へい
https://t.co/LzVzCHINrn
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2024年2月9日
これが,過去最高になった税収の実額ね。
増えたのは,逆累進の消費税だけや。 pic.twitter.com/Elu3lGCWsb
政府が考えるべきことは、歳を取ったら働かなくても安心して余生を過ごせる社会をどう作るかってことでしょう。#日曜討論 pic.twitter.com/T2RluSnmNE
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) 2024年2月11日
政治資金パーティー裏金事件めぐり 兵庫県議らが衆参議長に申し入れ
— 柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 (@pDyvhzFJAIAJe90) 2024年2月10日
地方議員のみなさんどんどんやったらいいです!
この問題放置したらあなたたち地方議員の信頼も回復しません。 pic.twitter.com/tpKM7DjPMT
こんな報道日本であっただろうか。国内のことなのに
BBCニュース - 能登半島地震から1カ月余り、ゴーストタウンと化した輪島のいま BBC記者が報告 https://t.co/JZWUvxQfjG pic.twitter.com/URFUpGmTul
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2024年2月11日
なんで外国のカルト教団が、日本国の憲法を変えろと口出しするんですか?
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2024年2月10日
そして、なんで日本の政権与党が「はいはい、わかりました、選挙で勝たせてくれるなら約束します」と応じるんですか?
私は普段使わない言葉ですが、いわゆる「売国」って、こういうことですよね?https://t.co/bo8lT8fYX8
支出目的「不明」
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) 2024年2月7日
年月日「不明」
支出を受けた者の氏名「不明」
すげーーー…これで通るんだ?全部「不明」で金額だけ合わせりゃOKなんだ??ウチら民間が同じことしたら経理や税理士にはっ倒されるし秒で税務署が出張ってきて追徴食らうのに自民党ならOKなんだ?随分な特権階級ですね(ナメてんのか) https://t.co/u1tLrZ3vId
日本国民→脱税すれば容赦なく逮捕される
— 大神 (@ppsh41_1945) 2024年2月7日
自民党議員→4000万円以内なら裏金作って脱税してもお咎め無し
おかしいだろ。#裏金議員全員やめろ#自民党に殺される pic.twitter.com/W1V7UgbXti
修正申告をしたらOKではなく
— showbin (@yYsAGj0ff5oAvUN) 2024年2月5日
その時点で収支報告書に入れてないので脱税になる。 pic.twitter.com/bkVF3NKQzi
その場で答えてなんかもらうやつみたいなアンケート。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2024年2月5日
「アンケートの設問が、わずか2問であることもわかった」
「2問だけの自民調査、「裏金」の使い道も聞かず 党内から「逆効果」」https://t.co/PFbwyU9dVJ pic.twitter.com/JSxRBVJi3l
これほんとに酷い#能登半島地震#雇用調整助成金#国会中継https://t.co/5UEVLEpQBn pic.twitter.com/dx6KWzemQa
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) 2024年2月6日
マイナ保険証「完璧に失敗」
— 五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』 (@yukioiokibe) 2024年2月5日
国家公務員の利用率4.36%(去年11月)
・総務省 6.26%
・内閣府や農水省など4省庁 5%台
・厚労省 4.88%
・文部科学省や法務省 4%台
