東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

安全保障関連法案が

7月15日(水曜)昼過ぎに委員会採択 NHKは国会中継せず
https://mobile.twitter.com/cocobluesky/status/621573633438121984/photos
16日(木曜)安保法案 衆院通過 5野党採決不参加
17日(金曜)総工費2520億円の新国立競技場の建設計画に見直し匂わせる記事が。
18日(土曜)読売新聞の一面に 新国立「計画白紙」首相表明
内閣支持率回復のための見直しであることは一目瞭然。

国会前のデモに参加したかった。頭数のひとつとして、そこにいるだけで意味があると思った。しかし諦めた。この体調不良状態では夜の八時に一人で帰ってこられる自信などない。

■朝日デジタル ー学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がるー
ー 衆院を通過し、審議が参院に移ることになった安全保障関連法案。憲法学者らから「法案は違憲」との指摘を受けながら成立へ突き進む安倍政権に対し、一風変わったメッセージで待ったをかけようとする動きがある。インターネットや口コミを通じ、賛同者がじわり広がっている。ー
  ↓ ↓ ↓

                                                                                                  • -

戦争は、防衛を名目に始まる。
戦争は、兵器産業に富をもたらす。
戦争は、すぐに制御が効かなくなる。

戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。
戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。
戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。

精神は、操作の対象物ではない。
生命は、誰かの持ち駒ではない。

海は、基地に押しつぶされてはならない。
空は、戦闘機の爆音に消されてはならない。

血を流すことを貢献と考える普通の国よりは、
知を生み出すことを誇る特殊な国に生きたい。

学問は、戦争の武器ではない。
学問は、商売の道具ではない。
学問は、権力の下僕ではない。

生きる場所と考える自由を守り、創るために、
私たちはまず、思い上がった権力にくさびを打ちこまなくてはならない。

自由と平和のための京大有志の会
http://www.kyotounivfreedom.comより抜粋

                                                                                                  • -

文章としても、すごい名文です。ラジオできいたのを検索し、貼り付け出来る。今のツールもすごいよなあ…

追記 上の声明文の子どもバージョン、いや子ども語訳が出来ていました。すごく美しいです。
わたしの『やめて』 | 自由と平和のための京大有志の会 http://www.kyotounivfreedom.com/manifesto/forchildren/



■エリック ・C ‏@x__ok 7月25日
この記事にあるものが、もっとも日本が怖いと思う部分。安倍政権以上の不安材料だと思った。
記事を写した画像 https://twitter.com/x__ok/status/624521928389230592
↑↑↑ これは本当に政府より怖いです。本当に。


■永久保存版。運動が広まってくると口出ししてくる人たちについての、TDCのわかりやすいまとめ - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/688377


若者のデモについて、「(官邸前に)かわいい子いますよ」と若いファッショナブル(死語)な女性が参加していることを宣伝することのセクシズムの問題を指摘するツイッター群を見た。わかる。
わかる。しかし。うーん。でもね。昭和の昔の地味な女子大生だった身としては、まとめサイトに載っているようなオシャレ(死語か)な若い女性というのは昔は一般的には政治には関心がない層だったというか、チェルノブイリ後のデモに行った自分にとっては「縁なき衆生」でしたので、そういうカッコ可愛い若い女性達がデモに参加してるのは単純に嬉しいです。カワイイとかカワイくないとかではなく、若い人の参加自体が嬉しいです。

男性に向けた宣伝に利用されることは困るけれども。
「応援のしかた間違ってる人がいる」っていう批判のしかたが的確なんじゃないですかね。というツイッタに同意。

今では若いオシャレ女性がデモに参加するのは当たり前の風景で、珍しくも何ともない、と言えるようになっているのかどうか。いまだ珍しいから注目されるのでは。

今の若い人がオサレにも政治にも自分のリソースを同時に傾けられるならうらやましい。
セーラームーンに出てくる勉強のできる水野亜美ちゃんだけがショートヘアなのは、他のロングのセーラー戦士達と違い、髪の手入れをする時間を勉強にあてていますという記号でもあったわけで。

自分もセクハラ発言しているのか否かと気になる。

もちろん「会果てれば 女が茶碗洗うものと 男も女も 決めて疑わず」(60年代か70年代の安保の頃の歌 うろ覚え)の世界が生きていてはならない。歌は道浦母都子の作品だったように思う。
「ガス弾の匂い残れる黒髪を洗い梳かして君に逢いゆく」の人の。いや違ったかな。

