東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

はよオレンジごみ袋を

自分、自転車止めて拾いました。
普段は自分の住む集合住宅のごみ置き場でないかぎり、なかなかそこまでしないですが。

木曜です。プラ回収日でも可燃ごみ回収日でもないが、どこかの家が外にごみ袋を置いて(有料ごみ袋だった)、カラスに散らかされたようだ。写真左上の家が解体作業中だったので、そこかなあ。

解体工事の作業してる人々が中東系のような外国の人たちだったので、道路にごみがバラけてるのがなーんか恥ずかしくなった自分は、拾い集めて持ち帰ったのだった。

なんだろうこの愛国心??


「ごみ有料化すると、道路のごみ拾いにも金がかかる‼」
と言われたが、やっとボランティアごみ袋が希望者に頒布される。
12月1日の東久留米市報にのるようだ。

八幡町のごみ対策課まで取りにいかなくてはならないとか。
10月10日にごみ対に行ったときに聞いた。

基本的に外に落ちてるごみを入れる袋なので、全部不燃ごみとして出す用途でオレンジ色一色のボランティア用ごみ袋だそうだ。

10月の自治会の役員会で、清掃活動の日に外に落ちてるごみを拾って入れる用のごみ袋をもっと買わなくてはと言ってるのを、私はオレンジの袋が市から出るそうだからと行って止めさせた。



注 落ち葉や雑草はもともと無料で、ポリ袋などに入れて可燃ごみの日に出す。

オレンジのごみ袋と軍手を自転車のかごに常備したく……ない。したくないですってば。しないよ。絶対にそんなことしないよ。しないってば。



⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛

東京五輪の経済効果32兆円」のお粗末な実態…大半が空論同然、五輪後の不況が濃厚 (link: https://biz-journal.jp/2018/11/post_25632.html) biz-journal.jp/2018/11/post_2…
@biz_journal
さんから

@matsuikei
日本は過去に五度、万博をやってるわけですね。以下のごとし。

大阪万博(1970年)
沖縄海洋博(1975年)
つくば万博(1985年)
花と緑の万博(1990年)
愛・地球博(2005年)

大きな話題になり、それなりの成果をあげたのは最初の万博だけでしょ?あまり期待しすぎるのは愚かしい事だと思いますよ。



@katukawa
知識が無い人に限って、「お前はこんなことも知らないのか」と居丈高に絡んでくる。知識がある人は「私の思い違いかも知れませんが、もしかしたら、こうじゃないですか?」とこちらが恐縮するぐらい丁寧なことが多い。これが教養というやつだろうな。



中林 香
@kaokou11
内閣支持率が上がっているようだが、やはり「詳しいことは知らないから」ではないかと思っている。外国人労働者の受け入れ拡大は単純に人手不足の解消になると、日露首脳会談も何かをやっている感の評価かもしれない。大臣の不祥事にはすでに慣れてしまい、水道民営化も知らない人が多いのではないか。
https://mobile.twitter.com/kaokou11/status/1066932531004506112

 ↑
今の世の中に対する、人の認識もそういった感じなのかも
 ↓
@evahpfbgk
ハリポタ映画を数本観ただけの友人とファンタビ2を語ったが、彼の全体的な感想は「面白い部分もあるが話は全く進んでない」で、
私の感想は「面白い面白くない以前に話が速く進み過ぎ」なんですよ。
情報量とスピードが過激すぎて、世界観に詳しくない人が観ると”何も起きてない”ように見えるのでは。11月25日






@Beriozka1917
野党の追及が無ければ、失踪した外国人技能実習生の85%超が最低賃金以下で違法な労働を強いられていた実態が明るみに出ず、未だに実習生がワガママで失踪したかのような虚偽データが使われていた訳で、これだけでも安倍政権の移民法案に正当性がないと分かる。人間を人間として見ていないのだから。

山崎 雅弘
@mas__yamazaki
失踪の技能実習生 最低賃金超は15%未満(日テレNEWS)(link: http://www.news24.jp/articles/2018/11/22/04409907.html) news24.jp/articles/2018/…
「光熱費などを差し引いた後の平均時給は452円で、中には時給が94円のベトナム人女性もいた」

これは犯罪だろう。もしも犯罪にならないなら、制度自体が完全に狂っている。ナチがドイツ国内でしたことは全て合法だった。
https://mobile.twitter.com/mas__yamazaki/status/1066936429048094720