⬆️ Twitterよりスレッド
Twitter 笑い事ではない いやもうなんというか
Twitter 当時の民主党(鳩山由紀夫総理か)を批判する部分という文脈で削除したのでしょうか
菅首相、「アセアン」を「アルゼンチン」と言い間違い - SANSPO.COM(サンスポ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter なんだか昔の下手なマンガみたい 大阪 維新 簡単に騙されるというか
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨今の時事は自分的には殺伐とした話ばかりなので緩和的に動画張る
Awesome 👌👌pic.twitter.com/7YbEdiKRS6
— Figen.. (@TheFigen) 2020年10月12日
ミニトマトを植えてから発芽するまで。 pic.twitter.com/Mqad7cDlx9
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) 2020年10月19日
Twitter より⬇️スレッドも面白い あ、それ読もう
↓元気出ますありがとう
l
Twitter より
〈維新を信じている、学校にクーラーをつけてくれた(実は平松時代に予算は組まれていた)、教育に金を使ってくれている(目に見える所に金を使っただけで、実際は全体的に減らされていた)だの、賛成派は完全に維新のプロパガンダによって操られていて、その最たる物が二重行政が諸悪の根源というものだ〉
サイトリニューアル おおっ
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) ·
杉田議員の発言に対する党としての見識が問われてる場面で、こういう回答をする党だということですね。 「当日は野田聖子幹事長代行(60)がフラワーデモ関係者の対応にあたるが、杉田氏への辞職申し入れ書受け取りについては「拒否する」(同党関係者)という。」
明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu·
「政治家の出所進退は自ら判断することであり、辞職申し入れ書を受け取ってしまったら、同僚議員を裏切ることにつながります」政権党が所属議員の恥ずべき差別発言になぜ責任をとらねばならないのか理解していない、という事実自体が、この政党の人権意識を物語ります。
これほんとに⬇️、加藤官房長官には冷笑というより国民なんてチョロいと思っている馬鹿にした笑いが張り付いている感じです。
「菅官房長官は大概の時はポーカーフェイスだったが、加藤官房長官は表情が出るので、インチキ記者会見で国民を愚弄している感じがものすごく出る。」
Twitter より
菅総理(の声)「105人の名簿、見ていない」
— Choose Life Project (@ChooselifePj) 2020年10月11日
9日の菅総理のグループインタビュー。総理がいる部屋とは別にある”傍聴室”で許可されたのは音声のみの収録。官邸のHPにも映像は公開されていません。「リベラシオン紙」「ラジオ・フランス」特派員カリン西村さんが音声を提供下さいました。 pic.twitter.com/zHpewxTwNp
広渡清吾日本学術会議元会長が、安倍前首相の「専守防衛にいささかの変更は無い、戦争に巻き込まれることは絶対にない」との発言に関し、”バカ”とか”嘘つき”と述べていたことが議論されている。
— HIRO (@cooo55) 2020年10月11日
学者が批判出来てこそ民主国家なのだ。#日本学術会議への人事介入に抗議する
pic.twitter.com/Bb7JLrm1I4