イラストと写真を交えて備忘録
9日(金)午後
不要になったオモチャと文房具のリサイクルの受け付け。持ち込みが次々に来て、こちらはだんだん青くなる。
メモ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6月20日(火)朝のNHK
上勝町はごみ減量に関心がある人には有名かな。45種類に分ける。
「ごみ収集車は来ない」が「いつでもごみを出せる」。
なぜなら、町民の皆さんは車で集積所まで各自が持っていく。
地方だから土地が広く、住民が車で移動が当たり前だからという条件があるとはいえ。
同町の「くるくるショップ」
http://www.zwa.jp/about/activity/02.html
無料頒布でしたか
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
⬛墨田区で「ことといこども食堂」を一年間やってみて。立ち上げの模様&反省点など http://www.dai46u.com/entry/kototoikodomoshokudo
↑
あー。やっぱりこういう振り返りというか総括は大事。
順調に続いたとしても立ち上げた最初のメンバーはいずれいなくなる(人が入れかわりながら続いていくなら)。そして立ち上げを記憶してる人がいなくなれば何もわからなくなるような状態はよくない。
同じように子ども食堂を立ち上げたい人や、既にやっている人にとっても参考にもなるし。
そういう点で東久留米市内でやっている子ども食堂は総括はどうなんだろう。やってるのか。
昨年秋に聞いたとき、これはちょっとまずいんじゃないか(子どもの支援という意味を多くのメンバーが共有できてない。PTAの行事みたいにとにかくこなせばいいという感じ)という気がした所( )は6月にも月1で子ども食堂を開いているが。
総括しないままやっていくと、「実は特定のメンバーの頑張りで続いている。その人がいなくなったら瓦解する」ことが起きたりするんですよ。
ははははは(体験者は語る\(◎o◎)/)。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ロンドン車暴走 「ムスリム皆殺し」叫ぶ容疑者、イマームが守る http://www.afpbb.com/articles/-/3132633
取り押さえられたテロリストに人々が危害を加えようとするのを、被害者側であるイスラム教指導者達が止め、テロリストを守ったという話で。なんだか泣けてくる。理性と憎悪の戦い。
毎日新聞 @mainichi
韓国の文大統領が「準備中の新規原発の建設計画を全面白紙化し、脱原発時代に向かう」と演説、「原発中心の発電政策を破棄」と強調しました。
韓国:新規原発建設を白紙化 大統領が演説で「脱原発」
2017年6月19日
@sangituyama
なんで原発事故を起こした国ではなく、それに脅威を感じた韓国、台湾の方が先に脱原発がすすむんだ。やはり日本はどう考えてもおかしい。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
@sunafukin99
大阪が長期的に衰退し続けてるのは、かつては経済合理的な精神とされてきたものが裏目に出まくった結果ではないのかと疑ってる。
@sunafukin99
大阪って実はネオリベ的なものに馴染みやすい文化傾向が元々あったと言えるのかもしれない。維新が跋扈したのも至極当然のことだったんだろう。
松本創@MatsumotohaJimu
前2RT>始末(=倹約)とか、合理的精神とか、「政治より経済」みたいなことかな。行政を企業感覚でやると、公共の仕事なんて無駄で非効率だから民間に投げるか、廃止してしまえという話になるし、企業だって、発祥の地なんかにこだわらず、経済活動しやすい東京へさっさと移ればいい、となる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-