今朝のツイッタで想田監督が東久留米について間接的に言及されていたv
■想田和弘 @KazuhiroSoda
帯を書いた谷隆一『議会は踊る、されど進む』が届く。イオン誘致に反対し、市民の共感を得て当選した東久留米市長が、次々に公約を反故にして凋落する過程が描かれている。民主党政権の失敗とも重なるが、規模が小さいので問題点もより明確。おすすめ。
http://korocolor.com/book/odoru.html
↑当地のフリーペーパー(朝日新聞には週一で折り込まれる。読売には折り込まれず。図書館の新聞コーナーで読める。)で先日紹介されていた本ですね。
議会は踊る、されど進む 民主主義の崩壊と再生 [ 谷隆一 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 政治
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,728円
東京都東久留米市は、多摩地域で最後まで家庭ごみのボックス収集が残り、ゴミ回収が非有料の地域です。
↓ボックス収集
ボックス収集をやめることができないというか、やめるための話し合いができないというか。
もちろんやめたからと云って、ゴミの減量分別は一時的なものであり、リバウンドがあるというのは他市の例でわかっているのですが。
私はゴミ袋を先に全世帯に一定数配布して、なおかつ東久留米指定有料ゴミ袋を「地域通貨」として地域をまわしていけるようにすると面白いと思っている。
本日3時からヨーカドー斜め向かいの男女平等推進センターのロビーで、「東久留米のエコマップ(仮)」編集会議です。興味のある方どうぞどうぞ。
↓ そうだったのか!
郵便番号の順に並べたら、上の原から始まり、時計回りに一周して中央町で終わるようです。
(数字は郵便番号の下二桁です)
01 上の原
02 神宝町
03 金山町
04 氷川台
11 大門町
12 浅間町
13 新川町
14 東本町
21 学園町
22 ひばりが丘団地
23 南沢
31 南町
32 前沢
33 滝山
34 弥生
41 野火止
42 八幡町
43 下里
44 柳窪
51 小山
52 幸町
53 本町
54 中央町
メモ
投票に行こう会の第三回イベントに向けて、ヨーカドーでの大演説会は無理になり、市役所屋外広場の大演説会も無理と選管との話し合いでわかりました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
メモ
■本田由紀 @hahaguma
今後の放課後等の教育支援の在り方に関するワーキンググループ最終取りまとめhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/008/houkoku/1355439.htm …
参考資料が便利そう。
本田由紀 @hahaguma
選挙投票率だけじゃない?スウェーデンと日本の若者の社会への関心の違いがわかる6つのデータ #BLOGOS http://blogos.com/outline/108083/
本田由紀 @hahaguma
心配な「思考力」「問題解決」 小学校、指導要領の改訂にらみhttp://benesse.jp/blog/20150318/p3.html …「教員が授業の研究を十分にできず、その結果「活用」「探究」の力が必ずしも十分に育成できていないとしたら、次の指導要領が掲げようとしている理念の実現にも相当な困難が予想されます。」
本田由紀 @hahaguma
貧困母子家庭を救いたい!子ども食堂の可能性 みわよしこhttp://diamond.jp/articles/-/68728 …「とにもかくにもこの日、子どもたちと母親たち、参加したすべての人々に、幸せな時間があった。この幸せな時間を基盤とした将来の可能性に、私は賭けてみたいと思う。」
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■Hiroyuki Takenaga @nynuts · 3月13日
NYブロンクスで貧困ビジネスをやってた時、いろんな「負」の部分を見ましたが、わたし的にはこの「親から子への“貧困の連鎖”」が最大の問題でした。
【足立区長 親から子への“貧困の連鎖”を断ち切る | 突撃!自治体・首長インタビュー 】
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=4760 …
Hiroyuki Takenaga @nynuts · 3月13日
貧困児童対策として、学校改革等は可能だと思うんですが、でも結局は「家庭」なんですよねえ。私がブロンクスで見た貧困層の親子たちはやっぱ「負の連鎖」がスゴいんです。親に何らかのルール(たとえば時間通りに何かやるとか)がなければ、当然子供もそうなります。勉強以前の問題なんですよね。
Hiroyuki Takenaga @nynuts · 3月14日
昨日ツイートした「親から子への貧困の連鎖」問題の続きですが、私がNYで貧困ビジネスをやった結論は
「だめだこりゃ」
でした。「親から子への貧困の連鎖」を断ち切る方法がまったく見えなかったんですね。またその「だめだこりゃ」感は私だけでなく、貧困層支援業界全体に漂ってました。
Hiroyuki Takenaga @nynuts · 3月14日
