東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

4月10日までのせようかと


午前中のラジオでたいてい毒まむしさんのコーナーの終わりに「明日は何市のどこそこへお邪魔します」と流すのに、今日はとばしていたような。大丈夫か明日の集客。
おかげで、ほんとに東久留米に来るのか半信半疑です。

確か、かるがも商店街と改名したりしてた冨士ヶ丘商店街では、数年前に商店街がやっている買い物に出すポイントをやめる宣言してた。つまり、商店街収束宣言したようなもので。お団子の立花屋は建物ごと撤去してそこだけ狭い更地になっている。
まむしさんが来て人がいなかったら申し訳ないから、明日は行ってみようかと。

このチラシはロアンの店内に貼ってありました。火曜休み。
喫茶とコーヒー豆焙煎販売の店ロアン
http://h-kurume.shop-info.com/units/36247/roan/
ロアンの前の通りを黒目川に向かって歩いていくと、かめや寝具店があります。


つい見てしまった。
NHKあさイチ 増殖する空き家 8戸に1戸が空き家

空き家問題なのでメモしてみたが、新しい情報はほとんどなかった。
メモ
さいたま市は空き家条例をつくっているが、持ち主がわからないと行政も手が出せない。
272自治体で空き家条例。所有者に管理責任。持ち主がわからないとダメ。
空き家でも固定資産税を払ってる人がいるはずだという視聴者からの疑問への答も進展なし。

事例では木がのびて電話線を圧迫。隣の雨どいに枯れ葉がたまる。
火事や不審者が入り込む危険。不法投棄。

所有者に。登記情報。(田無の登記所に行きましたよ私)
迷惑空き家が増えてるという注意喚起と問題提起だけでした。仕方ないか。

ふと思った。
こういうかわいそうな家が放置されているのは風水的に良くないから日本の諸々がうまくいかないんじゃないか。>オカルトかと言われそうだけど

                                                  • -

空き家をつくらないための予防。
1空き家?と思ったらすぐ所有者をさがす。
2行政への通報、相談は町会単位で。

                                                  • -

そういう点では氷川台自治会は空き家を自治会が管理して農園にしてるんだから(ほかにも三軒くらい管理)注目されていいです。NHKで紹介されてもいいくらい。

「東京都東久留米市に住んでいますが、市内のある自治会では地域の空き家を自治会が持ち主と話し合いをして、管理し同時に空き家の庭を耕して地域の自治会の農園にして利用しています。当面の解決さくとしてよい例なのでは。空き家自体も地域資源として利用できる仕組みになってほしいです。」などと書いてメールした。

ほか
スラム化するマンション
リフォーム&リノベーションの落とし穴

メモ
■英語のパタパタ(ヤコブの階段)の作り方のページがあった。板になるものを調達するのが難しい。牛乳パックを切って代用しても、軽くてパタパタパタンといかないのではないか。
http://www.duofiberworks.com/journal/2010/12/8/tutorial-rainbow-jacobs-ladder.html

■「アイデンティティ・ポリティクスへの警戒 - 部落解放同盟での経験から」まとめ
http://t.co/Qr3Yv8CQll

三省堂神保町本店の正面が「バカな壁」と化していた件
http://t.co/m4PZpkA6rC
ほんとにアジア各国が感謝してるなら、日本の首相のこれまでの靖国参拝の時に日本を擁護をする国が一つもなかったのはなぜなんでしょう。親日の台湾ですら「日本の占領時代を美化しすぎた。これからは冷静に」と自国の教科書の占領時代の記述について見直す方針を出したでしょうが。

てんたま@tentama_go
これはいい改正。男性への痴漢も女性へのものと同様に全国で取り締まることができるようになるみたい。全国の迷惑防止条例で「婦女に対し」という文言は4月1日で消えたようです 「男女関係なく犯罪から守る。そういうことを考えての改正」
「男性も痴漢から保護対象に この春、全都道府県で改正改正条例施行」
http://t.co/dxfn3qkhYw ハフポス
一部引用
2014年4月1日、岡山県の改正迷惑防止条例施行をもって、全国47都道府県すべてで男性に対する痴漢行為を女性と同様に取り締まることができるようになる。1999年まで、迷惑防止条例では女性に対する痴漢しか罰することができず、男性被害者は保護対象外だった。しかし、鹿児島県が男性被害者も対象とする条例施行に踏み切ったことを皮切りに、15年かけて、条例の対象は全国で「婦女」から「人」に拡大した。