⬆️ナスカの痴情ェ on Twitter: さん
政府は、今国会に消費税財源で病床を削減する法案を提出している
— EMIL (@emil418) February 8, 2021
もう1回言います
政府は、今国会に消費税財源で病床を削減する法案を提出している
(2021.2.8衆院予算委員会/高橋千鶴子議員) pic.twitter.com/hWF3cgSK6b
二階幹事長 満足に受け答えも出来ない様の動画が……😭 Wikipedia見たら「誕生日1939年2月17日(81歳)」あ、82才か
国会議員”も”75歳定年にしようぜ
— 💫T.Katsumi #StayHome🏠 (@tkatsumi06j) February 23, 2021
歳費払うの馬鹿らしくなってくるわ pic.twitter.com/PqxD1eFfkp
@Narodovlastiye·
菅義偉首相は違法接待疑惑の当事者である自身の長男である菅正剛氏について「別人格」と言う。それ自体は正しいが、勘違いしてはいけないのが「別人格」と言うのは「無関係」と言う意味ではない事だ。菅義偉首相は行政府の長であり、菅正剛氏は行政との間で不法行為の疑いがあるのだから。
前にも指摘したが、10人のヘイトデモを50人の警察官が護衛して一緒に歩くという光景は、実質として「警察官50人がヘイトデモをしているのと同じ宣伝効果」を社会に向けて発信する。通行人はこれを見て「警察官=国家はヘイト側なんだ」と感じ、差別反対を口に出すのを控える。https://t.co/Z0WpnzmxCT
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) February 21, 2021
★★★
同
誰一人として、社会的な責任を負おうとしない。上の方の人間は「末端がやったこと」として責任を回避し、末端の人間は「上の人間の言うことを信じてやったこと」として責任を回避する。登場人物が全員無責任。すごいねこれは。 https://t.co/Xk8f6Q0UDz
— じこぼう (@kinkuma0327) February 22, 2021
今まで河村たかし名古屋市長と一緒になって、大村愛知県知事へのリコールを散々煽ってきておきながら「手伝ってくれるかね?と言ってきたのは河村市長なんです!僕は素人なんです!」と言って河村市長に責任を押し付ける高須院長。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) February 22, 2021
無責任ってレベルじゃないし、反吐が出る。https://t.co/x6k5Ph18mG
スガノアプリと命名されたようだ
ついにネット上では「スガノアプリ」とも命名されている73億円を費やす「オリパラ等観客向けアプリ」。
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) February 21, 2021
契約金額の妥当性、14日間待機なし入国の妥当性、無観客になった場合、スマホがない場合の対応など、疑問点が多々あります。今後も、追っていきます。 pic.twitter.com/lkISWUANtU
「気になるのは、入国客にワクチン接種を義務づけず、アプリで済ます動きがあることだ。
— Karyn NISHIMURA (@karyn_nishi) February 21, 2021
厚労省からは「アプリの機能が不十分なら、五輪後に感染爆発を招く。誰が責任を取るのか」という懸念の声が伝わってくる。 」https://t.co/zaVbL4d3ON
⬇️森氏の「功績」について広く解説されている。
カッコつきの「功績」であるように、昭和の利益分配のシステムというか慣行についての具体的な内容が。
「実際の執行機関である組織委のトップに据えたのは、昭和の臭いがプンプンする、旧来の利益誘導型の政治家でした。
人脈やコネ、貸し借りなどを使った根回しによって物事を関係者だけで決定し、利益は限られた狭いサークルに分配していく。村社会感が全開の過去のやり方をなぞっただけに感じました。」
すみません、日本語がよくわからなくて。透明性を確保した非公開の会合とは、どういう意味なのでしょうか?
— デーブ・スペクター (@dave_spector) February 17, 2021
なあ、信じられるか?
