東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

生涯学習センターの印刷室,備品,料金について

生涯学習センターの印刷室を使う場合の利点
1 労力(手動カッターで裁断)を使ってもいいから少しでも安くあげたい場合
2 印刷枚数がそれほど多くない場合
3 A3の用紙を買ってA4のチラシを作るといった場合
★★★★★ これらに当てはまればオススメ

生涯学習センターの印刷室に貼ってある印刷料金表

印刷機 手動カッター 作業机 映ってないが紙折機もある。



8頁のペーパー作る用にA3の用紙を購入してあった。

A3=A4の2倍の大きさ。

A3の用紙に2枚分を裏表に印刷し、半分にきる。



かかった金額。
(A3の用紙の片面の印刷に原紙代50円+200枚印刷で150円 )×2面(両面)=300円。

A3の裏表の印刷が終わったら、手動カッターで10枚づつ半分切る→20枚づつセット。
付箋(ポストイット)持っていくのを忘れた。←配布するとき20枚くらいづつなので、20枚毎にポストイットつけておくと後で便利。
東部地域センターなら電動カッターがある。

印刷した枚数
A3の200枚の裏と表に印刷し、半分に切ってA4のチラシににする。
300円で400枚出来る。チラシ1枚あたりの印刷費 0.75円

あの8頁のペーパーは、印刷代と紙代を含めて計算すると、一部あたり8円で……回収できるんだろうか……
 ……( ;゚皿゚)ノシ

クルネのサトームセンに行き用紙を買いおき、生涯学習センターに用紙を持っていき、印刷し、二つに切り、持ち帰る。帰りに生涯学習センターと中央図書館と市民プラザに20枚ずつ置いてもらう。
時々、はああああああ自分いったい、一人で、何やってんだろ、と思う。

公共施設に印刷機があって誰でも使える(注 個人ではなく公共性のあるサークルが使える)ということを知らないならともかく、自分よく知っているんだから、やるしかないじゃないですか……。

自分一人でこういうこと黙々とよくやるよな……
えらいよ自分( *´・ω)/(;д; )

生涯学習センターのチラシや掲示物について