東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

ボラ活フェスタ・パロディ

社協とのやりとりで、いかに伝わってなかったかを痛感したので、腹立ちまぎれにパロディ。

おかしなガラスの仮面になってしまった… orz





しかし社協の方もこちらに対して「そんな話は聞いてない」と思っていることは想像に難くない。


ムスカ大佐、すまん。社協が大佐なら福祉団体や福祉団体や福祉団体から出てきてる実行委員さん等が黒い服黒い帽子のムスカの部下たちかな。実行委員会(私も実行委員だが第三回実行委員会から参加していない)で皆さん意見言わないし、MLにでてこないし、社協に「協力」するために出向してきてるイメージだからある意味しょうがないです。責めてるわけではありません。
いややっぱり咎めてるかも。いや自分は軽く絶望してるのか。
だって「社協の意向だから」賛成したのではなく、各自が考えて賛成したというなら、実行委員の皆さんの考え方は
①「ボランティア=持ち出しボランティア推奨」である
② よくわからないリサイクルの団体について、考える価値はない、と見積もって、思考停止した。
③「これまで7回のボラ活フェスタはそういう方針でやってきたから、これからも例外は認められない」という前例踏襲の官僚主義

のどれかということになるが、違うのか。

いや、福祉施設から出席されている皆様については、「こういう実行委員会があるから誰か出席して」と言われて指名されて、初めて出席した右も左もわからない会議で、自分の意見を言え、自分の考えを述べろ、という方が無理だろう。ええよくわかりますとも(わかりたくない)。

私が実行委員会に全回出席して説得を試みたところで、今と結果は変わらなかっただろうとも思えるから、どうにもこうにも。
私には根回しなんて出来ないコミュ障です。

会議というのはそこで話し合いをするものではなく、実際は水面下ですでに決めていることを確認する場所ですかね。
パレートの法則で、「会議における全発言量の8割は、会議に参加している人員の2割の人間から発せられたものである」というのがあるが、1回目2回目の実行委員会に出たとき、ほんとだなと思いました。

「ボラ活フェスタの実行委員会とはこういうものだ」とわかった以外には、ボラ活フェスタの実行委員会に参加するメリットはほとんどなかった。

くるくるチャンネルの告知ページから自分のエコマップの方のリサイクルのファイルにリンクを貼れたことだけがメリットだった。

ボラ活フェスタの実行委員会と社協をボロ○ソに言う日記になり下がってしまって辛い。
(注 これはあくまでも社協@ボラ活フェスタに対してです。念のため)
ボラ活フェスタは予算が潤沢で会員も沢山いるグループではないと、参加しないほうがいいんでしょうか。少なくとも実行委員会への参加はやめた方がいい。
イベント当日に実行委員は朝8時30分に集合と言われても、会場に友人と車で搬入しなくてはいけないのに、どうせいっちゅうんじゃ。
メンバーが沢山いる団体が実行委員会に人を出すくらいでないと、これは無理です。


昨年のくらしフェスタでは実行委員会から「ぬいぐるみはダニがいるかもしれないから扱わないように。」というお達しがあったときは「ナニイッテンダー」と思ったが、逆にちゃんと子どものおもちゃのリサイクルについて考えてくれたということだなーと、評価が変わりました。
社協の実行委員会では、そいう検討もなされなかったわけで。


誤解は当然。理解は偶然。



@jmatsuzaki
1日の終わりに自分に投げかける質問リスト

・今日の最重要行動は?
・強みが発揮された行動は?
・今日できなかったことは?
・ついイラっとしたことは?
・つながりが深まった出来事は?
・パワーアップさせてくれた行動は?
・パワーダウンさせられた行動は?
・正直飽きてきた習慣は?


@kaohito_p
砂糖は分子径が大きく、塩は小さい。だから、砂糖から加えないと、塩でふさがって、あとからじゃ味が入らない。
高校時代にこれ聞いたとき「料理は科学だ」って興味をもった。

料理の「さしすせそ」逆の順番で加えたら味は変わるのか?
【大実験】料理の「さしすせそ」逆の順番で加えたら味は変わるのか?検証してみた! | 味博士の研究所
aissy.co.jp https://t.co/x0O0rAJgM7


トランプ大統領の有言実行でひどいことになってきた。
@kama_yam
トランプ大統領が署名した大統領令をまとめてみた(随時更新) - Outward Matrix (link: http://www.outward-matrix.com/entry/2017/01/27/070000) outward-matrix.com/entry/2017/01/…
丁寧なまとめ。