(世間の皆さんは、皇位継承権のない内親王の結婚相手が米国から羽田に到着したぞーーーと、テレビ見てざわざわしているのだろうか)(やめてくれ、いじめとかハラスメントなのではないかこんな報道)
おおおおゴールデンカムイの
仕事がつらいので深夜に理想の職場落書きしてた pic.twitter.com/hJ5mc3PHFV
— おはる (@yudenasu_) September 28, 2021
学研のまんが◯◯◯のひみつシリーズが無料でたくさん読めるのに気付いた😳
— にわとり🐔 (@niwatoriho) September 29, 2021
電子書籍に抵抗ないお子さんいればぜひ✨https://t.co/ZMM8ZGTKUW pic.twitter.com/gTaDUfDka2
おおお…縦スクロール
昨日くらいに中国で新しくアップされたAPP、PODO漫画。韓国との合作app。すごい、ゲームのキャラクター選択画面みたいに、漫画のキャラが動く、動画が流れる。なるほど、最近、中国の漫画appに動画入ってきているのは、この流れなのか、そしてこれが中国、韓国が考える今の「縦スクの表紙」なんだな。 pic.twitter.com/Kp2Q8iZFE1
— 浅野龍哉@『faceless』ダークヒーロー編、第10話その1更新! (@Moyashi_Koubou) September 27, 2021
小泉進次郎さんは中国で一部から「一席話」と呼ばれている。
— jabal (@nekojaja) September 29, 2021
中国の諺に「聴君一席話、如読十年書」があって、「今回君の話を聴けたのは(有用で)十年の読書をした如く」という意味。
それが進次郎構文として「聴君一席話、如聴一席話」で「今回君の話を聴けたのはまるで君の話を聴けたようだ」と。
「鬼滅の刃」の大正時代。
— ラウコーレス🎸🤘⚽️ (@andresinini) July 8, 2021
たった百年前とは言っても人身売買は当たり前だし、結婚に関しては“寿退職”ではなく“寿退学”が当たり前の時代だったのですね。
筆者がとてもよく調べていてとても感心しました。
「鬼滅の刃」に興味を持ってくれた全ての人にとてもオススメです。とても面白い。 pic.twitter.com/PlLJXIHUsh
あああ…………
なお海外版はしっかりと修正 pic.twitter.com/Y9Nu0LxHV5
— KENT@ライター×日本語教師×ゲーマー (@KENT45990468) January 30, 2021
スレッド 公共の交通安全に用いられる萌えキャラについて オタクが、いつでもどこでも好きなように消費する自由を掲げるようなものか ああ…orz
赤松健さんは、「人格のない(人格を軽視された)ステレオタイプそのままの一様な」姿でないと女性を描けないと……萌えキャラは本質的にそういう「人格のないステレオタイプな」「外見(若さや性的側面など)のみを切り離した」ものなのだと。へえ……参考になりました。 https://t.co/mpujbq3IMS
— 蓮 (@kickmenam) September 28, 2021
BJううう
生きる意味(間夫婦) pic.twitter.com/jTcjyyp69r
— おうつき (@owzki) September 27, 2021
ちょっと……あの……原作をいじりすぎないで、という意見に同意です
【テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 25, 2021
10月10日(日)より放送開始。
第1話は、煉󠄁獄杏寿郎が鬼殺隊本部を旅立ち無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソード。第2話~第7話は、無限列車での任務を、新作追加映像、新主題歌映像などと共に描きます。https://t.co/UBCnReZhWJ pic.twitter.com/ltfDWdPgae
こういう掛け合いやテンポの良さ、好き
「俺に命令すんな!」
— ぬえ (@yosinotennin) September 25, 2021
「わかった!」
「褒めてやる!」
「ありがとう!」
ボスぶりたい伊之助とマウント取られても全く意に介さずの炭治郎、良いコンビ #鬼滅の刃
これについて真面目な話で言えば、炭治郎の上にもう一人男子がいたかもしれないと思うのが自然ですかねえ…鬼滅第1話は大正2年(1912年)と推察され、その頃の乳幼児死亡率は高かった。明治33年(1900年)は乳児だけで220,221人亡くなっている…沢山産んでも沢山亡くす時代https://t.co/W5YJEm3cIK
— ぬえ (@yosinotennin) September 26, 2021
★★★すごい わかりやすい 鬼滅で説明できるスターウォーズ お館様や無惨様のように頭がいい方だ
鬼滅の刃で例えると、炭治郎が禰󠄀豆子を失い、カナヲまで失う恐怖から鬼に屈して鬼殺隊を全滅させ、上弦の壱となる。カナヲが死の間際で炭治郎の子を出産。富岡さんがその子を竈門家の遠縁の親戚に預け、以後、その子を見守って20年、やがてその子が鬼退治に挑む。
— コウノ(京都の妖怪) (@kouno0521) September 25, 2021
それがスターウォーズです。
爆笑した二次創作
現パロ煉獄家
— ぺピン (@pepin_fizz) December 13, 2020
思春期千寿郎くんシリーズまとめ pic.twitter.com/FUYOuWAdC2
ひとつながりの秘宝 = ワンピース
「選択式夫婦別姓反対=家父長制=戦前回帰=日本会議=安倍前総理=トランプ=Qアノン=統一教会=行きすぎた性教育反対 =表現規制」みたいなラインがあって、どこか一点に触れても全部がぞろぞろ出てくるらしいからすごいじゃないか。これがわが国の『ひとつながりの秘宝』か(違
— 滝季山影一@『2021年の風刺画』通販中 (@ETakiyam) September 24, 2021
ノスタルジーの意味で昭和を振り返ったとき、そこにはたいてい美しい思い出の中から『漂白』された人々が存在する
— 茶之山 (@d1_earth) September 25, 2021
こんな人間たちが実在してたかは置いといて、治安は今より確実に悪かった
ドラえもんは日常の延長線上の物語として描かれているため、今では見ない昭和の日常を窺い知ることができる pic.twitter.com/ymuJF3x1P9
⬇️あ…わかりみ…………
職場の先輩とアニメの話することよくあるんだけどこっちが「あのシーンってあの話と繋がりますよね〜〜!!!」みたいに盛り上がってるのに「知らん…別に考察とかせんし…怖…」みたいな反応されるとシュンとなってしまう
— むぅた (@MWTAAA) June 9, 2021
-------------------------------------------------------------------
今思えば、日本が戦後もっと豊かで、政権が多少混乱しても経済が安定して崩れなかったような時期に、英労働党や独社民党や仏社会党のように左派政権の経験をしておくべきだったのだろう。
— Shin Hori (@ShinHori1) September 22, 2021
実家が太ければ、子が生活上の実験や冒険をして多少失敗しながらも経験を積んで成長できるのと同じである。
「正社員という既得権」とかヤバすぎでしょ。労働者からこれ以上何を奪おうっていうの?それより非正規雇用の不安定な立場を何とかしなさいよ。こんなのが国会議員とかマジ勘弁してほしい https://t.co/wh2D6r1iom
— 佐藤倫子 (@sato__michiko) September 28, 2021