東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

「 カギカッコ 修辞 」

 
 
 
 
 

 TBSニュース 1分31秒 おおおっ わかりやすい

 疑われているのは安倍総理。潔白を証明する義務があるのは安倍総理

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

@koba_editor
 
【2020を学校図書館年とする国会決議案が提出見送りとなりました】 「日本維新の会」から決議案提出に反対することが伝えられ、決議案提出の道は絶たれました。反対理由は「学校司書の配置・促進は公務員の増加となる」「学校図書館」は不要であること」 ひどい。

blog.livedoor.jp

@monoprixgourmet·

維新の反対理由やばい“図書館の司書は近い将来、AIにとって代わられる業務と予想されます。たとえ過渡的措置としても。司書の配置を促進すれば、図書館の機能が充実化され、子供たちへの国語教育に大きく寄与するという発想が短絡的であり、時代にそぐわないもの”

 

this.kiji.is

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

このブログは、トピックとしてちょっと面白い… とりあえずメモ… でメモしているのもあります。

 12月22日読売より

「品川区では、ウェブサイト運営会社「こども法人キッズカラー」が月に1回、近所の子どもたちにオフィスを開放し、不用品の包装紙や梱包材などで遊んでもらう取り組みを行っている大人が指導したりせず、遊び方は自由だ。」

www.kids-color.co.jp

 

 

Twitter あやしい会社かどうかの調べ方

 

Twitter 野菜の個性…って具体的にこういうことか。人にも通じる。

 

Twitter マンガを読む習慣というか文化を持ってない人が説明書作った…?

 

Twitter  「同時代の世界が変わるような衝撃」を受けるのは

 

Twitter 「地頭の良さ」と「引き出しの多さ」と「好奇心の強さ」

 

Twitter 失敗と経験値と視野の広さと

 

ええと

魔女、ポリコレに目覚める、オカルトとポリコレの連携 - Togetter

 

〈 去年、出生数が3万人くらい減りました(3%)が、合計特殊出生率は1.44くらいでほとんど変わってません。つまり出産年齢の女性の数が激減しているわけです。〉

 

時々子育て関連が目に入る

conobie.jp

ここから↑↓

〈目を見て諭すだけで通じるのは、目を見て諭すだけで通じる子だってだけだよ。〉

Twitter

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 
 
 
@HironobuSUZUKi 
今、日本人の若い子の身長は1994から2000年までがピークで今は下がっている。 これ、ピークの時期が日本の経済と一緒なのが意外と怖い。

@HironobuSUZUKI

日本の新生児体重は2000年以後、戦前より新生児体重が少ない状態になっていて、日本そのものが巨大なDOHaD仮説(将来の健康や特定の病気へのかかりやすさは、胎児期や生後早期の環境の影響を強く受けて決定される)の実証実験場になっている状況で、これまた怖い。

Twitter

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

mainichi.jp

@Holms6·

この記事はよく書けている。官僚と政治家の関係を書いた部分など実に辛辣で正鵠を射ている。政治家の記者会見は予め質問が通告されており、官僚が用意した答を政治家は読み上げるだけ。外国人記者の咄嗟の質問に安倍は顔面蒼白になり答えられなかったという。

gendai.ismedia.jp

化石賞→進次郎の受賞の言葉→再度の化石賞

 「外国メディアから『日本の政治家には質問しても無駄』と諦められた、ということでしょう。日本のメディアが官邸や当局にコントロールされているのはすでに周知のことですし、日本の国際的地位も低下しているため、はっきり言って、どうでもよくなっているのです」

@hahaguma

「戦後日本の主体性の欠如、なんでも「みんなが同意することが正しい」という同調圧力の強さ──「政治家は国民を映す鏡」と言われるが、こうした日本社会の欠点がそのまま、政治家のレベルにも表れている」。身内贔屓や票集め以外、最も「主体性」が無い政治家が教育で「主体性」を強調する滑稽さ

 

 

毎日新聞ニュース
 
@mainichijpnews
 
反社会的勢力の定義困難「お困りであれば警察に」 16日午前の菅官房長官会見詳報

 

 こたつぬこさんのおすすめ

www.nhk.or.jp

 

Twitter 幸○実現党と幸福の科○が関係があるの?と思ってる人も多いと云うかそれが一般の感覚なのか

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

東畑 開人
 
@ktowhata
 
この一年、心理士、経営者、学部生など多様なメンバーで勉強会をしているのだけど、その中にひとり哲学者がいるだけで議論が異常に盛り上がる。それぞれの現場感覚の話を、古今東西の賢人が既に考えてきたことに繋げてくれるので視野が強烈に拡大する。どんな会議にも哲学者を一人常備すべきではないか

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

◼️◼️◼️◼️◼️

↓最近の炎上から、これ、「カギカッコの修辞だ」…とか目に入った…例として

Twitter

Twitter 「災厄」

◼️◼️◼️◼️◼️

カギカッコのレトリックがわからなかったのか、わざと誤読してるのか。

 

「 カギカッコ 修辞 」で検索したら出てきた。

こういうレトリックやっぱりあるじゃーん…という気持ち。

小論文を書くときには避けた方がよいレトリックとして紹介されていた。

小論文basic講義2vocabow小論術 吉岡友治の小論文書き方講座

後学のために書いとく

これはグレタさんの余波とでもいうのか。

日赤の某献血ポスターの余波で、女性向け大きなサイズのブランドが、オタクに粘着されて大迷惑な事態になったことに似てる。

 

Twitter 黒色さんの中国での経験談

 

発端はグレタ・トゥーンベリさんに的外れな批判をした登山家で、そういう登山家のアンタは外国でこんな酷いあれやこれやをしてるじゃないかという非難が出てくる。

出所不明の噂やデマではなく、本人が本で書いている、インタビューで答えている内容で、隠していたとか後悔してるとか恥じているなどはなかった。若い日の武勇伝のように語る、児童婚と見なされる経験談があった。

 

黒色さんは、その登山家を擁護するわけではないが、発展途上国などに行くとそういう「チャンス」というのは実際にある、という自身の経験を書いた。(それを受けて、自分や自分の周囲にもそういうエピソードがあった、わかる、Twitter と話出す人も出てくる Twitter )

 

でもまさかこの↑カギカッコつけるレトリック(修辞法)がわからない人がそんなにいるとは思わなかったよ自分も。わかる人は何も言わないので、レトリックとして読めなかった人が「児童買春という犯罪の機会を『チャンス』と言うなんて許せない!!」と非難し、そのRTが目立つとは思うものの。

それに黒色さんは児童買春したなどとどこにも書いてないのに、したというデマを飛ばす人がいてそれをRTする人がいる。故意で誤読してるのもある。

 

あまり小説とか読まない人が誤読してるのかと思ったら、故意に読み違いをする・したい・勝手に話を作りたい人もいるようだ。何てことだろう。

(自分が自分に奨励していることですが、気分が落ちてる時は陽が出ているときはなるべく陽にあたるようにした方がいいです)

 

レトリックが読めた方

〈黒色中国さん自身は「チャンス」とも「ガマン」とも思ってないからこそ、カギカッコ付きで表記しているのではないですか?彼自身はそうは捉えないけど、世の男性の中にはそう捉える人がいるのだ、という意味でのカギカッコだと思います。〉

Twitter解説というか 同じように読んだ

Twitter 犯罪する側にとっての「チャンス」という語彙

Twitter こういうスレッドとか

 

TLではこういうことが度々ある。