東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

メモ帳etc ジェンダー ミソジニー アンチフェミ #ku  too

半藤一利氏が…friday.kodansha.co.jp

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◼️◼️◼️ジェンダー ミソジニー アンチフェミ #ku  too

アンチフェミになる要因について男性から解く フュージョンでなく魔合体すね
https://mobile.twitter.com/naka___35/status/1138892272768913408

 

@Verdant_mystic
「女叩きをしていた奴らも男から冷遇されなかった訳じゃない筈。男同士の関係が築けていたなら多分女なんてどうでもよくなる。でも男に刃向かうのは怖いから女を叩くしかないんだよ。女叩いてる時間そのコミュニティだけは同性の強い肉体を持つ仲間がいる」

よく白状したね
https://mobile.twitter.com/Verdant_mystic/status/1141297340134785024

 

★★◼️★◼️★★
〈私自身はパンプスを履く場面ほとんどないし、電車で痴漢にもあったことないし、名字が変わることも嫌じゃなかった。けど、世の女性たちが「これは嫌だ!変えたい!」って言う声には「そうか、確かにそうだよね!」って思う。〉

↑自分もこう。

(自分は高校の時、中央線で電車通学したが、朝は下り電車に乗り、帰りは上り電車に乗り(学校と自宅の位置関係のため)、車内にいるのは5分程度という利点があった)しかし電車以外では、痴漢に遭遇したことがないわけではなく以下略

 

しかしツイッター見てると、〈なんで男性はシンプルに「そうか、確かにそうだよな」とならないどころか……〉

#ku  too 運動に対して、主に男性による酷いコメントの数々や「足に合うハイヒールやパンプスをはけばいいじゃないか」がぞろぞろ。

 

 #ku  too は、「女性差別で語るから賛同を得られにくいんだ」という意見があるが、いやこれは〈女性はそういう装いをするもの〉という社会通念からきてるから今まで声をあげずらかった,そういう声をあげても多勢にならなかったという社会の問題だから、やはり。→ Twitter

 

@twobonai
 
#kutoo の石川さんバッシング、石川さんの主張自体は「靴選ばせろ」という、何ならつまらないくらい当たり前のことなので、人格攻撃に向かうしかなくて地獄になってる節ある
 

声をあげた石川さんに感謝しています。

https://mobile.twitter.com/i_tkst/status/1141943631319687168

英語 取材 映像

https://mobile.twitter.com/RaitoOno/status/1142531692827222017

差別の可視化について  me too  ku too
https://mobile.twitter.com/mental_sp_roumu/status/1137470700690608128

------------------------------------------------------------

患者生存率は女医さんの方が高いって。えー。スレッド読んであー なるほど
https://mobile.twitter.com/ifmari/status/1140647898079645696

資料
「昭和18(1943)年中ごろから、人手不足で駅員に女性が進出しています。が、女性だからとなめてかかる男や年配の人が目立ったようです。」
https://mobile.twitter.com/himakane1/status/1140633607087616002

ガラスの天井

https://mobile.twitter.com/kaeru_kun_kero/status/1142480227706085376

 

wezz-y.com

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「非正規労働をなくしたい」という大臣の言葉が「『非正規労働』という言葉をなくしたい」という意味だったという、ホラーどころの話ではない。

東京新聞労働組合@danketsu_rentai   6月20日
こんどは「非正規労働者」という言葉も
なきものにしたいらしい。
言葉を隠しても、事実は消せない。
こういう人らに政治をする資格はない。
#東京新聞 6月20日朝刊
「非正規と言うな」厚労相指示か
https://mobile.twitter.com/hayakawa2600/status/1141645785307574272

◼️◼️◼️ 動画(指示されたという証言)あるのか……

https://mobile.twitter.com/kentaro_s1980/status/1142674282612269056

 

@Simon_Sin
高収入の人の税率が高いのはその高収入は社会インフラ(道路とか電気ガス水道治安教育)に多くを負っているからなんだよね。高額納税者はこれらのインフラのどれかひとつでも欠けたら高収入を得られなくなるから税率が高いのさ

 

@meow164
 
東大とか関係なく、日本社会全体がバカ化してるんだと思いますよ どっかのミュージシャンが「愛は知性にしか宿らない」と言ってたけど 日本社会全体がそれを失っていってるんだと思いますよ 丸山穂高議員や豊田真由子氏 東大出身者の「バカ化」の原因は

news.livedoor.com

 
----------------------------------------------------------------------------
@knife9000 
 