□追記 いやしかしこれは↓酷過ぎないか
「政治はブスがやるもの」イメージからの脱却〜「SEALDs」女子の貢献(井戸まさえ) - BLOGOS(ブロゴス)http://blogos.com/article/123743/

■オークダーキ@aki21st
いや、デモにとびっきりオシャレして行けばいいよ。でもさ、それは、デートするときだって、遊びに行くときだって、とびっきりオシャレするじゃん。そういう日常の感覚でデモも行けばいいって話なんだよ。2015年7月22日 - 12:42am

■Waks (Wakako) @WaksyTheQueen
でもね本気でやってるのだから止めるために使えるものはなんでも使うだけだよ、bling blingしてお腹出してる子が憲法守れって言ったらメディアもアンチも食いついたでしょ、消費財のはずの女に使われてるかもって可能性を考えてみてもいいんじゃない✌️ 2015年7月22日 - 1:17am

bling bling … 検索したら、おおっ「キラキラ」か。キラキラ女子か

■Office BALÉS @tkatsumi06j
BBCの公式訳はここにまとめてあります。まずはこちらを拡散してください。
BBC特派員、安保法制の衆院可決を「大戦後初めて海外で戦闘に加わる日本」と表現(個人訳とBBC公式訳併記) togetter.com/li/848334 twitter.com/naitoasao/stat…
2015年7月18日

NHKニュース9で、安保法案を強行採決した理由について、安倍がアメリカ議会で今国会で成立させると演説したことが「いわば公約であると言える」と説明したそうな。アメリカ議会での演説が公約か

■Tad @CybershotTad
BBCで安保法案強行採決のニュース。特派員は「安倍首相は右翼の民族主義思想を持つ」と。おなじ公共放送でもNHKは「首相には国民に丁寧な説明をしてほしいですね」としか伝えない。この差は何。
http://www.bbc.com/news/world-asia-33546465

■こたつぬこ @sangituyama
これは大問題になるね。アメリカの2016年度国防予算が、日本が安保法制を制定することが前提に組まれていると。 twitter.com/nahokotakato/s…
リンク先のツイッタは
わわ、US defense budget already counting on Japan self-defense plan - Pacific - Stripes http://t.co/q64leP727U安保関連法案 与党が単独で委員会採決へ|日テレNEWS24 より
 安倍首相周辺からは「どうせ理解はされない。支持率も下がるだろうが、国民は時間がたてば忘れるだろう」との声も聞かれた。すでに菅幹事長?官房長官だっけ?が土日月と3連休で人心は落ち着くとかいっていた。

■Yuri Hiranuma @YuriHiranuma
5月13日の星条旗新聞:米軍の2016年度防衛予算は、自衛隊による防衛活動が行われる前提で組まれているらしい。
US defense budget already counting on Japan self-defense plan http://www.stripes.com/news/pacific/us-defense-budget-already-counting-on-japan-self-defense-plan-1.346012 2015年7月16日 - 7:19am

■Ayumi Obata @obuta_chan
いたるところで、たくさんの人が怒り、泣き、訴えている中で、読売新聞の取締最高顧問と優雅にディナーですか。


増田聡 @smasuda
國分功一郎「パリのデモから考える」s.ameblo.jp/philosophysell… これはほんといい文章だよね。みんなもっといい加減に楽しくやろうや。毎日ほんの少しずつ真面目すぎてるせいで自分のクビを締めてるんだよオレたちは 2015年7月16日 - 12:21am

■あの赤川次郎までが怒っている!「安倍首相に日本が壊されていくのを見てイライラ」と http://lite-ra.com/2015/07/post-1282.html @litera_webさんから
「言葉を商売にしている我々からすると、ほんとうに腹が立ちます」「なぜ言葉を変えようとするのかといえば、何かを隠そうとしているからですよ。本質をどう隠すかということに苦労した挙句、戦争を平和と言いかえて、平和のために戦争に参加するんだと言う」「書き手として独立した精神をもっているということより、大きな権力にすり寄って、権力のなかに入りたいというような作家が目立つようになってきました。作家だからといって反体制であるべきとは思いません。しかし、権力から独立していることは、ものを表現する人間としては最低限のモラル」「上からの目線で発言するのではなくて、下の目線に立って、上に向かってものをいう、ということが、かつては作家というものの当然のあり方でした」と赤川次郎氏。」

■たられば @tarareba722
何度か書いているけど、相手に聞いてみたいことや聞いてほしい話があって、しかもそれが相手の心情や心境をやや害する可能性があるのであれば、取りあえずせめてそれなりの関係性を作ってから切り出すのが当たり前であって、そのわずかな手間を惜しむのであれば、相手にされないのが当然だと思います。

