オスプレイ「不時着」
プーチン来日
アメリカとイギリスの大手メディアは「墜落」と報道してるが、アメリカ政府と日本政府と日本の大手メディアとネットでネトウヨと謂われる層は「不時着だ」「着水だ」と言っている。
@masaru_kaneko
【墜落】国防研究所でオスプレイの主任分析官を務めたリボロ氏は「機体が激しい損傷を受けた事実はその航空機が制御不能であり、航空機を破壊するに十分な力で水面にぶつかったことを示唆」すると述べ、不時着でなく制御不能で墜落したことを強調した。(link: https://goo.gl/PaCjPB) goo.gl/PaCjPB
墜落を不時着という臣民根性。
すいません。「クラッシャブル構造」とかに一時納得してました。デマ拡散してしまいました。反省。
@matsuikei
1)北方領土が返ってこないことが確定。
2)ロシアに3000億円献上。
3)シリア問題ではロシアを支持(ロシア側発表)
これでも現政権が支持されるのだとしたら、日本人には自殺願望があるのだと考えるほかない。
@257syabe
日本が入ってない。完全に世界から見捨てられてる…。。。
シリア:アレッポ即時停戦を 6カ国首脳が共同声明 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161208/k00/00e/030/207000c
https://mobile.twitter.com/I_hate_camp/status/809561451291516928
@hknyemi
仏パリのエッフェル塔が14日、紛争で荒廃したシリア第2の都市アレッポの人たちへの支援を示すために消灯された。
同日の日本・・・
@horiris
パリ市では、アレッポの市民に対して支持を示し、エッフェル塔を消灯する抗議をしているというのに、大量虐殺はスルーし、日本の一部のメディアではプーチンは、これから雪見風呂を楽しむのかと、お祭り騒ぎ。
ほんと「日本死ね」と言いたい。悲しい。
@kamadoma7
いや辛すぎるで。
プーチンで大騒ぎしてる日本のメディアはアサドとロシアがシリアで何してるかちゃんと報道せえよ。G8でロシア非難してないの日本だけやぞ。
午後8:08 · 2016年12月15日
@shiminrengo
プーチン氏と安倍首相、両首脳は、情勢が悪化するシリアについて議論。安倍首相は、ロシアが支持するアサド政権の政府軍がアレッポに進攻したことに言及「人道状況のさらなる悪化を強く懸念している」と伝え、ロシアに建設的な対応を強く求めた。
プーチン氏と「突っ込んだ議論」と安倍首相、16日に成果公表へ
jp.reuters.com
https://t.co/MdRc0jr7Ik
↑
ロイターなら本当か。
日本の新聞は報道してるかなーシリアのシの字も云わない。北方領土が帰ってくればその近辺の漁場も使えるようになり儲かるとかそんな話ばかり。
@academylane
年末のドサクサに本当に許しがたい。英国の原発に何故日本が1兆円も資金協力するのだ?しかも英国の新規原発計画は皆、現在の市場電力価格の倍以上の助成しないと成り立たないくらい競争力がない
(link: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H8E_U6A211C1MM8000/?dg=1) nikkei.com/article/DGXLAS… 英原発に1兆円支援 政府、日立受注案件に
中沢けい @kei_nakazawa
安倍さん、外交のタイミングも勘も悪い。シャルリー・エブド襲撃事件の直後に中東訪問してイスラエル支持表明した。この時はISに日本人が殺害される。選挙前にヒラリー・クリントンと会見して、選挙後にあわててトランプと会見。こんどはアレッポ虐殺直後にプーチン会談、やろうとしてもできない。午前0:18 · 2016年12月17日
@minadukiG
sivadさんがチラッと書いてるけど、「そのリスクは受け入れられない」という反応が、「相手はゼロリスクを求めている」に脳内変換されちゃうのは、その間に「その事業は必ず(なにがなんでも)遂行する(されるべき)」という結論がすでにあって、隠されているからなんだよね。
午後5:40 · 2016年12月15日
@hirakawah
前RTs。原発反対・脱原発が求めたのは「ゼロリスク」ではなく、「一発過酷事故が起きたら大変な被害が出るようなもの(ゼロリスクにできない限りは容認できないようなもの)は要らん」ということ。ゼロリスクが達成不可能なのは大前提で、それを否定してきたのが政府や電力会社。
午後0:35 · 2016年12月15日
https://mobile.twitter.com/hirakawah/status/809244300814884869
↑
ここらへん凄く大事だ。いつの間にか市民がゼロリスクを求めていたようにすり替えられてしまうのを防ぐために。
19日
杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis
「軍事応用研究費に18倍予算」。12月19日昼前のテレビ朝日のニュースが、22日に閣議決定される政府予算案で防衛省の軍事研究予算が今年度の18倍の108億円(概算要求は110億円)で調整されていると報じました。恐るべき増額。→ ◆今晩21時54分からの報ステの特集をお見逃しなく!
