東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

福一から海洋に流出する汚染水=レベル3

福島第一からもれる汚染水を止める手立てがないし初期のタンクからも漏れているし、311とは別にこれはこれで原発災害のレベル3の評価がついて海外でも報道されていても、日本の新聞やテレビのニュースで、問題があまり前景化しないという状況が不安なのだ。

先週はこんな気分でした(再録イラスト)

フィフィ(エジプト人のハーフのタレント)さんが、原発推進脱原発かに関係なく、事故を収束されてほしいと言っただけで「放射脳」と言われるのは勘弁してほしい旨ツイートしていたが、うちは有名ブログでないので、叩かれないだけましかも。

想田和弘 ‏@KazuhiroSoda 8月24日
東電も東電だが、そんな仕事をする方もする方。これは犯罪だ。会社名や会長の名を伏せて報じるような内容なんだろうか。→汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言 http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html

思うに、タンク自体はたとえば被災者の仮設住宅のように、一時的に使うためのものを緊急に作る必要があったので、長期の使用に向かないのは最初からわかっている話だったということでは。そしてこうなることがわかっていながら、東電が次の手を用意しなかったことが問題なのではないか。

「汚染水流出についての憂鬱」は、「止める算段がつかない事態」というのが憂鬱成分の20パーセントで、あとの80パーセントは以下の理由である。

これは一企業に任せて何とかなる問題じゃないから国が乗り出さないとダメだと言われているにもかかわらず、オリンピックの招致や原発輸出をセールスする以上、福島第一原発の問題を大きく見せないようにしている安倍政権が、「国を挙げて福島の廃炉と収束問題に着手する」ことなどありえないという観測のほうが怖い。杞憂であればいい。杞憂であってくれ。
東久留米市自民党党員の方や選挙で自民に投票した方はどうお考えなんでせうか。

有権者が投票日以外に出来る政治活動は、デモに行ったりチラシを作って撒く以外に、東久留米市議会に陳情または請願(これら二つは紹介議員の有り無しが違うだけ)を出すなどもある。

「国が福島の汚染水漏れと廃炉問題に着手するように」要求する陳情または請願を9月の市議会に提出する・・・「全国の原発を即時廃炉に」とかの余計なことは書かずに、汚染水漏れ一点で書けば採択されないこともないかも・・・しかし面倒だ。今の自分のキャパシティを超えている。「放射能から子どもを守る会 東久留米」の方々を思い浮かべても、皆さん無理だろう。

イチローが記録達成とか、取り壊し予定の小学館のビルにマンガ家100人がラクガキした壁やドアを観に来る人々のニュースが流れる日常がなんとも。太平洋戦争中の日本でも、毎日空襲があったわけではなく(戦争末期はともかく)「日常」があったわけで。


一方で、改憲して自衛隊国防軍にして(石破氏は徴兵制にして軍法会議も設けてとかいうてる)アメリカのお供で戦争できる国にしようとかスノーデン氏を容疑者にするアメリカに合わせて秘密防止法案を出す予定だし、こういう動きが怖い。改憲を考えた国民投票の法案も秋に提出とベタ記事で出ていた。どうなってるんだこの国はと思うと暗澹たる気分になり、こんなことを考える自分は「変わっている」と思うとまたダメージ上乗せになる。

国が事故収束に乗り出すなんていう事態は、オリンピック招致の障害材料にもなるので「出来ない」ことは私でもわかる。少なくともオリンピック招致に落ちるまでは、国は動かないだろう。
招致は落ちると思う。東京を他より優先する意義がないから。招致委員会でも決め手を欠いてるのだから。というか落ちてくれ。落ちて、福島第一に国として取り組んでくれ。

はだしのゲン
鳥取のニュースのおかげで8月のゲンの売り上げが例年の3倍に。ケガの功名でも嬉しい。炎上マーケティングという書き方もあるが。

■養育里親をしている知り合いがいるので気になる記事。シドさんが泣いてるのではないかと。子どもを大事にしない国に。乳幼児期から施設というのは本当に子どもにとってよくない事態だという認識が広まってほしい。

児童相談所は養子縁組や養育里親のあっせんをする機関でもあるのにそこが十分な仕事をしないから、ベビーライフのような民間機関が「業績」を伸ばす。お金持ちでないと子どもを得られない社会になってしまう。

                                • -

読売◆保護新生児の8割、施設へ…「里親」15%のみ http://goo.gl/i3h31o
「全国の児童相談所で2012年度に保護した新生児650人のうち、8割超が乳児院に委託されていた」保護新生児の8割、施設へ 「里親」15%のみ

一部引用
 未婚や貧困などで親が産んでも育てられないため、全国の児童相談所で2012年度に保護した新生児650人のうち、8割超が乳児院に委託されていたことが、読売新聞の調査でわかった。

