東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

市民プラザでボラ活フェス・・・のメモ

2月14日(土)市民プラザでボラ活フェスでした。ボラ…活・・・フェスティバル?

========くるくるチャンネルより================
投稿日時: 2015年2月9日http://kuru-chan.com/0517bsfesta/2015/02/
みなさん、こんにちは。くるめボランティア・市民活動フェスタ2015事務局です。

年が明け、暦では春となりましかが、連日寒いですね(^_^;) みなさん体調崩されていませんか?
今年はインフルエンザが早めに流行しているるようですし、RSウイルス・溶連菌等も流行っていたとか…ほんとっ、皆さんお気を付けください…。そして、元気にお過ごしいただき、ぜひ、2月14日(土)のフェスタへ参加してくださいませ。

2月14日(土)のくるめボランティア・市民活動フェスタ2015は、

体験ブース13団体  ①水彩画でお絵かきを楽しもう  ②書道体験  ③応急手当とAEDを使った心肺蘇生法  ④災害VCってなに?  ⑤六仙公園で遊ぼう  ⑥あなたのできることしたいこと  ⑦トモダチは外国人  ⑧折り紙折って遊びましょ  ⑨日本語で遊ぼう  ⑩紙芝居体験  ⑪聞こえにくい人の生活を知ろう  ⑫ボランティア相談・紹介 ⑬車いす点字体験

販売ブース3団体 ①パン販売  ②手作り作品・クッキー等販売 ③ケーキ・木工作品・小物販売

ステージ 4団体 ①コンクール等表彰式 ②紙芝居 ③ボランティア紹介・体験 ④日本語教室、本日開店!

メッセージをお寄せいただくと… もれなくチョコレートがもらえます >^_^<❤

アンケートに答えると…  景品コーナーから1点お好きなものを差し上げますっ❤

となっています。巷はバレンタインデーで賑わっていると思いますが、こちら「くるめボランティア市民活動フェスタ2015」もハート満載で頑張ります!!!

皆様のお越しをお待ちしておりま〜す(^_^)/
==========================
   ↑
2月に市民プラザでイベントというのがそもそも集客力がない。無謀だ。今年で数回目らしい。


加えて・・・どうやってほめたらいいのか。

ノビしろが沢山ある、東久留米市社会福祉協議会の職員さんたちです。通称「社協」です。

写経、いやちがう、社協ガールさんたち、バージョンアップしてください。

できるはず。がんばれ。期待してるよ!!!

昨日(会場の設営)のことを、後に「あのときは要領がつかめなくて、段取りも悪かったね・・・」と、遠い目で語れるようになってると思うよ。ぜったいに。
(あれはひどかったよ……))

私は今回初めて少し参加しただけですが、これでは・・・と、ツッコミどころがいろいろでした(>なんてエラソーなんだろうジブン)

2月のイベントという時期の悪さのせいもあるだろうが、どう見ても出展者含む主催者側のほうが当日の一般の来館者の数をかなり上回っているのだ。





黄色の共通のジャンパーのせいでそう見えるのでしょうか。もしかして6月の環境フェスも関係者がおそろいのジャージでも着ればそんな感じになるのかな。

                                                                                                                          • -

碓井真史 @ 心理学「こころの散歩道」 ‏@usuimafumi
NHKあさイチ

先生とのコミュニケーションのツボ

信頼を伝える。(良い人間関係)
事実に基づく。(推測ではなく)
要求ではなくお願い。(やわらかな口調)

その方が上手く行きやすい。

                                                                                                                          • -

  ↑
ほんとにこれを紙に大書きして目の前に貼って読んでから、で市役所の人にメールしなければ。と頭を抱えた。すいませんすいませんすいません。うるさいことばっかり言ってほんとうにすいません。でもまあほんとに「なんだよこれはあっ」と言いたくなる事が少なくないんだよ。


時事メモ

2月11日の産経新聞の曽野さんのコラム問題が2月15朝日新聞の朝刊に載っていた。
外国で問題にならないかぎり、問題にならない。ツイッター上で既出で話題になっていても。

一作家の見解の問題ではなく、安倍首相のブレインの一人の発言として問題にされているんす。安倍さんはマンデラさんの葬儀に行かなかったことが話題になったことは自分も当時どこかで聞いた。人権の問題だけでなく弔問外交がわかっていないという話としても。