日テレ(読売テレビ)は遂に超えてはいけない一線を超えましたね。 土曜の朝のニュース番組に総理大臣が一人で出演。自分に都合の良い話を延々と展開。対立する側の出演はなし。完全な独裁政権憲法審議すらしない政党を選挙で選ぶのか? ・民主党時代は悪夢だった ・枝野さんの意見は意味がない

 ----------------------------------------------------------------------------

@Beriozka1917
応募が殺到したZOZOの時給1300円だって、フルタイムで働いても年収250万円に満たない。まして、日本の最賃は最高の東京都でさえ985円であり、完全なワープアだ。経団連は、それらの人々が真っ先に苦しむ消費増税は即断させ、最賃引き上げには慎重で、自分達は減税の恩恵に浴している。全く不条理だ。

1300円×1日8時間=5400円
5400円×週6日×4週=129,600円
129,600円×12カ月=1,555,200円

@knife9000
与党が予算委委員会を審議拒否で70連休してるらしいので、この動画でもご覧ください。
https://mobile.twitter.com/knife9000/status/1130431718509309952

↑70日どころではなくなった……だめだこの政権この国この…

 

2019年5月27日

@Beriozka1917
ここ2ヶ月で目立った安倍首相の動き。

「新元号発表」
「芸能人と花見」
TOKIOとピザ」
大泉洋と公邸で会食」
トランプ大統領とゴルフ、相撲、炉端焼き」

肝心の政治はといえば、配下の自民党に議院規則違反までさせて90日近く予算委を開会拒否し追及封じ。政治の様子を知らせず支持率が上昇。https://mobile.twitter.com/Beriozka1917/status/1132992500166082562

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「生きる目的」というより「自発性」「自律性」の話なのか何なのか
https://mobile.twitter.com/kabushi_ss/status/1131030677355286528
https://mobile.twitter.com/GoITO/status/1138170771518480384

@tabitora1013
「切手千円分買ってきてと頼んだら千円切手一枚買ってきて愕然」的なツイート流れてきたけど、新職場にお菓子を3000円分ほど買っていけとのアドバイスにコンビニで駄菓子を買っていった研修医を例に、「自分の常識他人の非常識なので指示は具体的に明確に。指導側の落ち度」って指導医講座で教わったよ

↓これか なるほど
https://twitter.com/ooki_kazuma/status/1137925359393943553

◼️◼️◼️◼️◼️
結婚報告したら仕事を失った話①〜
https://mobile.twitter.com/haru_confetti/status/1137953347539853312

 

↓?
@kabutoyama_taro
これは画期的だな。今は発達障害すらほとんど誰も知らないし。周りに(あるいは本人が)これほど当事者がいても。

"学習指導要領が改訂され、2022年度から全国の高校で精神疾患についての授業が実施されるのです。"
https://mobile.twitter.com/kabutoyama_taro/status/1138347300357410816

★★★★
目に優しいグリーンノート 文房具
https://mobile.twitter.com/fu_fu_zatta/status/1137657704539779074

 

@fuku_musuko 6月10日
亡くなった田辺聖子さんといえば「人間の最上の徳は、人に対して上機嫌で接すること」と仰ってた。なかなか難しいんだな、これが。

 

茨木県 ランドセル支給 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/17/news098.html
ヤフーニュースでは
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327031

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

文化 オタク ジェンダー

名は呪
https://mobile.twitter.com/chmt0328/status/1139380336255651841

確かに自分も〈うるさいことを人〉だと自認しているが(でもツイッターて、そういう人が集まりやすい場所だよー)、素人ならともかく書家を名乗る人がこういうことを言うのか……と、自分も気になっていて、大塚英志氏の〈古いオタクはその道の歴史をたどっていくと戦争に行き着いて、そこを足場に〉旨のツイートを思い出した。
https://mobile.twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1139446181690408960

素人が創作漢字を作って披露し、「その言葉に女偏は…」と言われてあの反応 -じゃなかった、態度(社会学的に言えば)- というならまだしも、素人ではなく書家を名乗るなら話が違ってくる。その道の専門家というなら。

 

ブルマの興亡史
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/history_of__bloomers

★★★★★
スーパーのレジ、座っていてもよくない?という ここから始まる。すごい。
https://mobile.twitter.com/FusenKaasan/status/1139090356878757888

★★★★★

@NyoVh7fiap
援助職は、相手に必要とされることにやりがいを感じるよりも、相手が成長することで、いずれ必要とされなくなることにやりがいを感じるほうがいい。6月12日