加藤元浩 @katomotohiro 7月12日
そういえば、愛知のセントレア空港を建てるとき役人が「鳥が翼を広げたようなデザインを〜!」ってのを、トヨタが「実用的なのにせんかい!」と止めて。だから今でも黒字の出せる空港になったって聞いたな…。

■きつり @kizury
反対しません!中立がいいんです!な、俯瞰大好きさんに捧げる海軍大将・井上成美 戦後の発言
「今でも悔やまれるのは、共産党治安維持法で押さえつけたことだ。いまのように自由にしておくべきではなかったか。そうすれば戦争が起きなかったのではあるまいか」2015年7月17日 - 10:02pm

                                                                          • -

■masanorinaito @masanorinaito
アメリカ市民の49%は対IS地上部隊派遣に反対。44%が支持。共和党支持者では63%が支持。オバマはやる気ないが、次が共和党なら再び泥沼の戦争に乗り出す。その時、日本の自衛隊も米軍と共に戦ってくれるんだろ、と言われた時にどうする?https://t.co/QrfyMtefG4 2015年7月23日 - 4:58am
ブッシュ大統領は9.11の後、世界に向かって何と言った?こっちにつくのか、テロリストの側につくのか。集団的自衛権を認めれば、そういう事態になった時、弾の飛んでこないとこなら行きますなどと言えるはずがないだろう。

                                                                          • -


ウルグアイからのツイッターのようだ

                                                                                                      • -

■えぼりヨネ子 @eboli_ef
出勤前のパパが登校前の娘に「意地悪をして関心を引こうとするってのはね、自分が傷つかないことしか考えてないんだ。それでうまくいけば意地悪しても自分は許されると安心できるし、嫌われれば意地悪したからだと思える」と説いている朝のハバナカフェ。

「だからそんなやり方では、自分の望むような人間関係なんてずっと持つことはできないんだってことはちゃんと教えなくちゃいけない。そんなやり方を覚えた男の子は大きくなっても同じことを続けるからね」と言ってて、日本ならこういうのを「意地悪するのは好きだから許してやれ」って流すよなあと。2015年7月17日 - 8:50pm

                                                                                                      • -

内藤朝雄先生naitoasaoの「暴力被害にあったら、学校の頭を飛び越して警察を呼ぼう。教員が暴力を振るう場合も、まったく同じだよ。〈教育〉なんて糞だ」 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/844996

内藤先生だけでなく他の方の意見も採っているので、面白く読める。(面白くというのは失礼かもだが、一人のツイートだけだと見方が偏るので。誰もがマスコミによる伝聞で事件を推定判断しているような段階なので、いろんな可能性を考えられるほうがよい)

■とら@tora_17
「差別はとても楽しい。でもやはり未解決のままにしてはいけない問題だし文化的科学的に解決の道を探そう」が米国等の指針だとしたら、日本は「差別はとても楽しい。それがないと自己を認識・肯定できなくなるから絶対必要。だから隠して維持しよう。我らの人権の為に」が基本の姿勢なんだろうなぁ。2015年7月9日

↑↑↑
これに対して

某さん: 「差別は楽しい」、その出発点からしておかしいって気づかないわけだ。

というレスが付いていたので、私は以下のようにレスした

「差別は楽しい」は差別やいじめがなぜ起きるのかを説明する言葉であって、その行為を肯定することとは別ですから変ではないです。理由や原因を理解することは、「だからやっていい」とイコールではないです

そうしたら

某さん: ああ、そうなんですか。あなたは「差別は楽しい」が、いじめをする理由・原因であることに不思議を感じない人なんですね。私とは違いますね。

というレスがつき、私は軽く落ち込んだ orz  しょうがない。それ以上つぶやくのはやめた。


えっ↓すごい構図が隠れていた。おおかみこども
■とら @tora_17 2014年8月2日
繰り返すけど『おおかみこどもの雨と雪』の真に凄い所は、「自分の内的世界にしか関心を持てないダメで自閉的で社会性皆無で幼稚なオタク男」と「そんなダメ息子を溺愛し続けることでスポイルし、終には人間社会に別れを告げ引きこもった息子を永遠に束縛する毒母」の図を力技で騙し抜いた点にあります

名言
小池一夫 @koikekazuo
「嫉妬はいつも正義に変装して出てきます。」(山本夏彦山本七平『意地悪は死なず』 )

オランダの性教育はどうして小学校から始まるのか? http://1kando.com/24557