東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

メモめも

アーカイブ
■2016-04-10 ゴミ有料化とボックス廃止を理解するための索引ページ
http://d.hatena.ne.jp/higasi-kurumeda/20160410

東久留米市のボックス収集とゴミ収集の有料化などについて考えるページ
(私は90年代にパソコン通信からネットしてたので、こういうサイトも作りました)
http://kururu.izakamakura.com/box-01/a-box-index.html

■「東久留米の育児応援マップを作る会」の最初の97年版と99年版)の編集メンバーでした。
http://capnew.ehoh.net/index.html
(97年版と99年版の内容は、古くなったところを更新しただけで、ほぼ同じ内容です。表紙も同じ。)育児応援マップは現「ままっぷ」で、私は関わっていません。



@cbwinwin
【タウンニュース厚木版】空き家755戸を特定 市が実態調査まとめる http://www.townnews.co.jp/0404/2016/10/07/352171.html
空き家かどうかの判断基準『水道閉栓情報から1年以上使用がない建物』




ふるさと納税PRのうなぎ擬人化動画について追記
鹿児島県志布志市の担当者の話がひどかった。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160928/Shueishapn_20160928_72666.html
引用
「ネット上には個人で複数アカウントを取得する等して … グループに炎上させられてしまったのではないかと疑ってしまいます」

あんぐりです(@_@;)
だから「風評被害」で志布志市のイメージが悪くなるので動画を削除したとかいうのか・・・



‏@bow8_0708
鹿児島県志布志市は人間を飼って食う事を美化したの。そうとしか受け取れない動画で特産品をアピールできると思って、それを実現しちゃったんだよ。
んで、これが分からないってことは、要するに女性を「人間」として見てないってことでしょ。だから余計に怒られてるんでしょ。

 ↑
同意。削除した後の志布志市の弁もひどいと思う。動画の問題な点が理解できない役人さんたちだから、こういう動画をPR動画にして何も問題ないどころか、「ふるさと納税」のPRになると思ったので採用した。だから動画の問題な点が理解できない(ループだ)。

事前に「女性職員の反対意見があった」が、「総合的な判断で問題ないとして」というのが泣ける。


「ウナギを手塩にかけて育てる」というのをどうしてスクール水着の女性を鑑賞してパラソル買ってあげたり、テントあげたり、寝顔を眺めたり、遠くから長い長いホースを引いて清水をプールに入れたり(女性がホースの水を顔面に浴びる画面のあの「構図」は性的なメタファーだよなあという自分は、すでに汚れちまった大人です)という「例え」で表現するんですか。

行政のPR動画でなく、ただのエロとかホラー動画なら問題にならないですよ。

ブレンディの乳牛擬人化CM動画でも最後に主人公ががばっと布団から飛び起きて「怖い夢見ちゃったー」という夢オチならホラーという手法のCM動画なんす。


人口三万の市が広告代理店に騙されたような話にも見える。
動画を作った広告代理店のほうはこういう事態はお見通しで、炎上商法を狙ったんじゃないかと思うくらいです。

しかし東久留米市も「つりさげ式ボックス収集を廃止する日本で最後の自治体」なので、他市のことは言えないす。いやまあほんとに。

志布志市へめーるしてしまった。
http://matome.naver.jp/odai/2147490001911748401
↑こちらにメール先もリンクしてありましたから〜
こんにちは
うなぎ擬人化動画についての批判は既に沢山来ていると思いますので、自分が今更メールすることもないと思ったのですが、批判や反響についての志布志市の担当者のご理解の仕方があまりに的外れで全然ワカッテナイと思いましたので、メールする次第です。
こちらが大変よくまとまっているのでぜひ、御参考にして下さい。↓
http://matome.naver.jp/odai/2147490001911748401

ネットする人とあまりしない人の傾向の違いは、もしかしたら、ネットする人のほうが、マンガやアニメや映画やドラマなどのサブカルチャーに親しんでいる人が多いのではないか、と思います。
ですから、自分のこれまで観てみた物語の枠組みでもって動画を見るので、私は、「これは少女を鑑賞し飼育するポルノじゃないか」と感じるわけです。(それも女性が自分から「養って」と男性の目の前に現れるという念の入れよう)