 

理科の実験で何か召還の動画 
https://mobile.twitter.com/anthr7/status/1139672406744657925

歩く人に沿った道路。良いビフォーアフター
https://mobile.twitter.com/ogugeo/status/1120616939024338951

3Dアートで事故激減
https://mobile.twitter.com/Naikel0311/status/1118665994829029376

★★★個人のPとTで話し合う必要が生じた時 モデル
https://mobile.twitter.com/yutaro_today/status/1119739045959983105

わざとサヨク()離れをおこす手口?
https://mobile.twitter.com/izumillion/status/1119737853901099008

★前線の部隊にコーヒーとチョコレートを供給する国に、お握りと梅干しでいくらでも頑張る兵士の国が負けた。いや負けるのだ、現代も。
https://mobile.twitter.com/motoyuki/status/1122311659962294272

◼️犯罪に直面したときの凍りつき症候群
https://mobile.twitter.com/suka_t/status/1132861137421135872
★はしかに一度かかれば自然に免疫がつく……ではなく。免役をつくる細胞にダメージを与えるのか。えええええ
https://mobile.twitter.com/SatoruO/status/1131136823433027584

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

少年マンガによくある女湯覗きエピソードについての批判について気になったこと

あるべき少年マンガの登場人物達は、皆、最初から正しい倫理観と人権意識を身に付けているべきであって、例えば無知をつけこまれて悪の道にふらふらと誘い込まれるターンがあっても、そんな描写自体がとんでもない。

 と、いうことになりはしまいか。2019年3月10日

 

親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=1

311のあとから日本スゴイが加速したように自分は思う。
特に小保方氏の大発見ニュース()のとき、ネットでなんでこんなに騒ぐんだろうと思い、考えた結果が、原発事故で日本はダメなんじゃないかと自信をなくした人が、そんなことはない、日本はまだまだイケる、日本スゴイと思いたかったので、盛り上がったのではと思った次第。

日本スゴイ番組」にドイツから見える違和感 日本好き外国人ばかり取り上げても仕方ない | テレビ - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/232370 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより

 

学校 パソコン ほめてくれるおばちゃん
https://mobile.twitter.com/never_be_a_pm/status/1126379562818883587

“お金がかからない” 学校づくり進む 教材レンタルも | NHKニュース   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190421/k10011890921000.html
小中学校の授業で使う教材を、個人で買うのではなく学校で一括して購入して貸し出したり、個人で購入する際も多くの業者から見積もりをとったりするなど、保護者の負担を減らすお金のかからない学校作りの取り組みが各地で進んでいます。

テレ朝news
@tv_asahi_news
天皇制反対のデモ警備の機動隊員に暴行 2人逮捕
(link: http://5.tvasahi.jp/000153381?a=news&b=nss) 5.tvasahi.jp/000153381?a=ne…

@feedback515
これはひどい見出しだ。暴行したのは「右翼団体の幹部の男」ではないか。それならその部分を正しく見出しに書くべし。見出しだけ見ると、10人中10人が「天皇制反対派」が暴行したと思うことだろう。

@kinkuma0327
記事を読めばわかるとおり、これは「天皇制反対を訴える団体のデモ行進に抗議していた右翼団体幹部が機動隊員を暴行した」という事案なのに、あたかも天皇制反対のデモ参加者が暴行したかのような記事タイトルになっている。これがいわゆる「忖度」というものなのだろうか。

@higasatoamagasa
中三女子が鉄塔に登って感電死したニュース「男なら分かるが女はこんなことしないだろ」って偏見リプがすごい。女子だって意味もなく高い所に登るし秘密基地作るし修学旅行先で変な剣のキーホルダーと木刀を買うんだよ 4月29日

 

消えるかもなんでコピペ

義務教育は無償とされていますが実際は教材の購入費などがかかり、国の調査によりますと家庭の年間の負担額は小学校でおよそ10万円、中学校でおよそ17万円に上ります。

インターネット上でも新学期となるこの時期には、「学用品の準備にお金がかかる」などといった書き込みが多く見られます。

こうした中、工夫して保護者の負担を減らそうという取り組みが各地で進んでいて、福岡県古賀市では以前は個人で購入していたおはじきや時計、計算カードなどが入った「算数の教材セット」、教科書や教材などをしまう道具箱も市や学校が購入して子どもに貸し出すようになりました。