— Mighty Jack (@Mightyjack1) February 20, 2021
この二つ、同じ国の同じ時代の話なんだぜ。 pic.twitter.com/YvEaVBScvQ
今朝の朝日新聞さんで、コロナ対応は戦争として捉え、「作戦術」の発想を使うべきではという内容でのインタビューを受けましたので、もし宜しければご覧いただければ幸いです^^ pic.twitter.com/dzqdlL5zCL
— 部谷直亮 (@a2ad_nh) February 19, 2021
島根県丸山知事の極めて真っ当な意見。抗議の声をあげる勇気を讃えたい。
— Masahiro Yamamoto🌓映像ディレクター (@masa_rhythm) February 18, 2021
『感染拡大地域に対しての支援がほとんどない。この現状ですらも耐えきれないという県内飲食業者の声ですから、それがもう一回来るかもしれないというリスク。来たらただごとではない、だからやるんです』#頑張れ島根県知事 https://t.co/fMBZIxMDsh pic.twitter.com/yYKvb7b9XC
〈島根県知事の質疑全文読むと熱い。県側からは例えコロナだろうが天変地異だろうがリレー辞退できない不条理な協定を読み解き、解除の条件である組織委員会の違反を洗い出し、解除には両者の合意は必要なく県側だけで決定できるという方法を引き出した。シンゴジラへの出動条件読み出してるシーンみたい〉
⬇️ ほおおおおおお
https://mobile.twitter.com/kurotsume3121/status/1362593491310682112
◼️「日本で、なぜデジタル化が進まなかったか」の国会での質疑応答に(´□`)なんだこれは
スレッドオオオオオ………………
いや、ビックリ
— buu (@buu34) February 16, 2021
衆財金、聞いてみるもんだ、@立民日吉質疑
「日本で、なぜデジタル化が進まなかったか」
麻生副総理の、素晴らしいお答え
「海外に行かれるとすぐ分かるんですけど、そうだねぇ、マクドナルドのハンバーガーなんか、一番分かりやすい例だと思いますけど、
自民党の体質そのもの。政権変えないとどうしようもないことが連日明確になる。
— 菱山南帆子 (@nahokohishiyama) February 18, 2021
「男みたい」「男勝り」「コロナから1番遠い島根県が何を言うか」
あまりに酷いワードすぎる。
橋本氏は「男みたいな性格、ハグ当たり前」自民・竹下氏:朝日新聞デジタル https://t.co/E8IkyTwurl
---------------------------------------------------------------------------
選択的別姓についての亀井氏の「簡単に言うと国家の都合よ」「勝手な事をやってる人に国家が合わせていたらやりようがないよ」は彼の本音だ。世界で日本だけが選択的別姓を認めていないが、彼の意見では日本以外世界中「やりようがない」ことをしていることになる。(続く)https://t.co/YxixBZGpjO
— 山口一男 (@baaUBZ8INKYP7U0) February 18, 2021
民主党政権時、選択的夫婦別姓を実現できなかったのは、連立政権を共にした亀井氏率いる国民新党の反対のため。今でも本当に悔やまれる。この発言を聞くと当時も説得は不可能なレベルだったと思うが、だからこそ政治的に乗り越えなければいつまでたっても変わらないと改めて思う。 https://t.co/xgkoS07DBj
— 寺田 学 (@teratamanabu) February 18, 2021
スレッド
すごいなあ山谷えり子さん…。
— nana🙋🏻♀️井田奈穂🙋🏻選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) February 19, 2021
今もどっちかの祖父母とは名前が違うんだけど、このかたは「名字が違うとお年玉の金額に差をつける」人なんですね。今もやってるってことですかね。
というか法改正してはならない理由が、これ? pic.twitter.com/MKpHK3wCEx
---------------------------------------------------------------------------
報道各社も困惑するよね。
— 斉藤正美 (@msmsaito) February 18, 2021
