東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

メモ

@memori_fukuda·

小学5年生が救命教室で学んだ胸骨圧迫で42歳の父親に救命処置。無事助かったと。実は心停止が起きる場所は65%が自宅。その中では居間、寝室が多いです。まず身近な大切な人を助けられるように、救命処置教室受講、お勧めです🚑

sukusuku.tokyo-np.co.jp

 

 スクショ画像↓2019,12,12(木)

f:id:higasi-kurumeda:20191212071226p:plain

 

dot.asahi.com

 

 「反社」の定義について 政権のエクストリーム擁護説が出たと思ったら、すが官房長官がそういってるんですね。

 

@260yamaguchi
 
 
反社会勢力「定義で固めるとかえって複雑」菅氏会見詳報 mainichi.jp/articles/20191 これは、法の支配を否定する暴言。定義ができない犯罪者集団なるものの存在を許容するなら、誰でも犯罪者集団の一員にされる恐れがある。この数年間で反社会的勢力の実態がどのように変化したのか、菅に説明できるのか
 
 鴻上尚史@KOKAMIShoji·12月10日
桜を見る会」を野党が問題にし、追求するのは批判勢力なのだから当たり前なわけで、一番の問題は自民党内部から何の批判も起こらない事じゃないかな。明らかに子供の言い訳レベルの答弁に、昔の自民党なら長老とか若手とか対抗派閥が敏感に反応したと思うのだが。この自浄作用がない事が心底怖い。
 
 

◼️◼️◼️

東京新聞:品川の防災備蓄おむつ転売 戸田のリサイクル業者 550点を回収:社会(TOKYO Web)

ニュースでは品川区は廃棄するよう努めると言ってたが、使用期限2ヶ月位前に区の行事のとき等に無料頒布するとかしたほうが良いのでは。

消耗品なので、乳児院や保育園や乳幼児の子どものいる家庭に頒布して使ってもらうべきだと思う。

東久留米市で災害用備蓄食品についてはそうしてる。

環境フェスティバルで、備蓄の乾パンとレトルトカレーを消費期限を明示して、アンケートを出した人に無料頒布している。

www.tokyo-np.co.jp

繰り返すが紙おむつは消耗品なので、一般の家庭でストックしていた紙おむつを使いきる前に子どもがオムツを卒業して不要になった時など、近くに乳児院があれば寄付…という話がある。

→品川区の公式サイトから意見を送りました。

子どものオモチャとか絵本とかぬいぐるみのお下がりの寄付先については、また別の話になる。

 

 

 

◼️◼️◼️

TBSニュース 上奏というか講義というかレクチャーというか、それを 上皇天皇だったときに帰国中の中村医師から受けた話を読んだ覚えがある。

この記事は時間で削除されるのかな

→削除されてた