3月のメモ
⬇️素敵 好き 元々はこういうファンアートを見たり描いたりの目的でネットしてたのですががががが
撮影現場
— るーと (@ruto830) March 12, 2022
Shooting site#ドラゴンボール pic.twitter.com/R1gdb5qNAA
今年は平家と鎌倉
ロックにヒップホップ、野外フェスも⁉
— 【公式】劇場アニメーション『犬王』 (@inuoh_anime) March 14, 2022
|◤狂騒&狂熱の本予告解禁◢|
室町の京都を舞台に、2人の青年の友情に胸躍る狂騒のミュージカル・アニメーション『#犬王』
本日解禁の本予告には、まるで狂熱の野外フェスのようなグルーヴが凝縮されています🎶
公開日も5/28(土)に決定‼ pic.twitter.com/eyWgEG8eOS
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本は侵略されるウクライナの側だから、核を持たなければー とぶちあげるのは与党政治家や維新に多い印象が。
やはり、侵略されているウクライナの側に旧日本軍を投影させている日本人が多いけど、自分勝手な論理を掲げて他国を侵略し、多くの民間人に塗炭の苦しみを味合わせた旧日本軍はウクライナ側じゃなくてロシア側でしょう。
— じこぼう (@kinkuma0327) March 14, 2022
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
法律の改正で防げる悲劇を、簡単に中絶しやすくなるのはダメだといって何もしない自民党の政治家はほんとに要らない。
中絶するのに医師から男性(元恋人)のサインを求められ、同意書を貰えないまま中絶可能な時期を逃し死産したという事案をどう考えるか問われ「人間様々なそういう悩みや苦しみを、あるいは悲しみというものを持って生きるもんだろうと言うことだと思います。」と返答した法務大臣。開いた口が塞がらない https://t.co/rBxtul7HR0
— tkckw (@take190z) March 16, 2022
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
「核の抑止力」って、核を保有している国はまわりから恐れられる、核を保有している国同士であれば牽制しあう、だから戦争を抑止できる、とそういう話でしたよね。
— Kamimura Tomoka (@kamimuratomoka) March 8, 2022
核保有国が、核を持たない国を恐れて、「使うぞ」って脅している現状は、「核の抑止力」論を根底から覆していると思うの。
でもこれ、ソ連時代に肯定的な感覚を持つ世代の元体制内人士(プーチンもそうだ)が「ありえないことをやるダメな奴がこれだけ多い社会はけしからん」と感じるのは、中国感覚からすればわかる気はする。大陸の中国人がデモやってる香港人に「あいつらは甘やかされている」と感じるのに通じるというか https://t.co/prnpOOUFIh
— 安田峰俊✒️『みんなのユニバーサル文章術』好評発売中 (@YSD0118) March 14, 2022
ロシア国営放送「チャンネル1」の放送中に、同局プロデューサーのマリーナ・オヴシャンニコヴァ氏が「戦争をやめろ、戦争反対、戦争をやめろ、戦争反対」と、プラカードを掲げてロシアのウクライナ侵略に抗議。物凄い勇気。 https://t.co/99oXCx4jyd
— 異邦人 (@Narodovlastiye) March 14, 2022
【ジョージア人のハシモト維新らへの怒り:軽々しくいうな】日本の著名人の「降伏しろ」は事実上、侵略者のロシアを支持、容認する。降伏後も確実にロシアの抑圧でウクライナの被害は続く。その責任は『ロシアに折れろ』と呼びかけた人も共有することになる、と。https://t.co/agIuN770dH
— 金子勝 (@masaru_kaneko) March 14, 2022
カリンさん、それは日本のマスコミが彼と同じレベルだからです。ま、恥ずかしいことですが、日本の「マスコミは幼稚で熟してないのです。端的に言えば、愚かなんです。そう、愚かです!😭😭😭😭😭😭😭😭 https://t.co/53LKtt1V3A
— 澤田愛子 (@aiko33151709) March 14, 2022
“レニングラード包囲戦を生き残ったエレナ・オシポワさん、「プーチンが戦争」「私たちはプーチンのために死にたくない」と書いたポスターを持って街頭に立っていたところ、勾留された。” https://t.co/f823lrmgxT
— やさしい世界 (@kindness_world_) March 14, 2022
これからは、立憲民主党や共産党や特定の政党云々ではなく、「非自民」のフレームをどうやって守るかを思考していくしかないという結論に至るくらいに、危機的な状況ですね。このままだとコロナと戦争で世界が変わり、日本も変わらざるを得ないのに、変わらないままの自民党支配が永続する。
— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) March 14, 2022
疫病に戦争に値上げに、東日本大震災から11年、東京大空襲から77年
#昭和20年3月
— 信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) (@himakane1) March 12, 2021
76年前の今日、1945年3月12日の武井武雄「戦中気侭画帳」より。この日、少国民文化協会理事幹事長会議が新橋駅東洋軒で行われ、提供された食事を描いています。魚のフライをメインに大きなカニ爪、野菜、スープにパン。もし、これを公表したら飯テロどころではないだろう。(続) pic.twitter.com/pip3z0QaSL
抗議行動
「私が疲れているように見えるのは、
— さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki) (@SakaiToshiyuki0) March 13, 2022
疲れているからなんです。」
デルタ航空パイロット一同
***労働条件改善を求めてプロテスト(抗議運動)に参加する200人のデルタ航空に勤めるパイロットら。 https://t.co/ieu2sXUGrs
闘うフロリダの学生達。こちらではごく普通に行われるピースフル・プロテスト(平和的抗議)。大人も子供も参加する。平和的抗議運動に参加することは恥ずかしいことでもなんでもない。人間、生きていく上で声をあげなければいけない時というのは必ず来る。#Protest#DSGWalkout https://t.co/XwtHVvqmyu
— さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki) (@SakaiToshiyuki0) March 13, 2022
https://t.co/GRG9CddD1n 「接触感染が起きるのはまれだと世界で考えられているのに、いまだに主な感染経路が飛沫感染と接触感染と言うのは、日本のウイルスだけが特別と言っているようなものだ。また、その二つで感染するなら換気の有無は関係ないはずで、論理的にもおかしい」
— 本田由紀 (@hahaguma) March 12, 2022
世の中「減ってきた」という論調だが、地方を見るとけっこうそうでもない。グラフが「山脈型」になり、全く先が見通せない県がけっこうある
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) March 12, 2022
第5波までは、地方はこんな苦戦しなかった。一時期上がることはあっても、収まるのも早かった。第6波は明らかに様相が違う。ずっとこんな感じで続くのか‥ pic.twitter.com/pj1JyxRE9M
学校で陽性者が出た時の検査実施を求められた末松文科大臣の答弁がヤバい
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) March 8, 2022
(2022.3.8参院文部科学委員会・吉良よし子議員質問) pic.twitter.com/voneZog0eY
プーチン大統領がらみで調べていたら、「一般に独裁者は人事で昇進させるのは専門的技能より忠誠心で選ぶ」と書かれていて、10万人あたり感染者数が日本トップレベルなのはこのためかと納得した。
— 林 譲治 (@J_kaliy) March 10, 2022
どこか重なる日本の姿 これがマンガなら「愚かなりロシア国民 笑」なんだろうけど↓
現在のモスクワとこれからのロシアを内側から見て描いた優れた記事。マグドナルド撤退が象徴する西洋型消費社会の崩壊、報道の自由の喪失、頭脳流出、プーチンによるウクライナ侵略と、その結果の経済制裁にロシア国民が払うコストはあまりにも大きい。https://t.co/Dx2qYTaBXf
— 山口一男 (@baaUBZ8INKYP7U0) March 13, 2022
「ゆるい独裁」を求める人たちは「変わった人間」や「いちいち他人と意見がぶつかるヤツ」を、片隅に追いやって弾圧したほうが、自分たちのような「ふつうの」「多数派」にとっては暮らしやすい社会が作れると思っている。いじめが蔓延している中学校の教室と同じだよね。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) March 9, 2022
世渡り上手の芸人ワナビーの生徒たちにしてみれば、優等生連中がグダグダ話し合ってばかりいる生徒会なんかよりは、話のわかる番長が即断即決で仕切る体制の方がのびのびできるってことなのだろうね。要は暴力支配なんだけど、いじめられっ子側にまわらなければそれでOKなわけだから。 https://t.co/rZ5o1LpCKu