共同通信の『記者ハンドブック』(2016年)は、「男勝り」は「女性を殊更に強調したり特別扱いする表現」だから「性差別」となるから「使わない」と。
>竹下氏の事務所は報道各社に「正確には『男勝り』と言いたかった」として発言を訂正した。https://t.co/KEFRx8Dh6s
別姓願う夫婦に「付き合ってられない」 亀井静香氏https://t.co/d0XFgqS06P
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 18, 2021
「勝手なことをやってる人に、国家が全部合わせてたら、どうするんだよ」
「みんな天皇の子だから一緒」#選択的夫婦別姓 を願う夫妻のインタビューに応じた #亀井静香 氏。
発言がNHKで放映されました。 pic.twitter.com/EGv7TYH0JJ
亀井静香氏・元金融相(84)
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) February 18, 2021
「国家の恩恵を受けたいと思うんであれば、国家のルールに対してある程度妥協せんと生きていけない」
「みんな天皇の子だから。一緒なんだよ」
「身も心もね、あなたにあげるわ、というんじゃないといかんよ」https://t.co/yaSz7ZABlb
全文読んだらおぞましすぎた。
森氏は橋本氏を「私にとっては娘みたいな存在」「そう思っておおいに厳しくやろうと思ってます」と言ってたのか。だから〈森喜朗の「娘」〉だったのか
橋本聖子五輪大臣就任時の森喜朗とのツーショット会見「森会長にお導きをいただきまして政界入りして24年」森「私の死んだ息子と同い年。私にとっては娘みたいな存在」「そう思っておおいに厳しくやろうと思ってます」😳仮にも国務大臣に対し「娘みたいな存在、おおいに厳しくやる」マウンティング😩 pic.twitter.com/1t6baDxm0Y
— 加藤郁美 (@katoikumi) February 18, 2021
総理公邸に住まない菅首相 税金ムダ遣いは年間1億6000万円 https://t.co/DyZiTJ6O5d
— Erscheinung45 (@Erscheinung35) February 17, 2021
本質は金ではなく例えば首都直下型地震が起きて宿舎と公邸の間の道路が寸断されたりしたらどうすんだっていう危機管理の問題なのだと思うが,それにしても「野党の国会サボりで無駄金が!」マンおとなしいねー
長妻昭議員
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) February 17, 2021
3年前、東京のある会社が、厚生労働省から年金のデータ入力を受託。契約上、再委託してはいけないのに中国の会社に500万件を再委託。
名前とフリガナだけ500万件の情報が中国に流失したとの報告で終わっていたが、実はマイナンバー、年間所得額、配偶者の住所なども流出した可能性がある。 pic.twitter.com/cCNbHObYgM
「あくどい連中こそ政治力があり、また清濁併せ呑む器量を持ち合わせていないと社会を動かすことはできないのである」と誤認してしまったのが普通の日本人の悲劇、というか悲喜劇🙄
— ワイド師匠 (@feedback515) February 17, 2021
戦後もずっと『フィクサー』みたいなのが君臨してたしね。そもそもそいつらは大悪党だろうに。
飯野先生
Aに遅刻を批判されたBが「Aこそよく忘れ物するじゃないか」「Cだってドタキャンしたよ」と責任逃れするのを whataboutism と言う。“What about...”(じゃあ…はどうなんだ)と話をすり替える論法だからです。ネットでは冷戦期に生まれたことばとされていますが、普及は2010年代後半と考えられます。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) February 17, 2021
これには反論したいです(した)
降って湧いた「森喜朗叩き」と思う方もいるようですが、その前から森氏はコロナにかかわらずオリンピックは実施だと主張している記事が流れてましたし、こういう条件が出ればやらない、やる以上はワクチンや検査を万全にといったことも何も言わず、あくまで精神論で押し通す予定がみてとれたので
なんというか、森氏の周囲の人というか委員会の人々らは、森氏にとって、ここにいる皆さんは会議で我も我もと発言する女性らとは違い、自分の分を「わきまえて」いらっしゃる良い方々ですよ、と言って持ち上げて笑いをとっていたわけですから
