東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

鬼滅とかユリイカとか

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

mobile.twitter.com

 

もうわけわかんないよニッポン

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

mobile.twitter.com

 ユリイカ

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

 

〈この間おじさんに会議してる時に自分が発言する番だったから立ち上がったら、わざわざ「ちょっといい?」って止められて何かと思ったら「ちょっと太った?」とかクソみたいな冗談言われたから、「オリンピック関係の人だったら今ので即クビですね」って真顔で言っちゃった〉

https://mobile.twitter.com/より 追記にはそのおじさんの冗談をそこにいた男性が誰も笑わなかったとか、この女性のいないところで「あれはないでしょう」とおじさんが言われてたとかあったので、世の中良くなってるんだと思う

 

何度でも貼ろう 素晴らしい スレッドも

mobile.twitter.com

 

↓↓

@yamakaw·

「自粛を要請する」というのもわからんし、「打つ手がなくなって緊急事態宣言を解除する」というのもわからん。と思っていたら、「宣言は解除するけど時短要請は継続する」というのが来てさらにわからん。

  

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

★ とても良いと思います

mobile.twitter.com

 

suumo.jp

mobile.twitter.com

↑スレッドより

〈国力には、政治力、経済力、外交力、軍事力、科学力、文化力があると思います。 アニメーション『白雪姫』も、その魅力と素晴らしさにおいて当時傑出していたのでしょうが、当時の米国の国力の一端として見ることも出来るかもしれません〉

 
シン・エヴァ公開 その周辺についても考察 スレッド面白い

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

 ■朝日新聞社民党福島瑞穂党首(発言録)の記事

mobile.twitter.com

◼️立憲・蓮舫議員

mobile.twitter.com

毎日新聞より

東京オリンピックパラリンピックの開閉会式の演出の総合統括を務めるクリエーティブディレクター、佐々木宏氏(66)が、人気タレントの渡辺直美さん(33)の容姿を侮辱するようなプランを提案していたと週刊文春電子版が17日報じた。

 

@jiro6663
 
「そりゃ渡辺直美アメリカ行くわ」という感想が流れてきたが、「そりゃ萬斎さん降りるわ」とも思った。ずっとこういう会議に付き合わされてたんだろうなあ……
 

mobile.twitter.com

 世界中の国が集まるところで「ブタ」の演出。イスラム圏の人も参加する世界的なイベントでしょうが…

 

ボディ・ポジティブな渡辺直美が語る「ボディについて、思うこと」|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式

 

mobile.twitter.com

 

発達障害 伴走者

TOPPU(´-ω-`)★ on Twitter: "小学校の入学の知能検査で引っかかり、

 ↑↓あああ対照的な…

https://mobile.twitter.com/vanzaider/status/1371644858960551939

 

 ★9進法!? 算盤の発想かと思ったら…スレッドすごい

mobile.twitter.com

 

★ 古文書を翻訳するアプリなのかこれは すごい

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

 

 ★違憲判決出ました

mobile.twitter.com

mobile.twitter.com

 スレッド

mobile.twitter.com

  

お、おう

mobile.twitter.com

ごん、お前だったのか

withnews.jp

 

mobile.twitter.com

おわわわわわわ…

人為的な切断ではなく、ウミウシが自分で自分を切ったあと再生したと……

mainichi.jp

mobile.twitter.com

 

 

sakurako on Twitter: "【ASD 言葉の選択が事実とはズレる。自身では認識しづらい】

 

 

PTAの …

https://mobile.twitter.com/wasabi0209/status/1370150415216484352

 

 記事から

丸川珠代男女共同参画相は9日、登壇者や発言者に女性がいないイベントや催しは、政府の行政機関が主催せず、後援もしない考えを明らかにした。必ずしも男女同数にする必要はないものの、「女性が全くいないのは問題外」(内閣府)として、参加者の性別に偏りがないようにするよう、各閣僚に求めた。

www.asahi.com

「わきまえた紅一点」が広がることを危惧

 

