東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

子ども用品のリサイクル@くらしフェス予定


画像をクリックして「オリジナルサイズで表示」を押すともう少し大きい画像で見れます。


画像の内容は------------------------------------------------------
「子ども用品のリサイクルを考える会」では、先日「リサイクル・バザー」を行いました。 「まだ使えるけど、もう遊ばなくなった子どものオモチャ類」を 回収期間 を設けて回収し(7月1日(金)〜7月5日(火) 場所 ゆいまある南沢)、 同ゆいまある南沢で7月30日に廉価または無料で頒布しました。(文房具については全部無料)。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
       今後の予定
     11月26(土曜日)・27日(日曜日)の2日間、東久留米市による
     「第45回くらしフェスタくるめ」が開催されます。
 「くらしフェスタ」(場所 市民プラザ)にて 不要になった幼児向けおもちゃ類と文房具類の回収と頒布をします 
★持ち込み受け付け
→11月26日(土)11時〜3時

★廉価または無料で頒布
→11月27日(日)11時〜3時㈰

                                                                                                          • -

発行:子ども用品のリサイクルを考える会 (メンバー募集中)

前回の「ゆいまある」でのバザーと違い、「幼児向け」おもちゃと文房具類です。スペースが小さいため、こうなりました。

メンバー大大大大大募集です。
関心のある方はこちらへメールをkuriri@willcom.com

こんなことは行政がやってほしいと繰り返しブログに書いているとおりですが(実際にあちこちへ聞きに行ったりしたYO)、いきなり行政にやれと言っても無理だからある程度「流れ」を作ってから引き継いでもらうという感じにと思っているのですが、いやまあそういう流れになる前に、それ以前につぶれますな、私が。ははは。(笑い事ではない( :゚皿゚))


困っている点は
1)バザーで残った場合の持ち込み先が…
2)ストックしておくところもない…
3)企画運営するメンバーが不足している
4)チラシを地域センターなどに置きに行く人手が足りない
5)当日の売り子(というか出店コーナーで受け付けする人)が足りない
6)市役所市民プラザに近い三小にチラシの組み込みに行く人手が足りない。

こんなんで困難です。どうしよう。ははは。お助けを…


1については、これまでのブログに書いた通りいろいろ近場にないことはないですが。
ランドセル送るところに学用品をおくるというのも。輸送費用が掛かる。
https://www.joicfp.or.jp/jpn/donate/support/omoide_ransel/

ストックできる場所がないので、「お茶碗リサイクルの会」の人達がやっているように、その日のうちに解消したいんですよ。

「子どもの集まるこれこれの日なら、ほしいという子どもに渡すことができるので、その日に持ってきてください(または、取りに行きます)。」と言われこともあるが、それまでどこで保管しといたらいいのだ。

ゆいまあるで行ったリサイクル・バザー(暑すぎ)の後で、残り物の解消が本当に大変だったんだよおっ…「くらしフェスタ」の土曜が晴れで、日曜が雨だったら同様の事態になる。


9月8日の文
ゆいまあるで行ったバザーの残りで、ソフビの手のひらサイズの怪獣やウルトラマンを500体くらい段ボールに入れて生涯学習センターに持って行き、窓口で「最近、おもちゃを生涯学習センターで引き取ってくれるというふうに聞いたのですが」と言ってみたのですが、だめでした〜

公民館のころはOKでしたが、委託になって生涯学習センターになってからはおもちゃの引き取りがだめなんですよ。やっぱり。
昔は職員(市の公務員)さんが受け取ったおもちゃを公民館(当時の名称)の中にある保育室のおもちゃを収納する衣装ダンスのような収納に入れてくれたんですが。
現在「生涯学習センターが外部から譲り受ける物品は新品に限る」といった規定で、それを保育室のおもちゃにも適用してるわけです。

委託されてる団体だから、保育室についてはいいだろうとか、委託の職員は勝手に判断できないのだろう。「規則でこうなってます」という説明で、とりつくしまもないすよ。


今回は、某育児サークルの人が最近、生涯学習センターの職員に聞いてみたら「(不要になったおもちゃについて)どうぞ持ってきてください」と言われたそうで、それを私に教えてくれたので、半信半疑で持って行ってみたわけです。が、やっぱりだめでした。(窓口のあの対応と言ったらまあねあははははははははHAははははorz)

「持ってきてください」といった職員て誰だよ。
ああその職員さんて、もしかして、「健康で文化的な最低限度の生活」第三巻で、生活保護を受けたいおばあさんのお手伝いをしようとして勇み足で期待を持たせる言い方をしてしまった生活保護課の職員の主人公と同じかもしれない。

そういうふうに、善意で誤った情報を流した職員が、生涯学習センターにもいたのかもしれないですね。それならまあ仕方ないです。


生涯学習センターに行った帰りの足で、市役所市民プラザの近くのヨーカドーの向かいのサトー無線の後にできたヤマダ電機の撤退後に8月にオープンした大手リサイクルショップのホビーオフ2階のおもちゃの買い取りコーナーに持っていくと、怪獣達を全部で500円で買い取ってくれました。せいぜい100円くらいかなと思っていたのでびっくりです。よかったよかった。
ほんとうにオフハウス様様です。ありがたや。

皆さん是非是非オフハウスをご利用ください。
市役所市民プラザの近くのヨーカドーの向かいに8月にできました。
http://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/tokyo/offhouse/203291/
ここがなんとか続いてくれないと私は困る。お願いします。


市役所の7階には【空き家】があります。
食堂用の部屋ですが、現在の市役所の建物が建って以来、何回か食堂の店舗が交代したが、どこも長続きせず。土日営業できないので採算が取れないのは当たり前だと思いますが。
そこはもう長いこと「空き家」です。
ほかの用途に使われていません。ただ閉鎖されてるだけ。
あそこをせめて、昔の市民生活館にあった乳幼児子ども用品のリサイクル品コーナーのように使うというのはどうでしょう。
けっこう広いスペースです。


私以外にも「百万馬力の会」の●氏があの食堂跡地を住民が会議室として利用できるようにしてほしい、貸出してほしい、と市にかけ合ってるんですが、市の対応がアレなんですよ・・・・・・・・ということが先日の「百万馬力の会」の「催し」に行ってわかった・・・・・

あの「空き家」を使うと何か祟りでもあるんでしょうか?(笑)

「廃校を地域の人々の交流の場にしてる」話とか珍しくもないなのに。

市役所の庁舎の一番上に「空き家」があるのに、使わせたくないんでしょうか。

市役所の建物の中に、使われていない「地域資源」をほったらかしにしていて、どうするんだ東久留米市