仮に6月に東久留米市市役所市民プラザで厳戒体制で環境フェスティバルを実施し、リサイクルで不要になったオモチャその他雑貨生活用品等を受け付けるとしても、不用品の持参者に住所氏名電話番号を記入してもらうことになるようで(コロナがー発生した場合のクラスタ対策)、もういいやりたくないい
うわーなにこれー
(小学校で区からiPadが配られたのだが、授業で「まだローマ字は習っていないから、全員かな入力」と言われたのだという。うちではパソコンでローマ字入力しているというのに。習っていない漢字は使ってはダメ的に、ローマ字入力は禁止って、そんな「GIGAスクール構想」っていったい何なの。)
— 2SC1815J (@2SC1815J) February 15, 2021
女性にわきまえることを強いる社会が次にわきまえさせるのは誰ですか?若い男性ですよ、その裏にはLGBT、障害者、外国人等々見えなくさせられてる人達がたくさんいます。そしてマウントは続き最終的には権力者しか発言ができなくなってしまう、だからこそ私たちはわきまえるわけにはいかないんです。
— ☘️『福祉のよろず屋』ぽれぽーれーPolePole 포레포레ー都内保健所派遣中🐸🐣🐞 (@116_kkk) February 16, 2021
「本当に問題なのは…「女性理事4割は、文科省がうるさく言うんでね」という部分です。女性役員を4割に増やそうという政府の流れを止めるために発言したとしか思えず、組織委のトップとして深刻です。女性役員を増やすなら発言の時間を規制した方がいいといった言葉も、すごく差別的でした。」
本田由紀@hahaguma·21時間「70年代の出だしで失敗しさらに90年代から多くの国が本気でジェンダー平等に向かい政治家や企業、団体の女性役員を増やしていく流れの中でも日本は取り組みませんでした…森さんの発言はこうした状態の象徴です。ジェンダー平等が世界の流れだという重要性が見えていないことが発言に表れていました」
本田由紀@hahaguma·21時間「本来、女性の社会参画を拡大しなければならなかったのに、政権与党の自民党の家族主義的な方針から、男性が働き、女性は家事育児をするという仕組みが持続したため、社会が停滞しました。「停滞した30年」のツケが今の日本社会に来ている状況です。」
本田由紀@hahaguma·21時間「森さんの発言も女性役員を増やさないための口実で、つまり男性だけの社会に女性が入ってくるのが嫌なのでしょう。「男だけの世界でやってきたのに女性が入ってくると壊れるじゃないか」というふうに思っているので発言として出てきたのだと思います。自覚していないけれど危機意識があるのでしょう」
◼️
「お金がなくて制服が買えない」という理由で制服が廃止になるなんて30年前には誰も予想しなかったと思うラジね。
— PsycheRadio (@marxindo) February 15, 2021
しかしなんでまた佐賀で愛知県知事リコールの不正署名させたんだろ?と思ったら佐賀県は最低賃金が全国最下位の県なのか。東京じゃ時給950円で署名偽造バイトは集まらないけど佐賀なら高給バイトなので引く手あまた。賢いな不正野郎。犯罪だけどな。 pic.twitter.com/zKJDQEIrLt
— Simon_Sin (@Simon_Sin) February 16, 2021
⬇️こちらスレッドの途中だが興味深い記事
アメリカン大学でポリティカル・サイエンスを教える教授の分析では、トランプが支持者に向かって繰り返し主張した「社会から不当な扱いを受けている被害者」というレトリックは、必ずしも所得のような経済要因ではなく、むしろ個人的な体験に端を発した不安や不安定さに刺さったのでは、と。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) February 12, 2021
⬆️
〈1月6日の議事堂襲撃に参加したトランプ支持者らは、必ずしも「低学歴・低所得・田舎在住」ではない。逮捕者の経歴からわかったのは、彼らの多くに共通している点は「なんらかの金銭的トラブルを抱えている/いた」こと。〉
こういった女性の視点のTWを見てミソジニーというか男というだけで呪いをかけられているのだと、恨み辛みを燃やす男性がいて怖いっす……
⬇️
〈男って「男性専用」をマジで意識してないんだよね 大浴場付きカプセルホテル良いよ的なエッセイ(筆者男性)を以前読んだけど、男性専用のとこを普通におすすめしていた。男性専用とも書かず〉