⬇️わかる…(まるで謎解きのよう)…わかるぞ……一番下に日本ね……
今、改めて見たい傑作 pic.twitter.com/o1WtdBN18U
— ryu muramatsu(村松 竜)🇸🇬🇯🇵🇺🇲🇮🇳 (@jediknights) April 24, 2021
⬇️東京都でも首相官邸でも、意見は自分の名前もメルアドも入れなくても意見だけで送れます
#緊急事態宣言なら補償と一律給付金を
— Albizia🏳️🌈🏳️⚧️💐 (@Albizia_jewelry) April 23, 2021
タグだけでなく意見も送ります。ふざけるのも大概にしてほしい。オリンピックはやるけどあとは皆さんがんばって、で感染者が減るわけないじゃないですか。一言でもいい、皆で送りましょう。
首相官邸https://t.co/e9u9M6YmIl
自民党https://t.co/is493uLahW
事故や犯罪が増えるだけじゃないかと思うので休業補償してロックダウンさせて検査数増やしてオリンピック辞めてくださいの旨送ってきたhttps://t.co/I5cLLhMgHc https://t.co/l7B68kbRuh
— ヤマシタトモコ (@animal_protein) April 23, 2021
「経済がもたない」「自粛疲れ」とか強調する人たちが、不十分な状態で前回の宣言を解除してしまい、その結果、より強い措置で経済や人々を疲弊させようとしている状態をなんて言えばいいの?
— つしまようへい (@yohei_tsushima) April 23, 2021
緊急事態宣言の時に問答無用で一律休業させると、普段から真面目に感染対策の設備投資や努力をしてきた事業者ほどバカを見ることになり、逆に、いつも粗雑にただ客を集めて売上確保することしかしてなかった事業者ほど損失が小さいということになって、モラルハザードを招き、結局はまずい状況になる。 https://t.co/2p4yKRPLCh
— Shin Hori (@ShinHori1) April 24, 2021
--------------------------------------------------------------------------------------------------
菅総理は、1ヶ月前の緊急事態宣言解除の際、変異株はまだ問題となっていなかったと、今日の国会で苦しい弁解をした。とんでもない!当時既に変異株は大きな問題となっていた。状況を正しく認識することすらできていなかった総理に、適切な政策対応ができるはずはない。任に能わず。その一言に尽きる。
— 大串博志|衆議院議員|立憲民主党 (@OogushiHiroshi) April 23, 2021
↓こちらに国会の答弁の書き起こし
https://mobile.twitter.com/buu34/status/1385611063199027215
GoToキャンペーンがうまく行かないから、入国者のコロナ陰性証明書にケチをつけるルール改悪してホテル滞在日数を倍の6日間にしてるとわたしは思ってる。
— 🌈BASIL 🧹 (@basilsauce) April 23, 2021
更に最近外務省から来たお知らせでは陰性証明書に出発地の医者の捺印が必要と。もう頭痛が。ハンコなんてイギリスでは使われてませんてば。
mobile.twitter.com --------------------------------------------------------------------------------------------------
スレッド
3回目の緊急事態宣言でTLはかつてないくらい怒りで溢れている。たぶん自民党は「緊急事態宣言で怒ってる」と誤解しいてると思う。違う。いまの感染者数の増加を考えれば緊急事態宣言は当然だ。僕たちが怒っているのは→
— 森泉岳土 (@moriizumii) April 25, 2021
--------------------------------------------------------------------------------------------------
↓ スクショ画像↓
灯火管制か 次はバケツリレーか あー
五輪へ「この時期に感染を抑えるのが重要」 2021/4/23 14:56 (JST)4/23 16:46 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社
「東京都の小池百合子知事は定例記者会見で、緊急事態宣言の発令による東京五輪・パラリンピックへの影響について「安全安心な大会にするには、この時期に感染を抑え込み、ふさわしい状況にしていきたい」と述べた。」
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
正直言って小池知事の"消灯"要請政策には怖さを感じたが、それは別に戦争中の灯火管制を思わせるからではない。
— Shin Hori (@ShinHori1) April 23, 2021
そうではなく、「街の明るさを無くすことで大衆の行動をコントロールできる」ということを小池百合子が直感的に思いついた鋭さに、空恐ろしさを感じるのだ。 https://t.co/POuSeXypJ9
「見回り隊」の吉村知事よりは、「一斉消灯」の小池知事の方が、煽動者としては上手だったということ。
— Shin Hori (@ShinHori1) April 24, 2021
吉村氏は大衆のウケを取る能力はあるが、大衆を不安に陥れて大人しくさせる能力は小池氏に遠く及ばない。https://t.co/WoHKezfYRQ #日刊ゲンダイDIGITAL
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
消灯はやめてほしい。
— Erika Toh (藤えりか) (@erika_asahi) April 23, 2021
怖いから。
本当に怖いよ。
駅から自宅までの間にあとをつけられて、オートロックのマンション玄関を解錠した隙に中に入られようとしたことがあるから。
↓
小池都知事「街灯を除いて消灯徹底を」看板やネオンも:朝日新聞デジタル https://t.co/Q0ruVF0zPc #新型コロナウイルス
--------------------------------------------------------------------------------------------------
昨年の今頃、「PCR検査を拡大したら医療崩壊を招く」というデマが広く流れました。このデマの作成元が厚労省だという事が判明しました。
— 大野たかし (@koredeiinoka) April 23, 2021
国策でこんな事をした結果、日本のPCR検査数は世界145位となりました。
その結果がこの三度目の緊急事態宣言につながっているわけです。https://t.co/dGkVXqqofA pic.twitter.com/EaU7Y7mAhL
リバウンドが起こっていないことをとてもよく示す図。特にオーストラリアは2020年8月日本よりも単位人口当たり感染者数が多かったのではっきりわかる。 https://t.co/2PaP9fmpUd pic.twitter.com/l7VpCLZNz9
