東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

〈ダメだこの政権。始まった途端に末期症状。〉

⬆️ Twitter より⬇️

2020年10月1日·共同通信ニュース

「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授

日本学術会議が推薦した新会員候補者のうち6人が任命されなかった問題で、東大の加藤陽子教授は1日、共同通信の取材に「いまだコメントできる段階ではないが、任命を拒否された1人であることは事実だ」と電子メールで回答した。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

@un_academician·

困ったことは、日本学術会議への政府の「介入」が単なる「研究の世界の話」と「社会」が思っているところだろう。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

@ALC_V·

思えば日銀総裁人事が始まりだったなあ。NHK会長、内閣法制局長官ときて、ここまで壊れたか。

 

Twitter

Twitter

⬆️これですこれ 誰が任命されないからダメ、誰を任命するからダメ、といった話ではないとゆうことです。

 

note.com

 

taroigarashi@taroigarashi·

昨年、あいちの不自由展をとりあげたAbemaTVに出演したとき、アート展示が狙われたら、次は図書館や研究領域にも手をだすと指摘したが(自称天才編集者はそれはないと反論)、本当に学術会議にも影響し始めた。嘘つき発言のミソジニー論客(?)も、以前、科研に介入しようとしていたが、すべて地続き

 

@hanayuu Twitter

「滝川事件」で京大法学部が負けた一因は、他学部との連携が悪くて、他学部に傍観(筒井順慶)されたこと。 知識階級の枠外の世間一般への説明も不足していたので、世論が「赤化教授なら追放されても仕方ない」の方向に傾くのを阻止できなかったのも痛かった。 その轍を踏むなかれ。

 

Twitter マスコミ懐柔策 パンケーキ朝食懇親会 

ヘ(゜ο°;)ノ  うわあああああ

 @guangzibei22·

メディアを集めたパンケーキ朝食会と、日本学術会議の任命外しの根は同じであろう。すり寄るものには飴を、異論を唱えたり反論するものにはむちを。安倍政権が築き上げた最大の"功績"はこれだ。権力を私的に揮うことでさらなる権力増強をはかる。私達はいつまでこの地獄から出ようとしないのか。

 

---------------------------------------------------------------

人事権や任命権を特定の集団が握ることの いや、政府による学術会議メンバーの任命権にはこういう拒否権はないのでは

政府は「とんでもないことをした」と「あまり考えもなしにやった」が両立していそうな感じか

いや、着々と下準備進めてたのかあああ

Twitter

 

アメとムチのアメか

www.asahi.com

---------------------------------------------------------------

Twitterより

菅さんが独裁を始めたね。政治的に独立している日本学術会議の人事に介入したんだ。同会議が推薦する会員候補のうち数人を任命しないという形でね。その中には安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれ、これだけで任命しない理由が分かるよね。「気に入らない者は飛ばす」が早くも発揮されたわけだ。

 

this.kiji.is

 

山口二郎 @260yamaguchi

学術会議の件。就任早々の菅首相が目を光らせたというより、安倍政権時代の治安維持優先の官邸官僚が発案し、菅が追認したという経緯だろう。この暴挙を許してはならない。1935年の天皇機関説事件から敗戦までわずか10年だった。

@260yamaguchi · 

学問の自由は学者の特権ではない。学問の社会的機能、即ち権力の誤りを見つけたらこれを直言し、早いところで方向転換を図るという自己修正機能を守るための制度。学問の自由を守るためには学者組織の自立性が必要。理性か権力かという戦いになる。

Twitter 自民党の世界観だとこうなるのかー

Twitter 引用先自民党議員 わからないのか、わかってて言ってるのか

Twitter 引用先の政治家 ちゃんと今回の目的を言っている………

Twitter 最初に記事にしたのは赤旗

 

 

 

@ppsh41_1945

・小澤隆一(安保法案を批判)

松宮孝明(テロ等準備罪を批判)

・岡田正則(『辺野古訴訟と法治主義』著者)

加藤陽子(安保法案に反対)

・芦名定道(安保法案に反対)

宇野重規(特定秘密保護法案に反対)

菅政権によって、日本学術会議から排除された人達です。#日本学術会議への人事介入に抗議する

 

中沢けい@kei_nakazawa·

考えてみると、学術会議に推薦された会員をそのまま承認し任命しておけば、別段、目立つニュースになるわけでもない。学術会議の会員だからと言って社会的影響力がそれほどますわけでもない。人事で脅せる相手でもない。6人を任命拒否したら、そっちのほうが大騒ぎ。損だと思わなかったのかな?

 

 

 

@yhkondo

これは、日本の学術世界全体の問題だと思うけど、反対している理系の研究者は少数。学術会議の人文・社会系学者が主導していた防衛省予算による研究への反対などを苦々しく思っていた人も多いということかと推測しています。このような学者間の分断も今回の動きの狙いの一つ。大局的見地が必要です。

@yhkondo

別に10兆円大学支援ファンドの話が動いている最中に、研究予算がたくさん必要な理系研究者が、この問題に声を上げることは相当に困難なことも考慮に入れなくてはいけません。しかし、研究の自由は何にも代えがたいのではないでしょうか。

 

Twitter 寡聞にして知らなかったので、検索したらマドモアゼル愛先生は性別男性でしたか。相談する人は同性だから慰めてもらえると思ったのかな?

 

トイビト@toibito2017·

「私たちはなんでわざわざ映画館に涙を流しに行くのかっていうと、大切なものを知るには失ったときのつらさ、悲しさを経験しないと分からないから。単に安心だけではなく、その安心を脅かすもの、それが分かるということは、他人のつらい経験にも想像力を巡らせ、共感できるっていうこと」島薗進

 

画像メモ なんつう禍々しさでもちょっと笑う

https://mobile.twitter.com/munkacsi5555/status/1311363111241183233

1500年代の養蜂家の格好が人成らざるものぽく