東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

女子会が流行る理由のひとつとか。イイネ!など。

                                                              • -

オリンピック
@duo6750
【五輪を行うからタダで資材を提供せよ】

こう言われて単に従う業者はいない。
地方自治体が業者から買い取って、国に提供するのだ。
業者は売上UP、役人は接待漬け、原資は税金。
代金ではなく公共工事の優先受注権を受取る場合もある。

よい子は注視するポイントを間違えてはいけません。

                                                              • -

@adjajplpdxga
7月23日
いいかげん国民気づこうよ。
老人が悪い、金を使わない国民が悪い、韓国が悪い、中国が悪い、左翼が悪いって敵を作って、政治の失敗を隠してきた事実があるんだよ。
一番変わらないといけないのは、政治なんだよ。
敵をつくってガス抜きしているのも日本政府。すべてのエネルギーは政府に向かうべき

                                                              • -

日本のテレビはなあ…
https://mobile.twitter.com/nynuts/status/885624318943576064


7月28日ニュースに
本田由紀 @hahaguma
自治体主催の夏休み子どもツアー 中止しなくて大丈夫 観光庁 | NHKニュース (link: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011078661000.html) www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
わりと早い対応だがもっと早くすべきだった。


ほんとだよ‼

自治体が主催する夏休みの子ども向けのツアーなどが旅行業法に違反するおそれがあるとして全国で中止されるケースが相次いだことを受けて、観光庁はこうしたツアーを規制の対象とせず実施できると判断し、28日、都道府県に通知しました。」

何十年も前から続いてきたような、自治体が主催する子ども向けのキャンプなどのツアーが、突然それは旅行法の違反だと言われ中止を余儀なくされ(または旅行業者に委託するなどの処置で値上げして実施も)、観光庁は小中学校が夏休みに入った今頃、問題ないという通達を出す。

                                                              • -

@Naovalis
7月27日
国籍云々についていうと、ナチスは1933年10月に「編集者法」を制定して、新聞雑誌の編集者の資格を「ドイツ国籍を有すること」「血統および配偶者がアーリア系であること」にしたことは忘れてはならない。

                                                                            • -

↓↓↓ある意味、女子会が流行る理由のひとつなのかと思う。

こちらの一連のツイッタは3年前の話だそうで、しかし未だに若い男性の意識ってこんな感じなのかと絶句した。
https://mobile.twitter.com/xianzixyz/status/890353420476981249

以前、男子学生ばかりの家飲みやサークルの合宿での飲み会に、飲み食いの後片付け要員として後輩やマネージャーの女子を呼ぶというのを聞いたことがあるが、いやほんとひどい。

女性であるということだけで、そこまでやらなければいけないのか。いや、女子がそうするのがマナーだと思ってるのが若い男性だということがもうね絶句。

いやしかし、酒とご飯があるから君もおいでと誘われたら、自分は酒と食べ物(と場所代?)にお金を出していなければ、その分後片付け等をして帰るかもなあとも考えた。

(これは問題がずれるが…)

未だにこんな感じなのかと驚愕し憤慨しました。「会果つれば女が茶碗洗うものと男も女も決めて疑わず」が未だに生きてるのかまさか。しかし、もし自分が酒とご飯があるから君もおいでと誘われたら、自分は酒と食べ物(と場所代?)にお金を出していなければ、その分後片付け等をして帰るかもと思ったり   残り0字

飲み食いのための金を払ったのは誰か、場所を提供したのは誰か、ということになると、払わなかった者は金を使わず気を使う、タダほど高いものはなし、という話になる可能性も。


こういう側面とかある。
 ↓
@aoi_mokei
オリンピックと絡めてコミケとかのスタッフがボランティアである事を批判する向きがあるようだが、あれをアルバイト扱いにすると、公務員や会社員が副業扱いされて参加できなくなると言う側面もあるからね?

                                                                            • -

イイネ!

