東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

グレゴリオの家 バザー

小規模バザーです。

↓上の画像は、こちらのグレゴリオの家の公式ページのトップ画像(いらすとやさんの入った絵を見るとは……)だったのを転載させていただきました。
http://st-gregorio.or.jp

いらすとやさんの素材にないものはない。無敵だ。編集された方も素晴らしい。

紙のチラシは普通でした。


クリスマス用品だけでなく普通のバザーもある。
昨年は教会の裏手に新築した集会所もバザー会場になっていた。

ケーキ、コーヒー、ご飯ものの販売は11時から。

服やバックや茶器など大きな袋一杯購入してる人もいる。衣類の会場は入れ換え制の順番待ちで時間かかりそうなのでパスした。

自分の散財は
ケーキ300円×2 調理パン150円 手打ちうどん200円 バザーでハンカチ50円 合計 1000円
(持ち帰りますから、と大きい声で言わないようにしています)

                                                                                                                                                    • -

@x__ok
11月22日
原発集会で男性を暴行した疑い、右翼団体構成員5人を逮捕 TBS NEWS (link: http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3530660.html) news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… なぜ暴力右翼団が原発を守るのかが、マスコミが報道するべきこと。

                                                                                                                                                    • -

@Beriozka1917
内容の公共性に鑑みれば、死活問題となる水道民営化や労働者の権利に関わる移民法案が圧倒的な報道量を要する筈なのだが、何故カルロス・ゴーンに最も多くの報道量が割り当てられているのか。この有様では、水道民営化法案が8時間程度の審議で既に衆院を通過している事実さえ知らない人が多いだろう。

11月22日
水道民営化を「何かよくわかんないけど国がそうしようって言うんだから今までより良くなるってことでしょ??」ってボケーッっとしてる人達は、ある日突然届く高額の水道代の請求書を見た時に初めて「なにこれ!?」ってなるんでしょうね
https://mobile.twitter.com/Sk49Summerdream/status/1065397954905759744


                                                                                                                                                    • -

@hanakija38
日産幹部を任意聴取だ、司法取引だ、という報道に、「安倍昭恵を任意聴取し、佐川前国税庁長官を司法取引で引っ張れよ。地検特捜部!国全体を蝕む真の巨悪を無視したままで、仕事した気になるなよ!」叫びそうになる朝、皆さま、おはようございます。

本のリレー 引っ越し(*´▽`)
https://mobile.twitter.com/afpbbcom/status/1065274149642403841


★★
今のPC6年前に買った時も3年前に仕事のPC買った時も、仕事ができる最低限のスペックで手頃な価格、というと、DELに行くしか手段がなかったんだよな…店頭のモデルはいらない機能多すぎるし高い。【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch

【山田祥平のRe:config.sys】 普通のPCが普通に買えない
https://t.co/uKLyKsvwW0?amp=1


                                                                                                                                                    • -

11月23日
@meow164
いやしかし、今の日本は差別反対とか戦争反対とか、いじめやめろとか賃金上げろとか税金下げろとか、人としてごくごく当たり前の主張をしたら白い目で見られる。めんどくさい奴として距離を置かれる。仕事を失うかもしれない。そんな異常な状況にある気もするよ。

                                                                                                                                                    • -

11月23日
@klezmer722
「入管の人権侵害に一言も言及しないで、抗議の落書きだけを批判するのはフェアじゃない」といった事を書いたら「法治国家なのだから抗議活動はあくまで合法的に行わねばいけません」とお叱りのリプを頂いた。これが警察関係者の発言なら何ら疑問はないし、

@klezmer722
もしくは権力の不正と賢く戦うためには、権力から揚げ足を取られるようなことは避けるべき、という趣旨ならよく分かるのだが、どうもそうではなくて単に自己と公権力を同一化してしまっているのではないかという疑問が湧いた。これが自警団心理というものだろうか。

@klezmer722
この国では権力の不正と戦うために市民が連帯するというモデルは成り立たないのか。改めて今自分は強烈なファシズム社会の中に生きているのだと、朝からモヤモヤ。


                                                                                                                                                    • -

メモ
東久留米市の市議会 
たしか民主党の市議の会派が未来政策フォーラムに名前を変えたように思います。そのうえ与党に入ってるんじゃないかなあ。(…………)