また中学校では卒業生から制服を譲ってもらう取り組みを進めていて、教育委員会の廊下には、無料で受け取れる制服が並べられています。

また埼玉県川口市の小谷場中学校では授業で使うすべての副教材の見直しを毎年行っていて、効果が思わしくないものは購入を取りやめたり、新たに教材を購入する場合も、10社程度から見積もりを取って比べる工夫をしていて、以前と比べて教材費にかかる家庭の負担を1万円ほど減らせたということです。

学校教育費の実態に詳しい千葉大学国際教養学部の白川優治准教授は「家庭が負担する費用はひとつひとつは高額ではないが、積み重なって大きな負担となっている。いろいろな工夫で負担が減らせることを自治体や教職員、保護者で共有し、実践していくことが必要だ」と話していました。
教材のレンタルも
自治体をあげてお金のかからない学校作りに取り組んでいるのが福岡県古賀市です。

教育長を務める長谷川清孝さんが、中学校の校長を務めていた10年ほど前、新入生の保護者から「制服を買うお金がない」と相談を受け、業者と掛け合って月賦で支払うことになったのが、お金のかからない学校を作りを目指すきっかけとなりました。

各学校には市から予算が配分されますが校舎などの維持費や、備品の購入費、紙やゴミ袋など消耗品の購入費が大半を占め、教材の購入などに回せないため保護者が教材費を負担する形になっていました。

長谷川さんは教育委員会に勤務するようになってから保護者の負担を減らす施策を進め、9年ほど前から各家庭ごとに購入していた教材を、市や学校が一括して購入し、子どもたちに貸し出す取り組みを始めました。

これまで保護者の負担で購入していた教科書や教材などをしまう1000円ほどの「道具箱」やおはじきや時計、足し算や引き算を学ぶ計算カードなどが入った3000円ほどの「算数の教材セット」を市や学校が購入して子どもに貸し出す形にしています。
制服 無料で譲り受けも
また中学校になると男女ともにおよそ3万円前後の制服の購入費がかかりますが、負担を減らそうと卒業生から制服を譲ってもらう取り組みを10年以上進めていて、教育委員会の廊下には、専用のコーナーが設けられ、常時100着以上の制服が並べられています。サイズが合えば無料で譲り受けることができます。
教材などの購入費用は、10万円以上する子どもの発達を学ぶための模型や、10万円近くした妊婦の体験セットなど、これまで各学校ごとに購入していたものを見直し、学校間でレンタルする方式に変えるなど、むだな支出がないか徹底して検証することで捻出しました。

古賀市では小学校入学時にかかる教材費の保護者負担は10年前に比べて4千円ほど減ったということです。

小学校に子どもが入学するという母親は「机やランドセル、体操着など買わなくてはならない物が多くあり4月は節約して過ごしていました。取り組みは非常にありがたく、使わずに済んだお金は、子どもの将来のために使ってあげたい」と話していました。

古賀市教育委員会長谷川清孝教育長は「経済的に厳しい世帯がまだまだ多いのが実情だ。お金を気にせず安心して学べるようサポートしていきたい」と話していました。
「費用対効果」を検証
全国の小中学校から視察が相次いでいる学校があります。

埼玉県川口市の小谷場中学校で、ことし2月にも沖縄県の学校から事務職員などが訪れました。

小谷場中学校では年間およそ630万円の予算が市から配分され、半分近くが校舎など建物の修繕費に充てられます。

残りの予算で備品や消耗品、それに教材などを購入していますが、足りない分が保護者の負担になっています。

そこで学校が教材の購入費を減らすために導入したのが「費用対効果検証シート」で、すべての副教材について授業で役立ったかどうかを教員と予算を管理する事務職員が検証し、毎年見直しを進めています。

その結果、保護者が購入していた問題集をやめて教育委員会が作ったプリントを使うようになったり社会科の資料集を教室のモニターに映して使うことで、生徒全員分を購入するのをやめたりしたということです。

さらに新たに教材を購入する際も10社程度から見積もりを取って比べ、より安く、使いやすいものを選ぶ工夫もしています。

また学校の経費を減らして教材費などにまわす取り組みも進めていて、業者に委託していた教室のカーテンのクリーニングも、洗濯機を購入し、生徒たちがみずから洗うことにしたということです。

昨年度の1年生1人当たりの教材費の負担は取り組みを始めた4年前より1万円ほど減り、およそ1万7000円になりました。

小谷場中学校の事務職員の※柳澤靖明さんは「保護者に負担をかけてしまうと子どもに考えさせないように、お金がかからない学校を目指して取り組みを続けたい」と話しています。

※柳澤の柳の真ん中がタ。