東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

安保関連法案のメモほか

【戦争法案に反対する金曜国会前抗議行動】
毎週金曜日19:30~21:30に国会前北庭エリアで抗議行動を行っています。ゲストも毎週呼んでいます。ぜひ家族、友だち、恋人、同僚も誘って、一緒に声をあげましょう。 #本当に止める

この金曜の安保関連法案に反対するデモについては、多分国会会期中におけるデモなので、あと10回もないはずです。自分は昨年秘密保護法可決のときに一人で一度参加したが(後日身体に響いた…)、現在も、金銭面体力面気力面でへろへろなので自重しているものの1回くらいは行きたいので先週9月14日に一人で行った。しかしこれは実は情けない話で、目的の半分は自分の体力で行って帰ってこれるかという課題の実行で、5時に家を出て電車乗って6時半国会前に。7時に離脱。8時に東久留米駅に着く(予定通り)。ぜーはー。
「家に帰るまでが遠足」というモードで、自分ミッション完遂を第一義にした。自分、デモのために集まってる人の回りをうろうろしてたような「変な人」にほかならなかったです。注 デモは7時半からだったことに途中で気がついた(なぜか6時半からと思っていたorz)。が、計画変更はせずにとにかく自分としてはまず一人で行って帰ってこられる(翌日以降に疲労を持ち越さない)かをクリア出来るかがデモ参加に劣らず重要課題なので、予定通り7時に離脱。雨もポツポツしていた。

なんとか自分ミッションをクリアしたので、30日(日曜)の国会前の午後2時からデモには参加したいです(😠✨)。

もちろん、30日の前に安保法案が挫折してくれるといいのですが。
(週刊紙には首相が心身疲労で吐血とか出てるそうだ)


●炒飯 ‏@GENTHALf 6月19日
「バナナはおやつに入りますか」のネタがわれわれに与えてくれる教訓は「何事もグレーゾーンを狙うなら黙ってやれ。宣言されたらNOと言うしかなくなる」という大人の世界の常識。


金子勝 ‏@masaru_kaneko 8月25日
週刊文春が、安倍首相が吐血と報じたが、官邸は誤報と抗議。http://goo.gl/fCiXfZ
安倍首相は「風邪気味だ」と説明した上で否定、「血を吐く思いで頑張っています」と続けた。http://goo.gl/CrJj2B アベの言う事は何が本当で何が嘘か分からない。



●harukiyasukawa ‏@harukiyasukawa 8月26日
好きなときに戦争を始めて、急ぎのときは後で説明。でも「本当にやむを得ない場合」の内情は「特定秘密」でかくす。憲法は骨抜き、国会は無視。これはまるで「ナチスの手口」。
安保法案:安倍首相「本当にやむを得ない場合は事後承認」 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150825k0000e010181000c.html


■「SEALDsなどの学生デモと、それを潰そうとする大人の動きについて」まとめ
http://t.co/CpwmGXyewP

■「永久保存して欲しい」【資料】戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1)230万人はどのように戦死したか? - 毎日新聞http://t.co/U8HCELmLgd

■反安倍あざらし隊 ‏@MetalGodTokyo 8月23日
東京新聞
戦争法案は衆院選公約の271番目。
集団的自衛権の記述なし。
誰も選挙で認めてないだろ、嘘つき。
http://t.co/HSP4OC5DhU


●直立演人 @royterek
ちなみに、能天気な知りたがり屋の「おさるのジョージ」シリーズの作者レイ夫妻もヨーロッパのユダヤ人迫害からアメリカに亡命。⇒絵本と反レイシズム①:『いぬ おことわり!』、あるいは「おさるのジョージ」誕生秘話 - Togetterまとめ http://t.co/kxVY60KW3R
2015年8月24日 - 2:57am


レオ・レオニユダヤ系で、ww2のときアメリカに移住して…という話は知っていたが、おさるのジョージの作者もそうだったとは初めて知った‼

レオレオニだと思うのですが、来日した際に大使館でパーティーがあり、たまたま参加者に同伴して出席したタモリがハチャメチャ外国語芸を披露しレオレオニ含む出席者全員大爆笑という話とレオレオニがユダヤ系だった為米国に…という記事を昔新聞で読んだ覚えが。

記事を読んで私の脳内では、やさしい絵本の作者が、じつは現代を生きる身近な人(タモリの外国語芸は少ししか覚えてないですが、ある日TVでタモリの横で聞いてた外国人女性が爆笑してたのを覚えている)にアップデートしたのだった。


■想田さん
そうですか。これ見てどう思いました?この議論で自衛隊の担う米軍の後方支援が「兵站」であり、兵站は軍事作戦の重要な一部だということが論理的に証明されたと思いますが。
https://t.co/pamVfTJxCf

■悲劇。何も知らない日本人−反モンサント・類のない世界一斉デモ http://shinhakken-blog.seesaa.net/article/421558369.html
■占領前文書焼却を指示…元法相 奥野誠亮さん 102歳
"ポツダム宣言は「戦犯の処罰」を書いていて、戦犯問題が起きるから、戦犯にかかわるような文書は全部焼いちまえ、となったんだ。会議では私が「証拠にされるような公文書は全部焼かせてしまおう」と言った。犯罪人を出さないためにね " 読売オンライン
http://t.co/7pd7mybe28

■ポリタス特集「戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ」の中の一つ
三つの寂しさと向き合う 平田オリザ
http://politas.jp/features/8/article/446
他の方々の文章もとても面白いです。