                                                                                                                                                    • -

中国人がちゃんと怒って抗議しそれなりの行動をとるところはすごい(相手にもよるのだろうが)。日本人は見習うべきじゃないか。

@midoriSW19
ドルチェ&ガッバーナ黄色人種差別はこれが始めてではない。今年の春には「日本人なんかがうちのデザイナーになったら、ドルガバも終わり」とかのたまっていた。日本人は(怒った方がいい時にも)怒らないけど中国人は怒ることを、黄色人種はみな同じと思ってるドルガバは知らなかったのだろう。
https://mobile.twitter.com/midoriSW19/status/1065935322809282566

                                                                                                                                                    • -


@Beriozka1917
ただでさえ長年の自民党政権により、全労働者階級の雇用は4割が非正規化し、消費の原資である肝心の収入が不安定になり、それが長期に渡る経済停滞の原因になっているにも関わらず、この上更にデフレ下で消費増税という最悪手を行おうとしている安倍政権は、自国経済にトドメを刺そうとしている悪魔。
2018年11月23日
https://mobile.twitter.com/Beriozka1917/status/1065911343910277121

大体自分もこういった認識なんですが、世の中の人は「政治家は誰がやっても同じ。そんなに悪いことにはならないだろう」と思っているのか……

(いや、民主党政権については、311の記憶と重ねられて、「なんだか嫌だ」と思ってる人もいるのか……)

もしかして「政治なんかに関わったら、自分の人生メチャクチャになるから、なにも言わない、関わらない」と思っているのかも。

                                                                                                                                                    • -

メモ

「マンガはわかりやすい問題」
じつはわかりやすいと思っている人は、マンガをある程度以上読みこなしていて、マンガの文法に慣れているということ。マンガのリテラシーがあること。

今時の子どもはマンガを「読めない」というのがツイッタで賑わったことがあり、その時も小学館の学年雑誌がなくなったからというのを指摘した人がいた。すごい。

LLマンガの対象
障害のある人 外国人でマンガを読んだことがない人 高齢者などで、マンガ文化に馴染みのなかった人等…であるが、「マンガ誰でも読めて当たり前」と思っているマンガ読みこそ、マンガを再認識することが出来て面白いと思う。
図書館の本からははずされているが、竹宮惠子さんがオビでお勧めしていたようだ。


書名
障害のある人達に向けた LLマンガへの招待 はたして「マンガはわかりやすい」のか

小学館の学年別学習雑誌。

現在「小学1年生」以外廃刊で、小学1年生のみで、現在のしれは以前ほどマンガは多くないらしい。
これがけっこう子どもにマンガを読む力を身に付けさせ、少年マンガ,少女マンガへの橋渡しの役目をしていたというのが、なるほど。
少年マンガも少女マンガも一緒に載っている稀有な雑誌であると。

釣りキチ三平矢口高雄氏の父上は、マンガを全く読めなかったそうで、テレビのドラマも場面が変わると分からwなくなるので見ないと。唯一見たのが相撲で、どこから見ても土俵の上の取り組みだからだというにを思い出した。


画面の絵で見てわかることを言葉で説明してはいけない、というのがマンガを描くうえでよく云われるメソッドみたいなものだと思ったが、LLマンガではそれをやるわけで。

横山光輝のマンガとか、LLマンガに近いのかも。枠線のなかに人物や背景がおさまっているし。



消えたメモ
「LLマンガへの招待」読んだので、マンガに慣れ親しんでいない人には、マンガの一頁の情報量がこういうふうに見えるかもと思った。テレビ画面の ある種の少女マンガとか特に。

                                                                                                                                                    • -


せやろがいおじさんアップデート
https://mobile.twitter.com/emorikousuke/status/1065895831486685185

                                                                                                                                                    • -

やはりこれは与党による嫌がらせじゃないのか
https://mobile.twitter.com/TanakaShinsyu/status/1065939115181363200


                                                                                                                                                    • -

ローマはな滅びたかではなく、なぜこんな長いこと維持できたか……という視点https://mobile.twitter.com/ShinHori1/status/1065764709071110145

                                                                                                                                                    • -

使える台詞

だから「自分の収入が上がらず生活が楽にならないのは、経済学の失敗ではないか」という意見に対しては、BLEACHのあのセリフのように「いつから経済学がお前の生活を改善してくれると錯覚していた?」というのが答えということになるだろう。
https://mobile.twitter.com/ShinHori1/status/1063961793884635137

BLEACHのあの死神の台詞(ToT)こんな使い道があるとは( ;∀;)
「いつから経済学がお前の生活を改善してくれると錯覚していた?」
  ↓
「いつから東××市がお前の生活を改善してくれると錯覚していた?」

いやまあ、協同が出来たこともあるので(条件が重なったとかあるが)錯覚した面がorz


                                                                                                                                                    • -