◼️東京新聞の記事

「森氏発言受け、政府の男女共同参画推進本部は13年ぶりに会合」

「 推進本部は、男女共同参画の施策を効果的に進めるため1994年に設置。福田康夫政権だった2008年4月以降、首相や閣僚らが実際に参加する会議は開かれていなかった。9日の会議は、第2次安倍政権が設置した「すべての女性が輝く社会づくり本部」との合同会合として開催した。」

www.tokyo-np.co.jp

 ◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️何がニュートラルだいい加減にしろーーー

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

選択的夫婦別姓自民党が男性のみで論点整理へ

下村博文政調会長は記者会見で「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めました

東京新聞 TOKYO Web

 

@lawkus
選択的夫婦別姓、自民が男性のみで論点整理へ「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と下村政調会長東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/90717 全員男もさることながら、ざっと検索して確認した限りでは4人中3人が反対派で座長の石原氏も事務局長の西村氏も反対派。かなり露骨では。

@yabukiya03

当事者の主張は中立的ではないから、そうではない立場の人間だけにしたと言ってますが、そうではない立場の人間が(中立的ではない、これまで優遇されてきた)もう一方の当事者だという自覚がないあたりが、マジョリティ特権の教材みたいな事例ですね。

 @kinkuma0327 ·

こんなのは、政府与党が「選択的夫婦別姓はどうなった」と問われた時に、「WTで議論中だ」といって回答を留保して逃げるためのWTでしかない。少なくとも次回の選挙までの間、選択的夫婦別姓に対して政府与党として、あるいは政治家個人として意見することを回避するためだけのWTでしかない。

@kinkuma0327·

よりストレートにいうならば、これは来るべき選挙において選択的夫婦別姓を争点化させないためのWTなわけです。だから、選挙討論会などでこの話題が出ても、菅義偉はじめ自民党の政治家は判で押したように、「WTでの議論を注視する」と回答するでしょう。

⬇️弁護士さん

mobile.twitter.com

 

 ◼️

mobile.twitter.com

 

◼️こういうのも国力というものだろう

"日本は諸外国と比較すると、コロナ前もコロナ後もテレワークの実施率が低い。

野村総合研究所の調査によると、日本におけるテレワークの実施率は調査対象となった8カ国中最下位だった

…米国はコロナ前の実施率が32%で、コロナ後の実施率は61%

…日本はコロナ前はわずか9%で、コロナ後は31%"

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

 

 

mobile.twitter.com

いまの貧乏をドラマで描くとき、もの(百均か!)があふれる部屋にすると貧乏くさくなると以前読んだので、描き方も時代によって変わる…と考えさせられる。

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

 

mobile.twitter.com

 

 

貧困でナプキン(生理用品)が買えない問題のデータに、学校で無償配布出来ないかというTWがいろいろ出てるところに、「月経カップを知っているか」という男性の典型的なマンスプレイニングがあり、いや…それはもう酷いというより、気持ち悪い件について

pokonan.hatenablog.com

 

3月13日(土)「スッキリ」に視聴者メール送った

番組内の アイヌ→「あ、犬だ」というのは冗談やシャレにならないです。
昭和の昔、学習マンガのようなマンガ本で、主人公が「次はどこへ行こうか」→犬がいるコマ→「あ、犬だ…そうだ、アイヌコタンに行こう」という展開があることを大きな問題として取り上げた新聞記事を見た記憶があります。
(都内住みなので、そういう差別についてそこで初めて知りました)
が、既にそういう記憶がない若い人でも、人権について学んでいないのか、メディアに関わる作り手ならヘイトスピーチについて考えたことがないのか、(シュマリやゴールデンカムイを読んだことがないのか)、いったいどうなっているのでしょうか。

放送される前にこれはダメだという意見が作り手のどこからも出なかったのでしょうか。ディレクターがOKを出したのでしょうか。
うるさいことをいう視聴者だと思われるかも知れませんが、同じことを繰り返さないためにも、どうしてこういう冗談にならないものが出てしまったのか(止められなかったのか)検証して下さい。