・外務省 3.77%
・防衛省 2.50%
https://t.co/C18lssb5aZ
ほんこれ
自民党を下野させないと基本的人権がなくなるかもよ、と言ったら知人に「怖がらせないで」と叱られたんだけど、正直、国民を怖がらせてるのはわたしではなくて勝手にあんな憲法にしようとしてる自民党なんだよね…
— yuu iwatsuki (@yuu_iwatsuki) 2024年2月5日
「弱い人や貧しい人を助けると、共産主義になってしまう」と、あるミッション系大学の学生が言ったという投稿動画を見ました。そうすると、日本以外の多くの国は共産主義だ、ということになってしまいますね。 https://t.co/GmzwCznTnn
— 伊藤公紀 (@Itoh_Kiminori) 2024年2月3日
イスラエルにあって稀な人のだろうと思います。貼れないくらい酷い差別行為をやっているシオニスト達の動画もXには流れてくる
イスラエル人ジャーナリストによる、現イスラエル政府がしているアパルトヘイト政策への、真っ当な告発を知るべきです。人間性を失っていない人たちが、人を差別し虐殺する政府から、市民本位の政権に交代するよう、世界的な連帯の行動が必要とされています。#FreePalesitne pic.twitter.com/NeMqt4fK4b
— 堀内たかお(堀内孝雄) (@horiuchi_takao) 2024年2月4日
とても酷い。これがイスラエルに住む人のデフォルトなのか
今夜のクロ現、とてもヤバい内容だった。現在のイスラエルでは国の教育方針によって、若い世代がネトウヨ化してしまい、ガザ攻撃に疑問を唱えた学校の先生が逮捕・失職したり、復職した際に生徒から殴られたり唾を吐きかけられたりしているのだと。明日の日本がこうならぬようにしなければ…。 https://t.co/VtxTzSGcks pic.twitter.com/yM7zwbAjb3
— Galbraithian (@galbraithian999) 2024年1月29日
以下は2023年のメモ
改憲が自国民の為じゃなく、武器を大量に買わせたい米国と日本を駄目にしたいどこかの宗教団体と、そこから確たる票を集めて議員であり続け、反対の声を壊滅させてとにかく美味しい汁を吸い続ければそれでいい人達のためのものでしかないというの、もっと周囲にばらしていかないとならないなと思うなど
— yuu iwatsuki (@yuu_iwatsuki) 2023年12月26日
2023年ベストツイート(自薦😅)
— 平和と民主主義 (@snc20165) 2023年12月30日
インプレッションは4位なのですが、内容・本文・動画の時間など、総合的にみて選びました。 https://t.co/ssqWyzwfp3
私自身がそうだったように、憲法と法律の違いをしっかり「説明できない」人います?表記が違うだけと思っていませんか?全く別物ですので軽く見ないで頂きたい。この度の憲法改正騒ぎは国家の「権力を持つ者が都合の良いように改正をしたい」ということですからね。国民が「改正すべきだ!」というのな… pic.twitter.com/SjrdoWNjlF
— へもすん (@haemosun) 2023年12月27日
大神さん(引用がヤフだったので
SNSのせいにするなよ…。
・社会保障を縮小
・防衛増税を推進
・インボイス導入を強行
・消費税減税を拒否
・ガソリン税減税を拒否
・統一教会とズブズブなのが発覚
・多くの自民党議員が裏金作って脱税していた事が発覚
SNSが加速させた「岸田離れ」(読売新聞オンライン)
これを日本に住む人皆が認識するところからでは、とすら思える。
もはや、本当に先進国ではなく、後進国の仲間入り。この体たらくを招いたのも、国民の事など全く考えず、自分たちのフトコロにだけカネを入れ続けて来た自民党政権。 https://t.co/sVlP6nYVov
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) 2023年12月25日
イタリアに抜かれた、あんな国より下に、とX界隈
一人あたまGDPで「あんなに働かないイタリアに抜かれた」と話題ですが、イタリアという国はいつも書くけれど、(文化的に天下をとった)ルネサンス以来ずっとのらりくらりしながらその辺の国でいるけれど、何かを生み出す原動力は今でも現役の国です。文化的な奥深さでは世界でもトップクラスなのは https://t.co/8bJs2vJzN8
— ono hiroshi (@hiroshimilano) 2023年12月26日
イタリアに「抜かれ」G7最下位…妥当な表現じゃ無いな。
— あのにます☠️ (@hiro_anonymous) 2023年12月26日
イタリアを「下回り」が妥当だろうよ。
「抜かれ」と言うのはイタリアが「伸びて」日本を上回る時の表現。日本がイタリアのGDP下落率を超えて落ちてるのだから。
この期に及んで「落ちてる」事を認めないのは広い意味で政権擁護。認められない。 https://t.co/nmHwqaTUhz
「神格化が過ぎますよ」と
引用
スポーツニッポンの名物コラム「永田町ウラ情報 政界噂の(秘)日誌」に安倍派関係者が次のようにコメントしている。
>安倍さんは“自分が(派閥の)会長になったんだから(裏金の)発覚に気をつけろ”と言っただけ。裏金に反対したなんてのは神格化が過ぎますよ。
「絶対に(あなたを)逮捕させません」と身内の議員に言ったりしてる人が違法性を知らなかったとかはまずないわ
その通りですし、さらに言うと安倍元総理は安倍派の組織的犯罪行為を世の中に隠ぺいしていたことになります。公務員には犯罪の告発義務があります。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2023年12月26日
戦後最長の総理経験者が隠ぺいなど絶対に許されません。 https://t.co/EoysEpCp4g
一般会計110兆円超、特別会計400兆円超、総計240兆円超の国家予算を使いながら幸福度が低く労働人口の4割が年収300万円以下の低所得者がいる国なんて政治の失敗だよ。自分は特別だと勘違いして偉そうにしてる政治家を見ると腹が立つし選挙に対する国民意識が変わらないと明るい未来は来ないかも…。
— ハッピー (@Happy11311) 2023年12月25日
小池ステーションの動画で凄いところは『パーティー券のキックバックの金額』より、『パーティー券だと言って企業にうりさばいた💴お金を“持ち逃げ”もしくは“ネコババ”した金額』の方が大きいかもしれないという可能性を指摘していること。 https://t.co/nIJkdL03ev
— 斉藤優子(日本共産党)目黒区議 (@saitoh_yuko) 2023年12月23日
「年内に、停戦を。」
— Choose Life Project (@ChooselifePj) 2023年12月25日
ガザ地区の一刻も早い停戦を求める緊急会見が開かれました。賛同団体は164。
会見では、参加団体ごとにコメントを発表。イスラエルによる封鎖と占領の停止、パレスチナの自立支援等を日本政府、日本の市民らに訴えました。
メディアに対して、それらを報道するよう求めました。 pic.twitter.com/bn4bOWx99D
フォロワーさんへ
— sora_ (@sora_oo00oo) 2023年12月24日
パレスチナ、ガザで起きている占領、ジェノサイドを止める為にお力を。よろしくお願いします🙇♂️
まだの署名がありましらご協力お願いします📝
署名のまとめです。
ツリー続きます→#CEASEFIRE_NOW#StopGenocide#StopTheGenocideInGaza#StopKilling#FreePalesitne
https://t.co/DQPf9fpWjv
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2023年3月5日
ニッポン脱出。
海外永住者,毎年1~2万人のペースで増えている。
伸び率は女性が大きい。 https://t.co/xNqaewjGqb pic.twitter.com/BDqNvbvhBm
約2分でわかりやすくグイグイ来るメッセージ
(誰この人?と思う人も今や少なくないのだろうか)
田中真紀子さん『私が申し上げたいことは、嫌でも野党に投票するしかない。 何年も保たないで代わるかもしれない。でもそうやって有権者が政党をつくる、政治家を鍛え、野党を鍛える。そういう努力を有権者が示して政権を獲らせるんです。』#政権交代 #選挙に行って政治を変えよう #自公維全員落選運動 pic.twitter.com/GZYR4zUNJ1
— 桃太郎+ (@momotro018) 2023年12月21日
テレビでこんな正論凄いな。これはゴールデンで流すべき
— 滑稽新聞@民主主義の出発 (@akasakaroman) 2023年12月24日
『社会保障の話は「財源が」となるが、オリンピックや防衛費は「財源関係なく」開催ありき、増額ありき。少子化や社会保障の優先順位は低く見積もられている』
自民党政治では、いずれこの国は消滅します。pic.twitter.com/9eVc57Gsak
こんな中2病みたいな
「日本男児」(書くだけで赤面)と櫻井よしこ氏に認めてもらうことが誇りになる人に、政治家を務めてほしくない。そんなことが改憲の動機というのが心底恐怖。政治家の仕事は国民を死なせないことであって、「国民に血を流させない」ために必死で仕事してもらいたい。与党の犬が正義の野党の顔は迷惑。 https://t.co/Sou0Ba7xC1
— Kako(人民kakopon) 入管法改悪反対 (@kakopontan) 2023年12月25日
2015年、ホワイトハウスで安倍晋三とオバマ氏の共同記者会見。
— umekichi (@umekichkun) 2023年12月24日
オバマ大統領「米軍の再編に伴い、海兵隊を沖縄からグァムへ」
この時NHKは同時通訳で「普天間から辺野古へ」とデマを垂れ流した。
翌日、大手新聞社も同じ文言で報道。
この時の外務大臣は空っぽ頭の岸田文雄。pic.twitter.com/oaVorWsxws
このことはとても重要なことである。
— エリック C (@x__ok) 2023年12月28日
知っている人は何度も耳にしていることが、しかし日本のマスコミが声を大にして言う訳もなく日本の多くの人は、いまだに知らない。 https://t.co/blEQ538wiP
官僚が鳩山さんを騙した事件は、日本の歴史における超重大事件なので、なにがあっても許してはいけないよ。
— 宇宙の父ブースカちゃん (@Booskachan_Ver2) 2023年12月28日
国家を破壊する行為だよ。
(・ὢ・) https://t.co/Bq46fKdzda
へい
【🍉ガザでの #即時停戦 を求める決議/意見書】を採択した自治体は24日現在176になりました。
— soramame(人民)🦋🐈🎩🐈🐊🍉改悪入管法は廃止に (@w6vBOcRUP75u6Vv) 2023年12月24日
全国の自治体数は約1800弱なので、ほぼ1割。
「うちは⁉」という声をぜひ議員や首長、自治体のご意見箱などに届けてください(下に文例あります!)
文中に動画や写真へのリンクを貼ったりするのも👍 https://t.co/VnDyzNyYf1 pic.twitter.com/Ib7YEEyZec
清瀬市は市議に占める女性の数が半分近い(先の選挙前は半分だった)。ごみ袋の有料化も早い 西東京市も空きビン空き缶の分別回収が早く、ごみ袋の有料化も早い
「東久留米はごみ袋の値段も高いし、なにかいつも遅れてるけど、なぜだ」と言われたが、そうなる、そういうこと
選挙で最初に5割以上票を取る人がいない場合、上位の2人で次の週などに決戦投票をするというフランスの常識の選挙は、今、日本にいると何でそれをしないのか? と思ってしまう。悪意で敵と類似公約内容の弱い対立候補に裏で協力して票を割れば勝てるという不正を認めていると言える。
— エリック C (@x__ok) 2023年12月24日
Σ(゚Д゚)
〈結婚後、義実家で「自分が投票した人が勝ってほしい、当選しそうな人に投票する」と聞いてびっくりしたのを思い出した。そういう基準にもびっくりしたし、それを無邪気に人に話せる事にもびっくりした。〉
⬇こちらのツリーに付されたポスト⬆
https://twitter.com/noiehoie/status/1738722084334002650
⬇最初はこれが分からず、自民党政権下で大臣になって突然変節したのは何故?何故?と戸惑っていた自分。今やあの人は昔は反原発だったと言っても誰も信じないだろう
河野太郎が 信用ならないのは、反原発を真面目に言っていたので応援されていたのに、彼が大臣になってから、反原発は一言も言わなくなった。原発推進の人達を彼が応援したりもしている。自分の出世の為なら180度態度を変えることができる男。
— エリック C (@x__ok) 2023年12月24日
そんなインチキな奴に政治を任せられる訳がない。
2023年1月のフランスのデモ
日本でもこれくらいしないと岸田政権の暴走と腐敗はは止められないだろう。無理難題。
