二つ折りチラシ
表紙(1頁目)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
中身(2.3頁目)は東久留米市の市議会議員マップ(涙の切り貼りです)
裏表紙(4頁目)は先日の報告と次回予告と会員募集。カンパも募集と加えるべきだった。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大きくして読みたい方は画像をクリックして「オリジナルサイズで表示」をクリックして画面の上に置いたカーソルの先に出るプラスの記号もクリックしてください。
やっとやっとやっとできた。本日400部刷った。投票に行こう会(東久留米)の皆さん有難うございます。議員さん22人に確認の電話を入れるなんて私には出来ませんよ。
もちろん市の公式サイトに出ている議員名簿をもとに作ったものですが、「自分の家の正確な位置にちゃんと●印を」という議員さんが4名いましたので少し直しました。いや、こちらとしてはむしろ正確でないほうが、個人宅だからアバウトにしたほうがいいのかもと考えたのですが。
議員さんのご自宅の「何丁目」というところの、あまり学校とか幼稚園とかの建物の表示がない部分のほうへざっくりと●を置いたのです。(最初は★印にしようとしたが切り貼りを考えてやめた)
(住所を見てあ、あのマンションかと場所がわかる議員さんも何人かいたのですが全員はわかるわけもなく、22人全部正確な位置をグーグルで検索するかと思うと気が遠くなるし、また、ランドマークの立て込んでいる地域などに議員宅の位置取りをすると、それらの表示がつぶれ、かえってわかりにくくなるといったこともありアバウトにしたんす)
議員さんへの電話で、先日「市議と話す会」で当日の資料として配ったマップを今度は不特定多数に配るチラシに使う予定でと連絡し、大半は「どうぞ」というお返事でしたが、ご要望にはできるだけお応えするようにしました。ぜーはー。
普通の人には、まず。
1 東久留米市の市議は○○人いるということ
2 市議は東久留米市に住んでいる
はっきり言ってそこからです。
(近隣市で、議員に当選あいた後に、その自治体に家は借りてあるが居住実態がないということが発覚して当選を取り消された女性市議もいるくらい、その自治体に住んでいることは議員の条件なんですってば!)
市議会議員は地域資源のひとつ。
近所の公園に不良がたまって困るとか、あそこの家からいつも子供の泣き声が聞こえてきて大丈夫かとか地域の困りごとを相談してよいところでもある。
市内の民生委員さんも連絡先は公開している。
議員名簿という無味乾燥なリストを東久留米の地図に落としてみると、あ、こんなふうに身近なところに住んでいるのかと、かなり感覚的に近くなります。あ、△町には議員がいないーとか、この議員さん自分と同じくらいの年齢かーとかも。
■作成メモ1
原稿チェックはメールのやり取りだから、こんなふうにあーたらこーたら延々と直しが続いたんす。数字が違う。コレを加えて。アレを削れ。うんぬん。しかし1頁目と4頁目は2週間で編集し印刷にこぎつけたので、どこかの半官半民のソシキとはえらい違いじゃ。
左上の絵に<第1回>とあるので文中も「第一回」ではなく「第1回」に直したが、そういう校正でどうなんでしょう。素人なのでよくわかりません。
■作成メモ2
紙は前回の残りが400枚くらいあります。
印刷枚数ですが、置く場所(エコマップのチラシをつくるときに想定した場所)について
東部地域 東部地域センター20 成美会館10 スポセン20
中部地域 男女平等20 生涯学習20 南部地域センター20 市民プラザ20 中央図書館20
プチフール 10 しののめクラブ10 ロアン15 ユアビッグファミリー 10
西部地域 西部地域センター20 社会福祉協議会20 下里はこぶね館10
これでざっと255。(実際にはその施設まで行けるかどうかはわからない箇所も)
暮しフェス土日に配る100。
というわけで印刷は300枚でいいかと思ってましたが、しかし会の皆さん各自で20枚くらいずつ手持ちに必要かもということと、1月のイベント日に会場に置いておく(配布せず興味のある人が持ってく程度の資料として)ことを考えると、400枚刷ってしまっていいかなとも・・・。
暮しフェスでは会場の入り口にメンバーが立って配るのか、暮らしフェスの資料として入れてもらえるのか、話が通っているのか暮らしフェスの委員長さんは聞いていないというので気になります。
金曜日に印刷した後、二つ折りにするのをどなたかお願いできますか。
私は30日日曜にチャリテーマーケットに出展するのでちょっと立て込んでいるので、できれば二つ折りはどなたかお願いできませんでしょうか。
本日木曜の間に地図の修正箇所の指示を受け取って直し、金曜に印刷したいと思います。
私は金曜午後1時から4時は「うさぎの茶の間」にいます。夕方から市民プラザでまちさぽの展示にエコマップ作る宣伝部分の展示しに行きます。