@AyocaKS
   (-4) × (-3) =12
マイナス4かけるマイナス3 イコール12

『なぜこの結果になるのかを小学3年生にわかるように説明しなさい』という研修のお題。
マジでわかんねぇ…と頭を抱えてたら、
『うちのお父さんは、毎日髪が4本減ります。3日前は12本今より多かったです』というアンサーに心が震えてる。
2017年7月26日


エマ・ワトソンとしずかちゃんについて イイネ!
https://mobile.twitter.com/C4Dbeginner/status/890589992291975168
https://mobile.twitter.com/ogi_fuji_npo/status/891331776542523392

座敷わらしが守ってくれたのかな。
https://mobile.twitter.com/coto0244/status/887871758706933760

魔王がブラック企業の社長になったら…凄くいいですね!
https://mobile.twitter.com/poppoyakiya/status/879279383822737408

こっちを読んで魔王↑連想しました
  ↓
https://mobile.twitter.com/akitonagumo/status/890083432549806082


お絵描き道具すごい
https://mobile.twitter.com/yoshiteruonuma/status/886532104166572034


ミサイルの飛距離と地球の丸みと表現…マスコミ…うわあ
https://mobile.twitter.com/yell_orange/status/882744021679874048


古典 資料 無料 利用おけい
https://mobile.twitter.com/zerozer0ck/status/890569224380325890

ハムスター動画笑ったとも
https://mobile.twitter.com/Chiro_chan_neko/status/890769551993864192


メモ ワゴン車
http://blog.goo.ne.jp/japanese-illustration/e/a5fa5caaa3fd8c991cc8f0f6d5cc7682

                                                                            • -

28日
稲田防衛大臣辞任と蓮舫党首辞任

日刊ゲンダイ @nikkan_gendai
【政治】民進党蓮舫代表が電撃辞任。疑惑まみれで弱り切った安倍政権を追い込んでいるこのタイミングで、野党第1党の党首が辞めるとは間が悪すぎます。



稲田氏は「ファン、信奉者の多い方」 丸川五輪担当相:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK7X4DGSK7XUTFK011.html
引用
丸川珠代五輪担当相(発言録)
 (稲田朋美防衛相の辞意表明について)大変残念です。女性政治家として申し上げますと、大変ファンの多い、「ファン」というより「信奉者」と言った方が正確かもしれませんが、(信奉者の)多い方だと身近で拝見していて感じていました。そうした皆様方の信頼に、これからも応える努力をなさっていくのだろうと思っております。(閣議後の記者会見で)

松井計 @matsuikei
これ、海外の人が聞いたら魂消るんじゃないですか? 政治家を捕まえて〈ファン〉とか〈信仰心〉とか。とてもではないが、成熟した民主主義国家の政治家が口にするようなことだとは思えません。何様だと思っているのか。

きむらとも @kimuratomo
なんかさ、「我が国を取り巻く安全保障環境が極めて深刻〜」とかさ、「北朝鮮ミサイル脅威、Jアラートで避難訓練〜」とかさ、国民に有事危機を煽って憲法違反の法律まで強行採決したのは、全くの「茶番」だったわけだ。こんなに防衛省がゴタゴタ崩壊している末期的状況、なのに誰も攻めて来やしない。

相模原の襲撃事件から1年
C.R.A.C. @cracjp
2016年7月28日
相模原の事件では、警察もマスコミも「動機の解明を急がなければならない」的なことを言ってますが、動機はこれ以上ないほどに明確に、理路整然と本人の口から語られている。なぜそれを見ないふりして、ヘイトクライムとして報道することを避けるのか。

72年前の7月28日 青森
https://mobile.twitter.com/hwtnv/status/890678201999142912

@EMK_MrT
7月28日
当時青森市浦町に住んでいた祖母は、空襲前に「これから空襲するよ」ってビラが撒かれたけど、直ぐに「デマを信じるな」って回収されたって言ってた。祖母はビラを信じて幼いおばさんと家財道具背負って実家の黒石へ歩いて逃げて難を逃れた。浦町の被害相当だから危なかった。ばあちゃんありがとう。


アベノミクスについて
https://mobile.twitter.com/segawashin/status/891304762314043392




 ↓こういった内容の日報を隠したと。

「昨年7月、派遣先の首都ジュバで大規模な武力衝突が発生。その影響を派遣部隊も受けた。関係者から直接聞いたが、宿営地のそばを、訓練でしか見たことのない戦車の砲弾が飛んだという。監視モニターを通して殺りく現場を繰り返し見た者もいて、心のダメージが心配された。家族に遺書を書いた隊員もいた。」
 ↑
記者の目:陸自PKO日報問題=滝野隆浩(社会部編集委員) - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20170801/ddm/005/070/008000c