 厚生労働省は11年に、委託先は「施設より里親優先」との方針を打ち出したが、里親委託は15%にとどまり、「施設中心」の傾向が根強い状況が明らかになった。

 調査は7月、全国207の相談所を設置する都道府県・政令市など69自治体へ実施。12年度中に「生まれても養育できない」との相談が出生前後に寄せられた子や、遺棄され保護された新生児について尋ねた。
 →保護された新生児は、遺棄児の21人を含め計650人。このうち83%の541人が乳児院に委託されたのに対し、里親は15%の95人。里親に委託された子のうち特別養子縁組が前提だったのは56人で、全体の9%。

                                                                                                          • -

8月20日の時事メモ
■Shoko Egawa
「国民が反対しにくい項目で改憲の予行演習をやり、その後96条を」と船田氏 →【真夏の対論】憲法96条先行改正 柴山氏「要件緩和し国民投票実現」 船田氏「抵抗感が少ない条文から」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130817/plc13081708500009-n1.htm

改憲を国民に騒がれないようにどう進めるか」と腐心する安倍政権。福島第一で地下水から海へ汚染水が漏れている、処置方法なしというニュースを聞くとどこに優先順位があるのかと思う。廃炉の作業員が浴びる熱中症対策のミスト(霧)に、あろうことか汚染水が使われて被曝したなどの記事はもっと前景化していいニュースではないのか。

■斗ヶ沢秀俊 ‏@hidetoga 23時間
「遅まきながら、福島大学の清水修二教授による福島民報への寄稿『「遺伝への懸念」がもたらす悲劇』を読みました。全く同感です。このような寄稿をせざるをえない状況が続くことに、メディアの一員として責任を感じます。」

ECD@ecdecdecd
こないだRTしたこれhttps://twitter.com/kabutoyama_tar/status/362631233127190530
僕はどんなに酷い目にあったらじゃなく、どうせダメなんじゃないかと思ってたことがそうでもないとわかったときひとは変わる気がする。

はっとした。同意です。成功体験のほうが行動を変えるきっかけになる。


ちょっと前のメモ---
■6月14日Shoko Egawa
【参考】対北朝鮮、対中国……彼我の能力も知らず攻撃力強化を提案する“専門家”たちの危うさ|田岡俊次の戦略目からウロコ|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/37337 … @dol_editorsさんから

想田和弘 ‏@KazuhiroSoda
政治による教育への過剰で不当な介入。→「教科書法」制定を検討 自民部会、自虐史観を問題視  萩生田氏「何を教えてほしいかを明確に教科書会社に伝達し、それにのっとった教科書を作ってもらうようにしたい」- MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/130612/edc13061223100002-n1.htm

想田和弘 ‏@KazuhiroSoda
自民党がブラック政党であることの証左。→ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2807

「365日24時間死ぬまで働け」のワタミブラック企業といわれても、ワタミに飲食に行く人は減らない。企業「ワタミ」はつぶれない。自民党が支持されるのも似たような理由かも。

■Shoko Egawa 6月11日
事実経過を見ようとしないで、この瞬間に自分の目に映っている現象だけで判断しようとすると、被害者による抗議も、嘘をつき続けて組織の犯罪を隠蔽してきた者の嘘を暴く行為も、「いじめ」に見えたりすることがある、ということなのだろう。物事を評価するには、その経緯や背景をちゃんと見ないと。

上杉問題の事実経過を知る手がかり資料→ http://www34.atwiki.jp/ddic54/

オウム広報担当だったときの上裕氏に追っかけファンが出来たように、橋下市長にも一連の騒動に対してファンが少なからずついたのではないか。

一般のサラリーマンが酒場で放言するならともかく、政治家が公の場で言ってはいけないことを言って非難され、見識を問われていることに対して、橋下氏の「自分は悪くない、誤解されてるだけ、謝らない」という強硬姿勢。これに間違って惹かれる人もいると思う。

                                                                                                              • -

これって、山岸作品の世界だなあ…と感じた、山口県の山あいの集落で起きた放火殺人。
容疑者が数年前に警察に相談にいってると報道されているので、そのときの警察の対応はどうだったのかと気になりました。

引用
>『負の暗示』事件は私の故郷の県北で起こった事件なので、御存じない方は参照を…。
津山事件(津山三十人殺し)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>あの犬の映像は本当につらかったですね。
>でもあの犬はちゃんと可愛がられてきた子だと見るからに分かりました。

朝日新聞デジタル:容疑者確保の1分後、飼い犬死ぬ 山口の放火殺人
http://www.asahi.com/national/update/0729/SEB201307290002.html(表示期間修了)

飼い犬が”心臓発作”で死ぬなんて。容疑者が確保された時刻に。
マンガみたいという言い方は軽くて変ですが、なんという言葉で表したらいいのか。死のうとして死ねなかった容疑者の身代わりになったのか。それとも被害者達の無念の思いを飼い犬が引き受けたのか。