東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

APAホテル。知らぬは日本人ばかりなり、てか。

激しく同意
 ↓↓↓
@bonchacchanga
なにが虚しいって、小田原市役所の問題もアパホテルの問題も、BBCの方がよほど国内メディアよりも事実を詳細に伝え、課題点を深掘りし、背景にある日本社会の根深い不寛容で不公正ばかりな構造問題に切り込んでるということだよ。自分の国のメディアがなにも報じない、機能不全に陥っているの

 ↑
慰安婦像問題も同様で、日本の安倍政権の国会議員のどういう行動がなぜ韓国の反応を引き出したかについての説明とか日本のメディアは報じないです。安倍政権にとって都合の悪いことは報じない。

海外のメディアや海外の政権や安倍政権を批判する方の人の方が、稲田議員などがなぜ靖国神社に詣でるかの理由をちゃんと理解しているわけで。
中曽根首相のときに既に「(日本のために戦没した人々を讃えずして)だれがこれからの日本のために命を捧げるというのか」という旨を言っていたわけで。昔、それを新聞で読んだ時は「未来の戦没者のための神社なのか」と、靖国参拝の意味がわかって目からうろこだった。
(公人が詣でるのと一般の個人が参拝するのは意味が違う)



@C4Dbeginner
全世界に1700万フォロワーを持つBBCワールドBBC News Japanではない)が、ほんの数時間の間に「日本のホテル経営者の南京虐殺否定が中国を激怒させる」「日本の都市が福祉部署のジャケットのデザインで謝罪」という地獄ジャパンニュースを2つ連打したので相当まずいのである。
午前0:07 · 2017年1月20日

‏@policy_freedom
小田原のジャンパーの写真のニュアンスとか英語にしてあるから英語圏1700万人にドストレートに伝わりますな。

@C4Dbeginner
「英語にすりゃ多少悪ふざけしてもバレないだろ」と内輪で遊んでたら英文ロゴがBBC=British Broadcasting Corporation(英国放送協会)に報道されるという壮大なスケールのオチで、リバプールのサポーターにも…

@C4Dbeginner
英語圏には「えーとこれはガンダムのセリフでして」みたいな内輪のエクスキューズが一切通じないので、「我々は正義だ」「不正受給者には敢えて言う、貴様らはクズだ」というあの英文、モロに「おいおい日本人狂ってるな。大丈夫か」と解釈されると思う

@C4Dbeginner
その後:「英語でリプすれば世界1700万人フォロワーのBBCニュースワールドがネットで真実に目覚めるはず!」という信念に燃えた日本愛国者の皆様が「南京の真実」やら「中国人は粗野でうるさい」などのリプライを大量投下という地獄絵図が拡大中

@C4Dbeginner
個人的な見解ですが、これはむしろ再反論のリプを日本リベラルが投下して読みにくくするより、そのまま大量のウヨリプをBBCのツイートにぶら下げておいた方が海外に「なるほどこれが日本のアレか」と一目で分かる見本になるのではないかと思う

@kinkuma0327
アパホテルは所詮は一民間企業に過ぎないのだから、日本政府は「政府の歴史認識とは異なる」といっておけばいいと思うのだが、「過去の歴史に焦点を当てずに、現在の問題に取り組むべし」みたいなことをいいだしたら、外部からは「歴史修正主義は現在の問題だよね」と思われるだけではないだろうか。
 ↑
親政権というか安倍首相と仲良しのグループがやっているホテルだから政権もトンデモ対応になる。


本田由紀‏ @hahaguma
「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。 (link: http://inabatsuyoshi.net/2017/01/18/2629) inabatsuyoshi.net/2017/01/18/2629 「公式ホームページの記載は、小田原市で日常的に「水際作戦」や生活保護利用者への人権侵害が行われていたことを疑わせるに充分なものです。」


ジャンパーには「私たちは正義」などの悪の撲滅と正義を謳う文言を書いたエンブレムというものらしいので、もしかして「調査兵団」のノリで作ったのかと思うオタク脳。しかし漫画連載開始の2009年より前の2007年頃から作られた模様なので、すいませんでした。ギレンのセリフでしたか。



@debabocho
小田原の生活保護担当者の事件、やりきれないのだけど、ギレンのセリフを We dare to say, they are dregs! とキチンと訳したジャンパー製作者、それを見て「敢えて言おう、カスであると!」と正確に訳し戻した報道の人、いったいなんなの?