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) March 9, 2022
ゆるい独裁を理想とするのはかつて橋下徹も「日本の政治に求められるのは独裁」と公言したが、ほんこん(蔵野)にしろ小籔にしろ橋下にしろ、独裁政治を求める人間はなぜ常に独裁する側に身を置いて喋るのか。独裁に支配される側になることは微塵もない自信はどこで買ってきたのか。
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) March 9, 2022
今日の参議院での維新議員。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) March 9, 2022
本会議では「賃金が上がらないのは雇用の流動性がないから。企業側が金銭を払えば解雇できるルールが必要」
予算委員会では「原発再稼働に時間がかかり過ぎ。規制委員会の審査中も並行して再稼働できるようにすべき」
毎日のように、こうしたトンデモ質問が行われている。
スレッド 「愛国心は国家戦略とは相容れない」
国になってわずか30年のウクライナ社会は、残念ながら「民主主義」と「ポピュリズム」の違いがよくわからぬままゼレンスキーのようなテレビタレントをリーダーに選んだことは否めません。返す返すも不幸なことです。おそらく日本がウクライナから学ぶべき点はこの「ポピュリズムの危険性」なのです。 https://t.co/lvwKya9PTH
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) March 9, 2022
「ロシアにいる母親は侵攻を信じない」↓
— 青木 俊 新作「逃げる女」(小学館)発売中 (@AokiTonko) March 12, 2022
テレビを見、政府寄り新聞を読んでいるとこの母親のようになる。テレビは国営、民間を問わず、政府の支配を受けやすい。
インターネットで外国のニュースを見ること、反権力の新聞を読むことがいかに大事か。日本も同じ。 https://t.co/P9D5UpWxOw
AK 47の弾倉には30発しか入りません。ウクライナの志願兵への武器を動画で見ると、予備の弾倉を多数支給しているとは見えない。30〜100発なら射撃訓練初日で使い尽くす量です。弾薬が尽きたら兵力としては終わりです。降伏しない限りロシア兵に攻撃されます。https://t.co/lYl7aTZ82J
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) March 9, 2022
1990年代のチェチェン戦争では、人口27万人のグロズヌイでロシア軍が空爆と市街戦を実施、市民「数千人」が犠牲になりました。これを人口280万人のキエフに当てはめると「数万人」規模の非戦闘員が犠牲になります。参考までに比較すると、東日本大震災の死者はおよそ1万八千人です。 https://t.co/pZYB7FKsu7
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) March 9, 2022
「ロシア軍はなぜ産科病院を攻撃するのか?」
— SuehiroKa (@suehiro_ka) March 9, 2022
という問いに対して、
「彼らはシリアでの8年間で女性や子供たちを殺すことで武装した男性たちが降伏させられると知っているのである」
と。#PutinIsaWarCriminal #StandWithUkraine #StopRussia https://t.co/QwubFlnd29
ゼレンスキー大統領、コメディアンとしての活動が強すぎて忘れられがちだが、学生時代は外交官を夢見てМГИМО(モスクワ国際関係大学)に進学する準備をしていたらしいし、卒業した現キエフ国立経済大学はトップ50に入ってるし、日本でいうところの高学歴芸人に近い
— . (@bilavmoskve) March 9, 2022
TBS NEWS @tbs_news · 3月10日
〈ウクライナSNS戦略のキーマンは31歳のデジタル担当大臣 SNS時代、「争い」のカタチも少し変わってきているのかもしれません。ウクライナのゼレンスキー大統領はSNSを使って積極的に情報発信し続けています〉
そうか、今回のプーチン大統領によるウクライナ侵攻のシンボルの一つは“Z”マークに加えて、旧ソヴィエト連邦旗なのですね。大ロシア主義だけでことはすまず、旧ソ連の影響圏としての空間秩序観だと、バルト三国も危ういという見立ても十分可能になります。 https://t.co/wjU9K9RFz0
— Ikuo Gonoï (@gonoi) March 9, 2022