東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

ビフォーアフター8,9,α

ビフォー

これが…
2012-12-11

びん 缶 不燃 プラ ペットボトル 可燃(グリーンボックス)






こうなって…
2016-10-10






アフター

こうなった…
2018-01-19



木の板で被われた( ゚ε゚;)


上の元ごみ集積場所は、下のようなトタンの被いを木の板で行ったものだが、ボックス廃止から戸別収集まで1年弱あり、品目を少しずつ戸別に移していったので、変な形になったのでは。

20160208


↑注
ここは有料化とボックス廃止の前に、既にボックスが撤去されてこうなっている。
当時は市の駐輪場へと抜ける道になっていて、不法投棄が多いので廃止したと思われる。
駅に近い東本町の某自治会では、不法投棄が多いので、市と相談してボックスを撤去し、袋収集にしていたところもある。

だから「ボックスは東久留米市の美点だから残した方がいい」(ごみ有料化反対の集会で聞いた意見)や「ボックスは便利で助かっている」というのは、あくまでも〈その人の見える範囲では〉という条件付きの見解なんです。

しかし、こういう人にはいくら「他の地域では」と説明しても効果はなかったので、「ボックスが1台いくらするか知っていますか」「ボックスの維持にいくらかかっているか知っていますか」という角度でアプローチした方がよかったのではと、あとになって思う次第。


タイムラグ
有料化と集積所廃止が一緒ではなかったので、ムダも多いように思う。グリーンボックスと缶とペットボトルようの容器を廃止のあと、戸別収集までの間に代替容器を集積所に置いているのにで、戸別収集が始まったあと、それら代替容器は回収されて、ごみ対策課に山になっていた。


駅の近くにこんなところもあった。

ビフォー
2012-12-11

これが…






アフター

2018-01-20

こうなった…

手前のアパートは駐車場になっていた。
2018-01-20






そこから少し離れている集合住宅(この建物の反対側はバス通りに面している)のごみ置き場。あふれているのが常態のようだ。
2018-01-20 sat


黄色いシールが見えるが、これはごみ収集さんが貼った「収集できません」のシールだろう。可燃やプラの袋に不燃が入ってる場合なども貼られる。

なぜ自分はわざわざ手間をかけてこういうこと(写真の加工)をしたり編集するかというと、それはもう、言うまでもなく、何を隠そう、現実逃避なんである…orz

1月16日(火)6時〜8時 市役所7階
環境フェスタ実行委員会第(3回)に行く→精神的に疲れる。

1月17日(水)10時から12時 生涯学習センター
生活クラブ恒例。甘夏の皮でピール作りに行く→ ヘタレな自分に疲れる。

甘夏のピール(とチョコがけのも)を食べだすと、やめられない止まらない。これは麻薬だ。作ったので、砂糖をどれだけ使ってるかわかっているのに。

こんなんで環境フェスタのオモチャと文房具のコーナー出来るのか……明日はどっちだ……

(/。\)

自分がめんどくさい

めんどくさい自分

(((((゜゜;)

                                                                                                    • -

電車つながり2件

一言で言えばカッコイイ 動画 凄い
https://mobile.twitter.com/NOSUKE0607/status/954161309817364480

せめて、こんな声かけが出来るように
https://mobile.twitter.com/yu_yu_9981/status/954438475658358784

@asahicom
JR常磐線の車内で女性が出産。運転が一時見合わせになりました。駅で乗客が緊急停止ボタンを押し、駅員が駆けつけたときには、生まれていたということです。

                                                                                                    • -

金曜ロードショー

今回自分は、カリ城ツイートいろいろ流れて来るのを見るとはなしに見て、その中のパロディ絵見てるうちに、はっ、ルパンの「湖の水だって飲み干してしまうのに」は、ラストの暗示だったのか!と今さら発見したという…

このときのルパンの「信じてくれたら〜湖の水を飲み干す事だってできるのに…」は、その後に(ルパンが時計台と指輪の謎を解いた結果)実現してしまうことを、暗に示しているのではと、今回自分気がついて驚嘆しました。
確かに、湖の水を全部……

                                                                                                    • -

@toshipeso 1月19日
小室哲哉が不倫していても、オレの生活には何の支障もない。
白鵬稀勢の里が休場しても、オレの生活には何の支障もない。
安倍晋三とその一味が悪政の限りを尽くしている。これはオレの生活に大きな支障がある。

                                                                                                    • -

予言というか予想か予測か

安倍晋三首相がおカネを大量に刷らせているから日本経済は当分の間景気がいいでしょう。しかし東京オリンピック前に状況が悪化し始め日本のみならず世界のほぼ全ぶの経済が破綻するでしょう」
https://mobile.twitter.com/lovelovesarah/status/954333972917465088
 ↑
こういうのはもちろん「抗がん剤はじつは効かないんですよ」と同じくらいに聞けばいいと思うが、とはいえ。

                                                                                                    • -

昨年は突然、希望の党と合流とか言い出して約束を反故にして民主党をグダグダにしたことで人物評価は大暴落した方なので今さらだが、これが大人の態度かと、おいおいおいおい……
  ↓
【単刀直言】希望の党前原誠司元外相「合流、全く後悔していません」「共産党には魂売れぬ」 (link: http://www.sankei.com/politics/news/180120/plt1801200002-n1.html) sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより


@sangituyama
「敗北」には物理的に負けることと、道義的に負けることの二種類あるとおもうのだが、ダブルで負けるとここまで堕落するか。これ、かつての自分の仲間に「お前らは共産党に魂を売った」と罵倒しているわけです。代表としての指導者責任を情けなくも放棄して。情けない。

@ichida_t
もともとこの人に、人に売るような高邁な魂なんてあったんだろうか。仮にあったとしても、共闘とは、お互いの違いを認めあい、相手をリスペクトしつつ、一致点で協力し合うことであって、相手に魂を売ることではさらさらない。



                                                                                                    • -


@Masao_Sakuraba

"「私たちが目指した我が国の教育の目標は、90%の国民が物言わぬ羊となること…私たちの壮大な社会実験は見事に成功を収めた。」と、我が耳を疑う言葉" | 川島隆太先生 (link: http://www2.he.tohoku.ac.jp/center/syokou/pdf/syoko41.pdf)

注意 リンク先= PDFファイル

川島先生がそんなことを言ってたのかと驚いてファイル見たが、川島先生が、先輩の政府の重鎮みたいな教授がそういうふうに言うのを、聞いたと。ひえー

                                                                                                    • -

「男女平等パンチ」=オレはオレの気に入らないことを言った男を殴る。同様にオレの気に入らないことを言った女も殴る。どうだ、男女平等だろ?ってやつです。

@shin36865027
所謂「男女平等パンチ」とは、物事を力(暴力性)で解決する、又はされても仕方がない。という男性性の価値基準に、別の価値基準を持つ女性を強制参加させているだけであり、男性のルールに合わせる時点で男女不平等でしかない。

@shin36865027
男性の言う「男女平等」とはこうした場合があり、暴力に限らず性や労働でも男性のルールに合わせることを、「男女平等」だと勘違いして女性をやり込めようとしている。これは男性の基準が常識であると疑っていないことを表しており、

@shin36865027
これを男尊女卑と呼ぶし、男尊女卑を無自覚に常識だと思っているから女性の意見を非常識だと感じて反発しているのである。