@a_uzume
17年度、国保支援300億円減、財源不足で政府、厚労相おわび(東京)(link: http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016121701001448.html) tokyo-np.co.jp/s/article/2016…
…TPPの1兆2,000億、過去最高の防衛費、東電支援、カジノとかの時は、財源の話なんかチラリとも出ないのに、#なぜ社会保障だけ財源がないと言うの ふざけるな〜。
◼「北方領土問題でロシアが譲らなかったのに日本からは経済協力を得たとして『ロシアの外交的勝利』に終わったとの満足感が漂った。」
「外交勝利」とロシア報道 首脳会談終え | 2016/12/17 - 共同通信 47NEWS
17日
きむらとも @kimuratomo
日露首脳会談で、北方四島の主権がロシアにあることを改めて確認させられ、安倍政権のもとそれが確定してしまった。オスプレイ墜落事故で、沖縄の主権が米国にあることを改めて思い知らされ、安倍政権はそれに全く無力であることが露呈した。我々国民は、そんな政権に主権を奪われている場合ではない。
落合洋司 Yoji Ochiai @yjochi
尖閣問題、竹島問題ではあれほどヒートアップする人々が、日本領土を不法占拠している国の大統領が日本の首相とうまいもの食って、でも領土は返さないもんね、と、お土産だけもらって帰って、怒らないのが不思議なんだが。笑 2016年12月17日
18日
@yuantianlaoshi
「もともと北方領土にはそんなに価値はなかったんや」という合理化が一部で始まってるのか。ご苦労なこった。人が住めない島で争ってる韓国や中国との交渉でも同じこと言えばいいのに。
@TOHRU_HIRANO
ロシア問題
① EU欧州28か国はロシアへ経済制裁
② ロシア軍はアサドとシリア市民を空爆
世界中から批判されてる
③ 米国大統領選挙でロシアがハッキングしたと断言
トランプ氏を有利にさせたとオバマ氏、今日、ぶち切れ会見。
④ 日本はロシアへの経済協力3000億円←今ここ
@kazukazu881
内閣官房領土・主権対策企画調整室のサイトでは、北方領土は日本の主権下にある領土でロシアが「違法に占拠」という位置付けだったのに、首脳会談で「ロシアに現在主権があってそれを今後返還するかどうかを交渉する問題」としちゃったと。
18日安倍さんが日露首脳会談後、テレビに出まくる理由。
https://mobile.twitter.com/Rstudy/status/810470899610550272
https://mobile.twitter.com/KazuhiroSoda/status/810736584039473152
https://mobile.twitter.com/yoksig/status/810866659996991489
中田晋介 @sinsuke_nakata
墜落オスプレイ 米兵が核防護服で作業。壊れた機体の回収におかしな服を着ているなあ、と思っていたら、なんと核防護服だったとは。米軍の公式ホームページの「航空機放射性物質データベース」で、回転翼監視装置に放射性のストロンチウム90を使用とあり、海中流出の可能性も。しんぶん赤旗
https://mobile.twitter.com/sinsuke_nakata/status/810266214266126336
↑
タイベック服で、通常の作業着の一種で核防護服ではないとコメ欄に。
追記
松崎いたる・板橋区議 @itallmatuzaki
きょう12月22日のしんぶん赤旗2面に訂正記事がありました。
「18日付1面掲載の『核防護服で米兵が作業』の記事で、『核防護服』としたのは不正確でした。見出し、記事ともに削除し、おわびします。」とあります。
「不正確」というより「事実でなかった」と言うべきとは思います。
12月15日
@misuzusakurai1
米軍機の墜落事故が起きたとき日本の捜査権が及ばないというのはとても怖いことです。1998年イタリアとオーストラリアの国境にあるアルプス山脈のスキーリゾートで米海兵隊戦闘機が低空飛行訓練中にロープウェイに接触し、ロープを切断し、ゴンドラが谷底に落下し、乗っていた人全員死亡しました。
@misuzusakurai1
戦闘機は翼が損傷していましたが、米空軍基地に帰還しています。イタリア軍は基地に戻ってきた戦闘機を証拠品として差し押さえ、パイロットの事情聴取を行い、検察はパイロットを殺人罪などでイタリアの裁判所に起訴し、イタリアの国防大臣は事故から1週間後、事故があった訓練空域を廃止しました。
@misuzusakurai1
また、低空飛行の最低高度150mを引き上げ、低空飛行はイタリア軍司令官の許可を得なければならず、パイロットの安全教育も義務付けました。事故があった場所では戦闘機の爆音を聞くことはなくなったといいます。しっかり捜査権を行使するイタリアと日本の大きな違いは主権を行使しているか否か🙎。