@083melody
トランプはひどいが、ニューヨークタイムスも宣戦布告したし、基本的には民主主義が機能している国だから、いいけど、問題は日本でしょ。メディアがすっかり萎縮してむしろ進んでアベノプレスやっているんだもの。多分日本がいま一番深刻。『ステルスファシズム』に突入中だからね。




日本のメディアは安倍政権に都合の悪い記事を書かないから、事実関係がわからない。
ネットだと海外の記事の紹介や事件の取り扱われ方も目にすることができる。

想田和弘‏ @KazuhiroSoda
書きました。世論調査では半分以上の日本人が安倍政権の強硬措置に賛成しているそうですが、感情的に賛成する前に、事実関係を正確に把握する必要があると思います。→「慰安婦像問題」でバレてしまった安倍政権の本音 - (link: http://www.magazine9.jp/article/soda/31871/) magazine9.jp/article/soda/3…
午後8:01 · 2017年1月18日



メモメモ

児童館、地域で新たな役割…子ども食堂や学習支援など : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/cnews/20170118-OYT8T50001.html?from=tw


愛知医大の小論文すごい。コメント欄読むと、なるほどこういう意味があるのかと。
https://mobile.twitter.com/azuma_32688/status/820474343050211328

職業天皇制について
https://mobile.twitter.com/product1954/status/821943716550098944

2016,08の時事メモ

                                                              • -

@TOKYO_DEMOCRACY
昭和天皇が受けたような過剰な延命治療と詳細な容態報道による人権蹂躙、莫大な国家予算を投じて行われた大喪の礼や、自粛ムードによりもたらされた社会の異常な状況を、回避したい、という「お気持ち」でしたね。
2016年8月8日 午後3:16

@TOKYO_DEMOCRACY
象徴天皇制になってから、天皇の存在が最も国民生活に負の影響をもたらし、政治的に利用されたのが、昭和末期の「崩御」であったことを、念頭に置いていらっしゃるのだと思います。

@TOKYO_DEMOCRACY
天皇はこれからも象徴でいますよ、そのためには昭和のようなことをしていては駄目ですよ、という宣言にも受け取れました。

                                                              • -

@makaragya
天皇陛下が「この国」という表現を使われていた。以前、民主党が「この国の形」というようなキャッチコピーを使った際、産経新聞が「日本人なら『我が国』というべき。「この国」などと他人の国のような言い方をする民主党は日本人の政党とはいえない!」とか言って噛み付いていたのをふと思い出した。

                                                              • -

@Nikukyutou
(=゚ω゚)ノ ここ重要!

天皇陛下の「生前退位」を実現するために必要なのは「法整備」。憲法改正は必要ないよ。

恣意的に憲法改正と絡める報道やコメントには要注意。
もし、うっかり勘違いしてる人がいたら教えてあげようニャ。


産経新聞天皇を利用して改憲言ってる。なんだよこれ。
@QJV97FCr
皇室典範の改正のみで実現可能なはずだが、どのような憲法改正を想定しているのか説明して欲しい / “【産経・FNN世論調査天皇陛下生前退位「制度改正急ぐべき」70・7% 「必要なら憲法改正してもよい」84・7% - 産経ニュース”
【産経・FNN世論調査

                                                              • -

@yosinotennin
なんていうか、この。蝉の声がわんわんと響く8月の午後に、天皇陛下から国民へのお言葉があるというのが、この。71年前を思わずにはいられない状況。

                                                              • -

@tosasuigei
天皇の終焉”という表現は意外だったけど、“崩御”は尊敬語であるため天皇自ら使うことはできないし、天皇の専用語として“崩御”がある以上、国民と同じ言葉を使うわけにもいかず、最終的に“終焉”という言葉に決まったのでしょう。この言葉ひとつとっても前例のない放送だったことがわかる。

                                                              • -

春名幹男 @mikioharuna
自分の健康不安から「象徴」の役割を果たせないと心配して「生前退位」の検討を求める天皇。これに対し、皇室典範の改正が「改憲」と「任期延長」という自分の政治日程に障害になると懸念する安倍首相。国民がどちらを支持するかは明らかだろう。天皇東京五輪皇位継承が重なる事態をご心配かも。


春名幹男 @mikioharuna
天皇陛下のお言葉を聞いた安倍首相。前置きを除くと、「どのようなことができるのか、しっかりと考えていかなければいけないと思っています」と言っただけ。ちょっと冷淡な反応だった。元々、NHKのスクープに対して、知らん顔に近い反応をしていた安倍政権。やはり、天皇のお気持ちとは溝がある


春名幹男 @mikioharuna
天皇のお言葉、7月13日にNHKがスクープし、全部の大手メディアが後追いした大ニュースだった。しかし、その時宮内庁は報道内容を否定した。今度は安倍首相が天皇に寄り添う発言ができなかった。これらを合わせて考えると、政府は皇室典範改正に消極的なことがよく分かる。国民は天皇の味方なのに

春名幹男 @mikioharuna
天皇陛下のお言葉を聞いた安倍首相。前置きを除くと、「どのようなことができるのか、しっかりと考えていかなければいけないと思っています」と言っただけ。ちょっと冷淡な反応だった。元々、NHKのスクープに対して、知らん顔に近い反応をしていた安倍政権。やはり、天皇のお気持ちとは溝がある。

                                                              • -

@abu_jp
天皇さまのお気持ち、ちょっとわかりにくかったから関西弁に訳してみた
https://mobile.twitter.com/abu_jp/status/762595345633189888