私は今回でやっと「PM」が首相のことをさしていると理解した。ツイッターでよく見かけるものの、検索かけてまで調べたことはなかったので。>遅い


盛田隆二祥伝社より 新刊長編 発売中! @product1954
曽野綾子発言「海外報道まとめサイト
ロイター、The Timesウォール・ストリート・ジャーナルから、サウスチャイナ・モーニング・ポストまで、掲載記事をリンクし、更新している。便利な時代になったものだと、つくづく思う。→https://www.veooz.com/news/qIVm0pq.html

■Hiro ‏@hiromocean
曽野綾子さんのコラムについて、ついに中国の新華社まで報道。 → http://news.sohu.com/20150215/n409031215.shtml … 日本右翼媒体美化种族隔离政策遭抗议

曽野綾子さんのコラムを載せた新聞はもともとこういう新聞ですから・・・
「仇討ちのために改憲を」産経新聞の1面コラムの内容が戦前よりひどいと炎上 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2142337686564057801

■権田原米三 ‏@ShiraishiM1970 2月12日
産経の記者が、自分にはガトランティス帝国が中韓のメタファーに思える、とインタビューの問いや答えとは全く無関係に書いているだけなのが見出しになっていることがすごい。http://www.sankei.com/west/news/141227/wst1412270028-n1.html

メモ

                                                                                                                                        • -

池田香代子 ‏@ikeda_kayoko
保守主義者は国家よりも身近な人々やふるさとを優先する。日本国憲法95条、米国憲法修正第2条に、私は保守主義を読み取る。「戦うのは国のため、でも死ぬのは友のため」(クリント・イーストウッド父親たちの星条旗」)だし、国に弓を引いて浜辺に座り込む沖縄の人々が保守主義を体現している

保守主義者は、国家のような抽象概念に殉じはしない。「おかあさん」と言って死んでいったすべての兵士は保守主義者だ。保守主義と最も先鋭に対峙するのは国家主義だと思います

郷土愛から同心円的に愛国心に導こうとする教科としての道徳は破綻してます。郷土愛(パトリオティズム)と愛国心ナショナリズム)は、空間的な広がりの違いがあるだけで同質なのではなく、容易に対立するから。今の沖縄を見れば一目瞭然です

                                                                                                                                        • -


本田由紀 ‏@hahaguma
「誰かを叩きたい欲求」を誘発し続ける古びた論客 http://huff.to/1d4R4jF 2013年の記事。ほんとうに、メディアはこういう人を召喚しないでほしい。

内田樹さんがリツイート
deepthroat ‏@gloomynews 2月13日
米国で退役軍人の自殺を防止する法案が上下院全会一致で可決、オバマ大統領が署名し成立。米国では毎日22人の退役軍人が自殺していると推定され、兵士のPTSD対策強化の声が高まっている。 http://www.nytimes.com/2015/02/13/us/politics/obama-signs-suicide-prevention-for-veterans-act-into-law.html?partner=rss&emc=rss&_r=0

■ TOKYO DEMOCRACY CREWさんがリツイート
高田健 ‏@ken_takada 32分32分前
自衛隊の準機関紙「朝雲」(2月12日)が自衛隊による邦人救出は「無理だよ」と国会論議を怒っています。
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/column/sungen/sungen150212.html

引用 「国会質問を聞いていると、陸上自衛隊の能力を強化し、現行法を改正すれば、人質救出作戦は可能であるかのような内容だ。国民に誤解を与える無責任な質問と言っていい」

↑軍人でない人が総理大臣であること、「文民統制」の危うさでもあるのか。なまじ現場のことを知らないから、自衛隊を派遣さえすれば「なんでもできる」という幻想をもっているのですね。

■KAMEI Nobutaka ‏@jinrui_nikki
アパルトヘイトを容認する人やメディアだけではない、そして傍観するだけでもない、それにハッキリと抗する人びとがいるということを、多くのみなさまに知っていただきたいと思います。 >> 産経新聞コラムに抗議する日本アフリカ学会有志 https://www.facebook.com/sankeikougi


■山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki
「戦争」を受け入れる社会の変化について(Togetter)http://bit.ly/1vRkkqD  関連するツイートをまとめてみました。ふだんの生活では気づきにくい、緩やかではあるものの重要な「社会の変化」とその方向性・スピードについて、考える材料にしていただければ幸いです。

合川
http://www.geocities.jp/kk810558/ochiai.htm