお迎えしてもらえないかとの依頼があったので、喜んで承ることにした。」というのは、そういうふうな角度から読むべしという指南になっている。自分には。

                                                                                                      • -

うわあああ・・・。


■屋代 聡 ‏@yashirosatoru
ここに挙がっている歴史家たち。日本でも大変高名またはわりと有名な方がそろっています。ダデン、グラック、カズニック、マニング、タナカ、ワッサーストーム…。
アメリカの歴史学者「安倍首相の”教科書修正”への圧力に驚愕」声明 http://japan.hani.co.kr/arti/international/19599.html … … …
「安倍首相の教科書修正圧力に驚愕」米歴史学者が共同で声明


■BuddyLee-ANTIFA ‏@playmate62
『 安倍政権になり、世論が右傾化したという人もいますが、私はそうは思いません。世論はさほど変わっていないでしょう。変わったのは、メディアです。』
「日本のメディアは最悪」人質事件から/米NYタイムズ マーティン・ファクラーさんカナロコ http://www.kanaloco.jp/article/84926/cms_id/129022



■舟橋拓(Taku Funabashi)さんがリツイート
Kobayashi ‏@jkhayate 19時間19時間前
荻上チキSession-22「空き家を活用し移住を促進。政府が空き家対策ガイドラインを公表」(2015年2月26日放送)文字起こし - 空き家の活用で社会的課題を解決するブログ http://buff.ly/1K2sJxN
なるほど、これはわかりやすい!

舟橋拓(Taku Funabashi) ‏@cbwinwin
はてなブログに投稿しました
【メモ】5年前から増加した空き家63万戸の8割は一戸建 - 空き家の活用で社会的課題を解決するブログ
http://akiya123.hatenablog.com/entry/2015/03/01/183252

空き家増受けルールづくり 15年度に藤沢市@niftyニュース http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/kanaloco-20150303-128968/1.htm
市は昨年4月、関係部局で構成する庁内検討委員会を設置し、実態把握や現地調査に着手。今後は所管部署を明確化させるため、組織改正も視野に必要な執行体制を構築していく


■舟橋拓(Taku Funabashi) ‏@cbwinwin
与えられたハコの中の空気をどう読むかっていうことよりも、ひとりの人間がどれだけたくさんのハコにアクセス出来て、気軽にお試しができる環境が大事だと考えているんですよ。 / “月曜ナビゲーター・宇野常寛 J-WAVE「THE HANG…” http://ln.is/ch.nicovideo.jp/waku/0WXfk


小池一夫 ‏@koikekazuo
「狂人の真似をして大通りを走れば、すなわち狂人である。悪人の真似をして人を殺せば、すなわち悪人である」川崎の中一殺人事件。犯人は、悪ぶって悪のふりしてるうちにに、本当の悪になってしまった。○○のふりをしていると、本物の○○になってしまうよ。78の実感として。(小池一夫)



■時代の正体<71>「イスラム国」は問う(6)「日本のメディアは最悪」−邦人人質事件から/米NY・タイムズ マーティン・ファクラーさん | カナロコ https://www.kanaloco.jp/article/84926/cms_id/129022

                                                                                                                                      • -

■3月4日山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki ツイート
集団的自衛権:28人が自殺...真相!戦場に行った自衛隊(NEWSアンサー/テレビ東京http://bit.ly/1AYkhJC  イラク戦争に派遣された自衛隊員のうち、28人が帰還後に自殺した。だが首相周辺は、自衛隊海外派兵の障害となるこうした深刻な問題には全く言及しない。

当時自衛隊イラク派遣部隊の指揮官だった佐藤正久議員は、帰還後に自殺した28人もの隊員について「イラク派遣が原因とは思わない」「イラクに派遣された隊員は優秀な人が多かった」「優秀なので帰還後は忙しい部署に就いた」それで仕事の悩みで自殺したのだろうと、他人事のような表情で語っている。

佐藤正久議員にとって、帰還後に自殺した28人の隊員は「元部下」であったはずだが、普通の組織なら、特定の事業を展開した後、部下が28人も自殺したら、幹部は「大変だ、原因を解明しなくては」と思うだろう。この人物の部下の死への冷淡さは異様。

■堀 潤 JUN HORI ‏@8bit_HORIJUN
オバマ大統領がサインした「帰還兵自殺防止法」イラクアフガニスタンからの帰還兵の自殺に歯止めがかからず対策に。備忘録的に。Obama Signs Suicide Prevention for Veterans Act Into Law http://nyti.ms/1zbqzRM

                                                                                                                                      • -


海兵隊の沖縄駐留「日本が要望」元駐日米大使 | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=83067 @theokinawatimesさんから


沖縄の新聞しか報道しないのか

3月5日
韓国「表現削除、日本は説明を」 外務省のHP変更受け - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/het5
毎日毎日安全装置がはずされていく


自治体が作成する「空き家データベース」には販売・賃貸用の空き物件は含まれない(ただし周辺の生活環境に悪影響を及ぼしているものはデータベースの対象になる) - 空き家の活用で社会的課題を解決するブログhttp://akiya123.hatenablog.com/entry/2015/03/04/235945


■Copy writing ‏@Copy__writing
「馴れ馴れしい」人は、こちらをこじ開けようとする。「親しみやすい」人は、自分をまず開く。その違いは大きい。 by コトノハ