東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

リサイクルで集まったオモチャ

こんなことをしているから時間を食う。

リサイクル品だからポンコツだとか思われてもくやしいし、少し欠けてるだけで捨てられたらかわいそうだから(オモチャが)、手を加える。
ままごとによくあるマジックテープがついていておもちゃの包丁で切れるようになっているやつの、あれのマジックテープがとれているのがあると、じぶんちにある同テープを切って接着剤でとめて、直したりする。
なんで私がこんなことを。なんでわたしはこんなことを。まずい。疲れてる。

(それでもやめられないのは、自分の前世は戦中戦後の物のない時代だったのかと思うくらい、みみっちいのだ自分)


社協のMLで、実行委員長から返信きたんですが、あああああ……社協と市と実行委員の方々には、バザーとかフリマの企画をしたことがない人ばかりなんだなあと思った。

社協がバザーやっても「新品か新品同様のもの」しか扱わないからなあ。
クリスチャンアカデミーのバザーみたいな内容は考えたこともないだろう。

誤解は当然。理解は偶然。


社協の「前例踏襲主義」の反対の語彙を考えてみた。

……


個別の事情を考慮し、状況に応じて柔軟に対応すること。

頼むよ… 頼むから……


左の大きな入れ物は、たぶん右の台所セットがパーツに別れて入っていた箱じゃないかと思う。

たいていは家でお子さんが使ってるときのまま、カオスのまま持ってこられるので、分類するだけでけっこう大変なんす。

注 決してカオスのまま持ってくる人を怒っているわけではありません。念の為。
この写真は、あくまでも一例として載せています。

こんな大きなものを運んで持ってきていただき有難うございました。



トランプ大統領が有言実行で大変なことに。
分断が進む。

池田香代子‏ @ikeda_kayoko
これは貴重な論考。印刷して、鉛筆片手に図を書きながらでないと、理解できない気がしますが、なんとか頭に入れておきたい見取り図→今年、イスラム教徒と西欧社会との関係は「最悪」になる
今年、イスラム教徒と西欧社会との関係は「最悪」になる(内藤 正典) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
gendai.ismedia.jp
https://t.co/9izkmcZvFW

かたろーぐ
https://togetter.com/li/1076593

小さな会社でぼくは育つ
https://mobile.twitter.com/yusuke_koshima/status/826794826217639937