共同通信が300人を5000人に訂正した!
高校生が安保反対デモ 「未来守れ」渋谷を行進http://t.co/3iCePGJixZ
東久留米からも女子高校生の参加があったようだ。ステキ❗
デモやパレードに参加したことがある人ならわかるが、参加者はある程度の固まりに分けられて、固まりごとに少し時間をおきながら順次出発していく。デモ隊は車道を歩くので、間を空けることで車を通す。さもないと長い列のデモ隊が過ぎるまでの間、車が全面停止状態になる。(デモ隊だけでも交通渋滞のもとだが)(だからデモの届けを出して、警官が交通整理もするわけで)

で、共同通信の記者が最初のデモの固まりだけをみて、300人という報道をした。
それを色んな傍証を出して訂正に持ち込んだところが本当にすごい。
何度もデモに出てる人は「マスコミはデモを取り上げない」「参加人数を低く見積もる」というのがデフォルトになっているので諦めるところを、高校生たちは諦めなかったところがすごいです。泣ける。

■なぜデモをするのか
http://togetter.com/li/702058

武藤議員について
山崎さんのまとめ↓
自民党の武藤貴也議員は自分のブログに「国民主権基本的人権の尊重・平和主義の三つとも日本精神を破壊するもの」と書いて、堂々と否定しているのが(ある意味)すごい。この三つの正反対が、彼が理想と見なす政治状況なのだという。首相の政策とも一致している。 http://t.co/rfg7REpS4u
武藤議員はその後で未公開株詐欺が発覚する。

金子勝
シールズの「だって戦争に行きたくないじゃん」を極端な利己的考えと批判をした自民の武藤議員が、衆院外務委員会中にラインで未公開株の購入を知人に呼びかけ、23人から4104万円を集め、まだ700万円が未返済だという。極端に利己的です。goo.gl/GQ8DrV


■hikarus_mix @hikarus
「いじめ自慢&見て見ぬ振り」の中川議員って昭和22年生まれなのね。つまり第一次ベビーブーマー。ぎちぎちの教室で授業を受け、同級生を蹴落とさないと生き残れなかった世代ってこと。しかも東京出身、東大文Iにストレート合格、大蔵省入省だから、「強者の論理」しか知らない。
2015年8月05日 - 10:17am

■こたつぬこ @sangituyama
戦争法案が成立すれば国防費は激増し、財政赤字は拡大し、福祉や文教予算はますます削られる。肥大化した国防利権にありつくために企業はせっせと予備自衛官を採用する、つまり経済的徴兵制が社会に広がる。そんな未来で本当にいいんですかね。
こたつぬこ @sangituyama 8月1日
これも一種の経済的徴兵制ですよ。 こたつぬこさんが追加
時事コム国際・政治 @i_jijicom_inp
予備自衛官採用の企業優遇=防衛省発注工事で http://t.co/JU7LnSED37

山崎 雅弘 @mas__yamazaki
安倍晋三首相「(NSAによる盗聴について質問されて)お互いの信頼関係を崩すようなことはないと思っています」(朝日)http://bit.ly/1IcPQlp  一時は「戦後レジームからの脱却」などと威勢良く言っていた首相だが、米国政府が相手だと、子犬のようにおとなしくなっている。

7月3日
派遣反対「無力化の必要」 陸自教科書に記載
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070201001713.html
引用----陸上自衛隊の教科書に、国内で海外派遣に反対し妨害しようとする組織や個人に対して「十分な保全が必要」との記載があることが2日、分かった。保全は「情報活動を無力化する機能」と定義されており、その活動には「敵部隊の撃滅や施設機材の破壊」も含まれていた。----

反対運動は弾圧されるということか



●「イギリスごはんがまずい、というネタはいつ頃定着したのかしら。大戦中のチャーチル給与なんかは除くとしても、1910年にイギリスを訪問した長谷川如是閑を読んでると向こうのごはんを美味しそうに食べてるし。」というツイートに対して解がすぐ出ていました。
  ↓
■猫の泉@nekonoizumi
小野塚知二「イギリス料理はなぜまずくなったか イギリス食文化衰退の社会経済史的研究」(佐藤清隆・中島俊克・安川隆司編『西洋史の新地平』刀水書房、2005年)という論文がある。これによると、それまでイギリスの各地方に多彩で個性的な料理があったのが、19世紀半ばに急速に失われた、と。

各地域で様々なソースや多様な香辛料を用いた料理があったりもしたけど、19世紀半ばには食材の在地性と多様性が急速に低下、「薄い塩味」の方に向かう。その象徴が「フィッシュ&チップス」。19世紀後半には前世紀より料理があらゆる点で単調になる。

大きな原因は、主に下層出身だった料理人は年に何回かの村の「祭り」の時に多様な食材、在地の様々な(特別な)食材に触れていたのが、エンクロージャーによる入会地の消滅などと、産業化による農閑期=「祭」の時期の消滅により、多様な食材と、それに触れる機会のどちらもの消滅が進行し、

経験されなくなった。さらに人口増に対応する大量生産される一定の食材の普及(じゃがいもなど)もあり、多様な料理のレシピが急速に失われたという流れらしい。イギリスと大陸などとの違いは、産業化が早かったことと、特に「エンクロージャー」の影響という。

補足しておくとフィッシュ&チップスなどは一方で下層階級の栄養状態を改善するのに一役買ったという。あと、上層階級では他国のシェフ(主にフランス人とイタリア人)を雇った。2015年8月21日


■2106 ‏@waagwaaaan 8月20日
キーボードで「々」とか「ゝ」を打つのに「久々」のような言葉をわざわざ入力していたんだけど、 じおくり と入力するだけでよかったんだ。今更聞けないシリーズ。