— asadori_Qly (@AsadoriQ) April 23, 2021
⬇️「台湾は、昨年夏まで感染者1人を発見するのに1000〜4000人のPCR検査を実施。これにより未発見の市中感染者を徹底的に探し出し、その上で接触追跡、検査、隔離、治療した」
今朝CNNで日本のワクチン率が1%でそれでもオリンピックやる…という報道してた。ワクチン率の低さの理由は色々並べてたけど「poor planning 」というのもその一つ。国民の政府に対する期待値の低さ、それに胡座をかく政府… 見ていて辛かった。
— (@boxerconan) April 23, 2021
EUが今夏、完全ワクチン接種済みのアメリカ人観光客の受け入れをする予定とのこと。
— Dr. RawheaD@🏠 (@RawheaD) April 25, 2021
さぁ日本。https://t.co/yr7szQOlvg
--------------------------------------------------------------------------------------------------
全国同人誌即売会連絡会は「とにかく選挙に行こう!!」を呼び掛けています。
— 選挙に行こう!! (@lets_go_senkyo) April 23, 2021
今年、7月4日には東京都議会議員選挙、任期満了となる10月21日前に第49回衆議院議員総選挙が予定されています。
18歳以上で選挙権を有する方は是非投票し周囲へ投票への呼びかけにご協力ください。https://t.co/lL9awWPn0t
--------------------------------------------------------------------------------------------------
虚構新聞だろと疑いたくなることばかり
【速報中】小池百合子知事「路上飲み、警察と見回る」:朝日新聞デジタル https://t.co/nQWEbyirAw #新型コロナウイルス #政治タイムライン
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) April 23, 2021
--------------------------------------------------------------------------------------------------
これはすごいと思う。我々は何をしているのだろう。
— 森岡正博 (@Sukuitohananika) April 23, 2021
「式典には一般の観覧客を入れず、通行人が足を止めないよう周囲に目隠し用のシートが張られた。」
「全国初、走らない聖火リレー 無観客式典に目隠しシート - 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://t.co/zUo8AZS2q0
東京オリンピックの聖火リレーは24日、大分県の2日目で同県玖珠町から大分市までの9市町をつなぎました。大分市では地元出身のタレント、指原莉乃さん(28)らが参加。県は到着式典がある「祝祭の広場」周辺の密集対策のため、高さ約3メートルの幕を設置しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) April 24, 2021
写真特集で https://t.co/kx4ZCLpAyC pic.twitter.com/4sF6Qnnckz
--------------------------------------------------------------------------------------------------
小泉進次郎の地元は横須賀なんだけど、市外局番「046」なんだよね。おぼろげながら思い浮かんできた数字ってまさか…!
— ホーボージュン (@hobojun) April 25, 2021
--------------------------------------------------------------------------------------------------
少し前に商標の申請するのに「特許印紙」って言うめちゃくちゃマニアックな印紙が必要で、うちは田舎だから大きな街の大きな郵便局の支店にしか置いてないと言われて、ダメ元で地元の郵便局に行ったら「ありますよ」って言われて「なんであるんですか」って聞いたら「多分この日のために」って言われた
— 谷 英希 縫い場のない縫製工場CEO (@I_hideki22) April 22, 2021
結構前に出てたようなこの本
「十三世紀のハローワーク」実はこれかなり作品やTRPGのシティアドベンチャーのネタ本に持ってこいなんですよね。取り敢えずファンタジーの町といえば貴族と商人と宿屋と平民と冒険者しか出てこない世界にオサラバできます。 pic.twitter.com/G91AX0VEiE
— バケツヘッド@4月24日甲冑模擬戦闘訓練会 (@Baketu_head) April 15, 2021
改めて見ると酷いなコリャ…ワクチン接種が遅れて経済の足かせになって、経済回復がG7の中で最下位なんだよな。#国会中継 #尾辻かな子 pic.twitter.com/c7ZVXSC2hq
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) April 12, 2021
★★★ ジャーナリストの安田純平さん
海老名SAのトイレはWindowsタブで操作するハイテクトイレだが、尻を洗って止めようと思ったら再起動とかいってブラックアウトして、その間、尻を洗いっぱなし。このまま尻を洗われ続けて立ち上がることもできない人生かと不安になった。AIが暴走して言うこと聞かなくなる近未来の恐怖を体験した気分。 pic.twitter.com/YoZO6iso7O
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) April 12, 2021
東京オリンピックのせいで、戦闘なき戦時動員体制が近づいているということか。 https://t.co/1mOg8OJXWo
— 山口二郎 (@260yamaguchi) April 23, 2021
「使えない50代・でも奴らの若い頃からコンピュータは会社にあったはず」って話、当事者として「50歳と59歳で違う、あの黎明期の9年の差は大きい」「大企業と中小、東京と地方の差も大きい」ことを無視して同じ土俵に上げちゃうのは、ちょっと乱暴かなと思う。職場・職種によってほんとに違ったもの。
— じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中 (@jiromal) April 12, 2021
「自分が裏切られても怒らない人々。」なのではなく,「怒ることが出来ない人々」なのだと思います。「怒る」とは「口汚く罵ること」で,そんな下品な事は出来ないと思っているわけで,つまり,「まっとうな怒り方」が分からないのではないでしょうか?
— Had gone (@bbc2468) March 14, 2021