フランス全土でストやデモ 年金改革に反対、100万人超が参加
— AFPBB News (@afpbbcom) 2023年1月20日
改革案には年金の支給開始年齢の引き上げが含まれ、国民の多くが反対している。 pic.twitter.com/bC1dnSxDt1
民主主義の国で国会での議論がないままこんなことを閣僚会議で決定できるのは想像もしなかった。 pic.twitter.com/aqJXr2YF1N
— 西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 (@karyn_nishi) 2023年12月23日
「オランダ、ロッテルダム - ガザで殺害された8,000人以上のパレスチナの子どもたちを追悼」#パレスチナ#ムーブメント https://t.co/0bPzTwIxUV
— 日英メディア翻訳者✒️斎藤キリク (@kirikousaito) 2023年12月24日
自国の政府に言っても無駄なのでアメリカ大使館の前で訴えるイスラエルの人達。
「殺害されたガザ人の写真を手にエルサレムのアメリカ大使館前で停戦を求めるイスラエル人。彼らにさらなる力を。」
Israelis with the photos of killed Gazans calling for a ceasefire in front of the American Embassy in Jerusalem. More power to them. pic.twitter.com/YbFKBSPoyw
— Ami Dar (@AmiDar) 2023年12月23日
イスラエル国内で反戦的なSNS投稿をすると、イスラエル警察に逮捕されます。1ヶ月くらい前に成立した法律のせいで。
— ramos2 (@ramos262740691) 2023年12月23日
で、更に恐怖なのは、釈放されると漏れなく↓の動画の様な男達が家に嫌がらせに来ると。 https://t.co/Mf2wlglFSq
↑
ザオラルさん @OneMoreChance99
ネトウヨこそが国を壊す。日本もそう。こういう「イスラエルのような国」に安倍さんはしようとしていたわけです。このイスラエルは「大日本帝国」の姿そのもの。「隣組」で監視して「特高警察」が動いて、反戦を唱えれば「はだしのゲン」のお父さんのような目に遭わせる、戦前の日本そのものでしょ。
この戦争に抗議すれば逮捕される。それを知りながら、顧みず実行するテルアビブのユダヤ人たちの息をのむような勇敢さよ。#ガザ投稿翻訳 #STOPtheGENOCIDENOW #TelAviv https://t.co/7vegiOueZD
— Madoko (@komugi_twit) 2023年12月24日
Thank you Scotland.
— Mohamad Safa (@mhdksafa) 2023年12月24日
Don’t stop talking about Gaza. pic.twitter.com/QRbhBfIwtU
マクドナルドの前に一人で立ち、 #غزة の人々と連帯する横断幕を掲げる87歳のイギリス人女性
— ケロ爺 (@kero_jiji) 2023年12月24日
Google翻訳
マクドナルドは
大量無差別殺戮をやって居る
シオニスト・イスラエル支持企業
12000人もの子供達が
シオニスト・イスラエルの手で殺されて居るのに… https://t.co/iW18c9aaui
昨日、聞いた話し。ある検問所では両手を挙げて歩かないとイスラエル兵に撃たれる。検問所で女性が撃たれて死んで地面に横たわっているその横でその女性の赤ちゃんが泣いている。パレスチナの人々はなんとかしてその赤ちゃんを抱き上げ助けてあげたいと思っている。しかし抱き上げるために手を https://t.co/s8NkW9U3vb
— カタクリ子🍉🍉🍉怒るべきときに怒る人民 (@punpunqueen) 2023年12月23日
これでボロ儲けする人がいるわけだよ。そしてまたその金は自民党へのパーティ券として還流される永久機関。だから止まらない。 https://t.co/YACvUrdbbR
— 猫のリュックくん (@nasitaro) 2023年12月23日
2000年に森喜朗政権は支持率16%に。しかし総選挙では前回239議席が233議席。内閣支持率と選挙は違うのです。問われるのは有権者。自民党は「ポスト岸田」で奇策を練っています。 https://t.co/kjiztPFozt
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2023年12月22日
小池ステーションの動画で凄いところは『パーティー券のキックバックの金額』より、『パーティー券だと言って企業にうりさばいた💴お金を“持ち逃げ”もしくは“ネコババ”した金額』の方が大きいかもしれないという可能性を指摘していること。 https://t.co/nIJkdL03ev
— 斉藤優子(日本共産党)目黒区議 (@saitoh_yuko) 2023年12月23日
公式テーマソングにあわせてダンス を踊り、ツイッターで万博開催をアピールする「三菱UFJ銀行」城東支店(大阪市城東区)の若手行員ら。
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) 2023年12月23日
先日追加支出されて非難轟々の「万博開催へ向けた機運醸成費38億円」なるものは、恐らくこうやって大企業やメガバンク、芸能人らに今後も還流されていくのだろう。 https://t.co/qrJJbcV5jP
これ、「ビジネス」になってないか?行政、捜査機関は、実態をちゃんと追えているか?非常に気になる。 https://t.co/5prD9qX2ly
— ガイチ (@gaitifuji) 2023年12月23日
!戦闘機の部品輸入は消費税を免除?
えっ?!戦闘機の部品輸入は消費税を免除?
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) 2023年12月22日
物価高に最も有効な #消費税減税 はガンとして拒否しながら?個人事業主やフリーランスには #インボイス 増税押しつけながら?
コレ、国民を犠牲にして軍需大企業の利益を最優先する自民党政治ッス#しんぶん赤旗 pic.twitter.com/8samWGALQA
【お家から、職場から出来るデモ Vol.6】
メールアクションです。
名前、住所、メールアドレス等一切不要で送れます。「 即時停戦を求めます」1行で大丈夫です。送り先は下記
外務省:https://t.co/ucrKzEJ3J6
— Wakako@CeasefireRightNow (@koda_wakako) 2023年12月17日
在日アメリカ大使館:https://t.co/Ua5SW1cd4d
首相官邸:https://t.co/9y24xE4Vrd
そうそう。これは本当に勘違いしている人が多すぎるのだけど、実は「黙って耐えるほうが楽」なのだ。「楽」というか、安直であり波風が立たない(抵抗には勇気が必要)。ひたすら我慢しておけばいずれ波は過ぎ去ると。しかしその結果どうなったかは、我々日本人はよく知っているはずではなかったのか。 https://t.co/8oUviecmCf
— ワイド師匠 (@feedback330) 2023年12月27日
🇰🇷韓国、ソウル。パレスチナ支持のデモ隊がイスラエル大使館から米国大使館までを行進した。 https://t.co/32SjlVzic8
— 🇾🇪🇯🇵🇵🇸Thoton Akimoto كلنا فلسطين (@AkimotoThn) 2023年12月24日
マレーシアだったかのスタバが店内ガラガラの風景がポストされていたのも見た。
そうだイスラム教国だからパレスチナへの連帯をしめす風景もあったし、不買運動にさらされている風景だったのかと。
年内、毎週木曜日を半額デーに。イスラエル支持でボイコットされてるからやろか。 https://t.co/K6Jv9zZqHg
— 堂本かおる (@nybct) 2023年12月8日
スターバックスは、イスラエル支持に起因する世界的なボイコットの結果、売上高が110億ドル大幅に減少しました。#ガザ投稿翻訳 pic.twitter.com/0Stz7oRTCH
— yousef alsaadi 🍉 (@heavenlydemon98) 2023年12月24日
公的文書があるとは認めない政府
防衛省防衛研究所史料室で発見 「殺気立てる群衆の為めに悉く殺さる」などと報告。事件を「鮮人虐殺」「不祥事」「不法行為」と表現し、「鮮人の襲来は遂に一名も来なかった。火付けもなかった。毒を(井戸に)投げ込まれた事も聞かない」 との記述も。