                                                                                          • -

前後関係わからなかったがメモ。
以前、灘などのエリート校いくつかだけが、ちゃんと日本の加害も扱った、まっとうな歴史教科書を採用した、といった話を見たが、その先がこういうことになるのかと。

灘の先生さすが

↓↓↓

@hirakawah
さっきの #映像’17 、学び舎の教科書採用に対して自民党議員はじめとする歴史修正主義者から電話やハガキ攻撃受けたのは灘だったのね。紹介されてた文章はこれ。>「謂れのない圧力の中で―ある教科書の選定について」 (link: http://toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf) toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf
午前2:07 · 2017年7月31日

@segawashin
うわ、これはひどい。そして対応した先生方の態度には頭が下がる。水間政憲が音頭を取っているらしい稚拙な「抗議行動」の手口までばらされているけど、こういうのこそ、文字通り「工作員」と言うんじゃないですかねえ……?

                                                                            • -

国際ニュースの読み方…こういうのは池上先生も解説しないし(基本的に日本イイよネ!の方だし、テレビ局がそんなのはOK出さないだろうし)、こういう説明ないとわからないよね。そんで日本はどんどん、とんちんかんな人ばかりになると…

「だから日本語でこのニュースを読む日本の人に至っては「傷ましいことだが、なぜこれが国際ニュースなのだろう?」と考えることになる。」
https://mobile.twitter.com/gamayauber01/status/891636540534697988
https://mobile.twitter.com/gamayauber01/status/891635220746649601

https://mobile.twitter.com/debut_printemps/status/891654154199760896


マレーシアの女性。同じではないか。
https://mobile.twitter.com/kakiaki1005/status/891637610757541889

@basilsauce
選挙運動用又は政治活動用の自動車、つまり選挙カーは、駐車禁止の規制対象外です。

↑ああだから駅前に乗り上げたり停めて応援演説できるのか。




時々言いたくなる。
ボランティアを金銭面でいうと「無償ボランティア」「有償ボランティア」「持ち出しボランティア」の三種類あります。
ボランティアするときにかかる費用(材料費とか入場料やその日の昼食代とか交通費とか)一切不要で時間と労働力だけ提供するのが無償ボランティア。

                                                                            • -

↓「批判」を「非難」と受け取る心理も近いところにあるような。

"自分と違う考えを「私が否定されている」と受け取る心理"
朝日新聞の永田篤史記者が書いた「子育てシェアハウス」の記事に対し、多くの反論が寄せられたとのこと。その反論をする人々の心理を分析・推測する声が上がっています。あなたはどう思いますか。」https://t.co/vGsyhfYa72?amp=1

子育てシェアハウスについては、うーん確かに大人が複数いて子どもを見られれば安心、とも言えない面もあると言えばあるなと、昔のニュースを思い出した。

「埼玉県 小川町 熱中症」で検索すると出てきた。
2013年3月だったのか。

テレビのニュースで見たとき、冬でも熱中症になるのかと驚いたので覚えている。夫婦がそれぞれ長男長女を同じ1台の車に乗せたあと、自分達はそれぞれ相手が保育園に送るものと思って車で出勤し、残された車で子ども達が熱中症で亡くなったニュースだった。

その時思ったのは、え、ということは車は夫婦の分2台と子どもを乗せたままの車とで3台あったのか?
いやしかし、祖父母と同居してたら大人の人数分の車があっておかしくないだろう、地方だとそれくらい車がないとやっていけないかも、埼玉県小川町…田舎?地方? いや、夫か妻が乗っていったのは乗用車でなくバイクかもしれない、バイクもひとからげに車と表現されるかも…等など、ぐるぐる考えた。

で、一番自分の疑問だったのは、なんで保育園から「今日は欠席ですか?」の確認の電話が来なかったのかということだった。保育園はそんな電話はしないものなのか、無認可かな、非常勤の人ばかりだったのかな、と気になった。