たとえばNYの貧困家庭の現場を見ていただけたらよく分かるんですが、支援側が
「良くしようとすることを諦める」
というのも選択肢のひとつなんですね。多くの人は認めませんが。そりゃ誰だって良くしたいと思いますよ。でも貧困の連鎖って強力なんです。その結果、「現状維持」がゴールに。
Hiroyuki Takenaga @nynuts · 3月14日
日本の「親から子への貧困の連鎖」がNYぐらい強力になれば、完全にお手上げ状態になる可能性もあります。誰も表立ってそんなことは言いませんよ。でも「だめだこりゃ」が暗黙の了解になり得る。私が言いたいのは
「そうなる前に何とかしたほうがいい」
です。まだ間に合うと思うんですね。
Hiroyuki Takenaga @nynuts · 3月13日
日本人に論理的なアプローチを提示すると「そんな難しいこと言ってないで、とにかくやれ!」的な反応が返ってくることがありますよね。その度に第二次世界大戦を思い出します。
【「爆撃機に竹槍」な日本人の漢字根性学習法】
http://nynuts.hatenablog.com/entry/2015/03/13/224337 …
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
保坂展人 @hosakanobuto 3月14日 東京都 中央区
三軒茶屋で始まっている「空き家・空き室等地域貢献活用フォーラム」に向かっています。世田谷区の取り組みも、まもなく3年になろうとしています。有効に活用出来るスペースが提供されることで、活発な地域活動・事業が始まることは証明されています。http://www.setagayatm.or.jp/trust/support/akiya/ …
■ちらいむさんがリツイート
野上武志 Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami · 3月13日
例の擬獣化中国近現代史URLげっとおおおお。拡散希望レベルで、先方がどんな世界観を持ってるかすげーわかって超参考になる。 http://m.u17.com/comic/info/38640 …
↑
!!!!!
■dozerniwa @mocoride
国民の年金だけにリスクを負わせる安倍政権 #BLOGOS http://blogos.com/outline/106034/
国民の年金積立金の半分(60兆円)で株を買いまくって株価を維持している安倍政権。当然リスクがあります。
■日刊ゲンダイ|結論ありきか 人質事件検証「有識者懇」にまた首相の“お友達” http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158051
■山崎 雅弘 @mas__yamazaki
産経新聞や日本会議をはじめ、第二次大戦における「日本とドイツはやったことが違う」と主張する言説は多いが、確かに日本とドイツでは違う点が数多くある。ドイツ空軍は第二次大戦の末期に一度だけ、戦闘機による体当たり攻撃を実行したが「効果が無い」とわかると二度とその戦法を繰り返さなかった。
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
この「体当たり攻撃」は、ドイツの降伏から1か月前の1945年4月7日に実施され、約150機の戦闘機を連合軍の爆撃機約1300機と戦闘機約700機に突っ込ませるという戦いだった。これによる戦果は、敵爆撃機8機の撃墜のみで、出撃した独軍戦闘機の多くは(玉砕せず)損傷を受けて生還した。
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
敗戦間際(1945年)の日本国民の摂取カロリーは、1933年の6割に落ち込んでいたが、ドイツの場合は逆に、1945年3月のエネルギー消費量は1933年と比べて110〜120%に増えていた。日本軍に投降した米兵捕虜の死亡率は37%だったが、ドイツ軍に投降した米兵の場合は1%だった。
■ytb @ytb_at_twt
この話、何度見ても民主主義の偉大な可能性に目を開かれる思いしかしない。
【こんなこともあるのか… 多数決の落とし穴 pic.twitter.com/YVa1G0s1ZQ 】”
■Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【空き家所有者に悪質な大量DM】空き家所有者に対し、悪質な大量DMを送った不動産業者に練馬区が注意。全国で空き家が問題化している。 http://yahoo.jp/lWUqGZ
3月16日
TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY
自衛隊の海外活動拡大、反対52% 朝日新聞世論調査 - 朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH3J5JVNH3JUZPS008.html …
『男性は「賛成」44%、「反対」46%と拮抗したのに対し、女性は「賛成」22%、「反対」57%だった』
TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY
『自民支持層は「賛成」49%、「反対」39%で、公明支持層も「賛成」がやや多めだった。しかし、民主支持層は14%対79%と「反対」が多数で、維新支持層も「反対」が5割を超えた。』民主はこの数字よく胸に刻んでおかないと。ヌルいことやってると、新規獲得どころか支持者に見離されるぞ。