自分が小学生だったら「なんだか変な動画」と、思っていたかもしれません。
動画を作成した広告代理店のほうは、こういう批判が来ることはよくわかっていて、志布志市の方が騙されたようにも見えますが、反対意見を出した女性職員が志布志市の役所内ではマイノリティだったので、そういうのは少数派の意見に過ぎないと切り捨ててしまったのが間違いだったと思います。
役所に女性の職員を(補助的な業務でなく)半数入れるくらいにしてください。よろしくお願いします。

@alchmistonpuku 9月30日
「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。 http://www.ikedahayato.com/20160930/66145009.html … イケハヤ師匠がいいこと書いてるので明日いきなり台風が上陸してもおかしくない



エコマップ「さようならごみBOX今までありがとう」の元原稿試しは長すぎ

 1970年(昭和45年)4月に久留米村が導入したボックス収集方式は、今年2016年に全面的に廃止されます。

ボックス収集は、収集する清掃員のほうにとっても、ゴミに直接手を触れなくてよい、ゴミにさわらなくても回収できる、清掃員がゴミ袋を持ち上げる必要もない(腰痛にならない)などの利点がある画期的なシステムとして導入されたことも理解してほしい。
ボックス収集についてサイトhttp://kururu.izakamakura.com/box-01/a-box-index.html
それがなぜ、清掃員のほうからの要望でオレンジボックスの廃止

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
東京・府中でダストボックス廃止 越境投棄絶えず、戸別収集に(日本経済新聞2010年2月1日)
東京都府中市が44年前に導入した「ダストボックス」が1日、廃止される。24時間いつでも家庭ごみを捨てられる仕組み。「府中方式」として注目を集め、一時は他自治体も追随したが、分別が徹底されず、市外からの越境投棄が絶えなかった。市は2日有料の戸別収集で減量を目指す。
 1日朝、同市内の住宅街に設置されたオレンジ色の箱。白いごみ袋があふれ、周囲には毛布や大量の傘がずらりと並ぶ。ごみ出しに現れた主婦(64)は「週末でも捨てられて便利だったが、廃止は時代の流れだから仕方がない」と話した。府中市がダストボックスによる回収を始めたのは1966年。「可燃」「不燃」の鉄製の箱を市内7千カ所に設置。猫やカラスなどに荒らされず、24時間捨てられる便利さが好評で、多摩地域に広がった。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
本記事では,府中市におけるごみ収集方法の見直しの取組を紹介.同市に設置されてきた「ダストボックス」の撤廃の様子を紹介.同撤廃に関しては,同市HPを参照*1.
2010年2月2日付の読売新聞によると「市内約7000か所に約1万5000個」*2が設置されていたことが報道されており,「道端を歩くと,約50メートルごとに,かくれんぼができるぐらいの鉄製の容器」*3とも評されることもある「ダストボックス」.

2010年1月29日付の東京新聞では,「廃止直前の今月二十七日,市役所近くの同市本町では,不燃ごみを回収するオレンジ色の鉄製ダストボックスに,ふたが閉まらないほどのごみが詰め込まれていた」*4ことで,「まるでごみの無法地帯のような状態」との,いわば駆け込み投棄の様子も報道.

財団法人東京市町村自治調査会による調べでは,東京都に位置する30市町村のうち「家庭系の一般ごみは,19市町で有料収集」*5されており,同紙に隣接する市のうち,調布市,日野市,小金井市,多摩市,稲城市では有料化(ただ,その他の隣接する,三鷹市国分寺市国立市は「未導入」*6の模様).今回の同市の「府中方式」からの「有料の専用袋」による「戸別収集」への変更は,本記事にも紹介されているように「越境投棄」の抑止も想定されている.「未導入」であっても「戸別収集」の自治体では想定しがたいものの「ステーション」方式を採用している市に対しては,勿論場合にもよるが,逆流的な「越境投棄」も観察されることにもなるのだろうか.
なお,「撤去したダストボックス」に関しては「有価売却し,金属としてリサイクルする予定」*7とのこと.



メモ 
ごぼう アニメ ソーマ(ジャンプの)
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20160926/1475192745

10月05オートファジー トリコ
https://mobile.twitter.com/yukk1ss/status/783279901046472705


キャノン ピクサス MP630の機種と同じインクを使用できる機種を教えて下さい。

Mp630
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=pixusmp630

修理期間
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#mfp