じこぼう @kinkuma0327
憲法の枠を超えてまで、軍事面での国際協調を積極的に掲げる一方で、難民の受け入れなど、現憲法でも可能な人権面での国際協調には消極的なんですね。/日本の難民認定、5000人中11人と先進国中最低 「島国は言い訳にならない」海外から批判 http://newsphere.jp/politics/20150313-1/ …
■kentaro isaka @isa_kent
「60代は口を出すな。50代は口を出してもいいけど手は出すな。一通りの工事が終わり町ができあがるのに最低10年、その町づくりを評価されるまでにはさらに10年かかる。その時に今の50代60代は責任が取れない。責任を持って町を担っていく若者に任せよう」(女川復興連絡協議会会長の発言)
メモ 子ども
「やり方を少し間違えると、教育は意図したものとは異なる価値観を子どもたちに与えてしまうかもしれない。」という話
↓
■為末 大 @daijapan 3月14日
子どもの頃に競争を避け、順位をつけない教育を受けた場合、大人になってから助け合い行動を取らない傾向があるという話をこの間聞いた。とても面白いと思って理由を聞いてみた。 http://tamesue.jp/20150314/
↑
子どものときの競争で「順位をつけないこと」の教育が、人間にはもって生まれた能力差があるということを認識しない方向にシフトしていってしまい、大人になってたとえば貧困や病気のような援助を必要な人に対して、助け合う必要を感じない傾向のある大人に。教育が意図したことと逆の成果になるという云々。
ああそうだこれ、「努力は報われる」という信念というか信条で生きる人について、その設定で世の中が回っているというふうに設定してしてしまうと、不幸な状態にある他人は努力が足りなかったからという認識になるというのに似てるような。
■「さくらんぼ算から始まる、学ぶということ」
http://togetter.com/li/464131
■娘の算数の宿題が思わず難しかった。
これ、小4の問題か?https://twitter.com/domoboku/status/577667069442846720
↑
ヒントをもらって考えた。なんとか自力で解けた。ぜいぜい。
■CDB @C4Dbeginner
うわ、今夜の金曜ロードショーは高畑勲の「かぐや姫」なのか!
みなさんこれ必見ですよ!
批評家が当時ビビってメディアでほとんど言わなかったけど
完全に天皇制とフェミニズムがテーマなんだから
隠喩とかカルスタ的な深読みとかじゃなく
直接「帝の性暴力と女性性の収奪」が描かれる超名作れす
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3月17日
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
三原じゅん子議員は、2015年3月16日の参議院予算員会で合計8回「八紘一宇」という語句を用いたが、現在の社会問題を説明する「無難な形式」に転用することで、批判を回避した。野党も大手メディアも形式思考でこれをスルーしてしまったので、今後この言葉は社会で多用されていくかもしれない。
135件のリツイート 49件のお気に入り
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
戦前戦中の国家神道体制において、国民の人権や自由、さらには命まで軽視した価値判断の根底にある理念やキーワードは、どれも個別に見れば無難なものが多い。教育勅語も、原文は「緊急時には公のために奉仕せよ」程度の教えだったが、「国家体制への際限のない奉仕」を実質的に強制する思想となった。
138件のリツイート 63件のお気に入り
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
三原じゅん子議員の発言と、それに対する野党と大手メディアの無反応で、「八紘一宇」という語句は「日本の国会で使っても全然問題がない言葉」に認定された。国家神道の政治勢力にとっては大きなポイントで、今後はこの一見無害な言葉に様々な解釈が施され、国家神道的価値観の宣伝に使われるだろう。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3/18に開かれた国会予算委員会にて
【速報】安倍総理が国会で「TwitterとFacebookに使用手数料を払っています」と発言←おい無料だぞ(笑) | netgeek http://netgeek.biz/archives/31626
DesBaleRRRna @Dethtooldo
警戒されまくり。≪安倍首相が4、5月の大型連休中の訪米で検討している米議会演説について、第2次大戦に従軍した米退役軍人らの有力団体が上下両院に書簡を送り、戦時中の日本の過ちを安倍氏が明確に認めることを演説の条件とするよう要求した。≫
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015031801001730.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter …