備忘録
社協(社会福祉協議会)のボランティア活動フェスティバルは2019年の第10回で終了。2020年はもともと な か っ た。
コロナのせいで中止になったのではない。
2019年の第10回が終了した時点では開催予定してたようだ。
ボランティア通信のPDFファイルから抜き出してまとめた⬇️
⬆️その後中止にしたようだ。その後のボランティア通信には、実行委員会についての記事も開催についての記事もない。(東久留米 社協 でサイト検索すれば見られる)
あとで「コロナのせいで、開催する予定だったが中止になった」と思われそうな気がするので備忘録としてメモ。3月に生活文化課の職員の方と話をしなかったら、自分も「コロナのせいでボラ活中止」と思っていただろう。中止ではなく、元々しないことになっていたのだと市役所の生活文化課職員さんから聞いた。至極納得した。
元々は市内のボランティア団体の見本市みたいになれば、という主旨で始まったらしいが、なぜカラオケ大会のようになっているのかと2017年2月4日に出展したときに思った。
実行委員会の委員も福祉団体から職員に出てきてもらうパターンが多いから、実行委員会にきた人一人一人に毎回1000円の交通費という手当てを出していたのかな。市が主催する環境フェスティバルの実行委員会では、こんな手当てなど な い ので驚きました。
市役所市民プラザを使った催し
◼️2月のボランティア活動フェスティバル(社協)
◼️6月の環境フェスティバル(市)
◼️11月のくらしフェスティバル(市)
この3つで、オモチャと文房具のリサイクルを恒例化できないかと思ったこともある。(もちろん別の半官半民の組織で)
社協の残念な部分がボランティア活動フェスティバル終了につながったと思うので(オモチャと文房具のリサイクルのコーナーで一度参加したときの 社協の非情な 塩 対 応 だけでなく、それ以前に「(旧)まちさぽ」で参加したときも非常に 残 念 な 社 協 仕 様 だった)、社協にはこれまでのボラ活フェスタをちゃんと総括して、次に生かしてほしい(←えらそう)
災害時に社協がボランティアの采配等をするとしたら、あのような社協仕様ではけっこう不安に思うのである。
ボラ活フェスタ出展時の記録
他にもいろいろ…
社協はボランティアをなんだと思ってるんだ ×□⚫△ー‼️
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このブログは日々気になったことのメモ帳です。
「ついに日本の感染者急増が、国際報道CNNに乗り始めました。」
@260yamaguchi·
今、BBCニュースを見ていたら、延期された東京オリンピックが本当に可能かという話について、感染症の専門家ができるわけないと断言していた。万一ワクチンが開発されても、それを治療を必要とする人ではなくスポーツ選手に優先的に投与するなど、医師の倫理に反すると明言。日本人も現実を直視すべき
志位和夫@shiikazuo·
https://worldometers.info/coronavirus/ 人口比のPCR実施数、カメルーンに抜かれて、日本は160位に。アフリカ勢にどんどん抜かれていく。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter より
池江さん自身、本当に心から訴えているのだと思います。しかし、今オリンピックを行うかどうかは、大変申し訳ない事ですが、そう言う個人の気持ちを捨象して「本当にできるか否か」という一点で冷静に判断すべき事です。個人の思いを利用するようなやり方は、心底残念です。
@nasitaro
必ず池江さんを政治利用するだろうと思っていたが、予想通りになった。オリンピック開催の有無はスポーツではなく100%政治問題である。
@Girls_Study_com7月25日
思い出しましょう。昨年2月、弱冠18歳の池江璃花子選手が白血病である旨を明かした際、桜田義孝五輪担当大臣(当時)は「がっかりしている」「盛り上がりが下火にならないか心配」などと発言した。五輪の開催が危ぶまれたら、今度はそんな断れるはずもない彼女を政治利用する。あまりにおぞましい。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
@Greg_Suzuki ·
23日の日本の感染者数は981人(大阪などで検査拒否があるようで実際もっと多いと思うけど)、参考までに日本人がまだ感染者が多いと思ってるヨーロッパの22日の新規感染者数
イタリア128
スウェーデン118
イギリス445
フランス454
ドイツ454
スペイン 1358
ちなみに韓国59
◼️
7月25日[速報]韓国のコロナ新規感染者113人 115日ぶり100人超 というニュースがあったが、その内は海外からの入国者が86人とのこと。水際対策が出来てる。
Twitter よりスレッド 感染者で自宅待機中の方
「家は特に保健所からの消毒などはありません。48時間以上でウィルスが死滅すること、飛沫に関しても3時間でウィルスが死滅すると書面でもらいましたので不特定多数の人が出入りする場所でなければ保健所の消毒作業はないのかと思います。」
あー これ⬆️ 物の表面に付着したウィルスが見つかることとその感染力は別で、見つかっても時間が経っていれば、それはウィルスの死体が見つかったような話であり、既に死滅してる(感染力ない)だろう。
そういう公の情報の掲示がほしい。というか必要だよ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
嘱託殺人事件発生 とても日本的な あまりに日本的な事件
保坂展人 @hosakanobuto
逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者は社会の負担」優生思想 京都ALS安楽死事件 https://kyoto-np.co.jp/articles/-/314432
大久保容疑者は「高齢者は見るからにゾンビ」などとネットに仮名で投稿し、高齢者への医療は社会資源の無駄、寝たきり高齢者はどこかに棄てるべきと優生思想的な主張を繰り返し…京都新聞
立憲民主党の枝野氏も同様に言ってたが、安楽死,尊厳死とは違う問題の事件として扱うべきである。
⬇️
@ShinHori1 · 7月23日
「安楽死」という言葉があまりに拡大、濫用されている気がする。 激しい苦痛に苦しみ死にたがっている人を楽に死なせる行為ならまだしも、心身が自由にならない人を「社会に不要だから」と言って殺す行為まで「安楽死」と呼ぶのは、流石に無理である。
@ShinHori1 ·
→「安楽死」というのは、苦しんでいる人を楽にする場合に限るはずだが、一部、社会を楽にするためと称して殺害する事案まで「安楽死」と呼ぶ意見が見受けられる。 @ShinHori1
→例えばネットでお馴染み(?)の「高齢者は社会や経済の負担だから、安楽死を推進すべき」という類の主張は、本人ではなく、社会や経済を"安楽"にするための殺人を勝手に「安楽死」と呼んでいるだけである。
〈「わたしの死ぬ権利」だったはずが「あなたの死ぬ義務」に転化する可能性がある、というのが、安楽死反対論の有力な根拠だと思う。〉
@eboli_ef·
うちの母が言うてましたが「自分が手も足も出なくてはいもいいえも言えん状態になったらどうするかじゃなくて、そんな状態でどうやってもっともらしい理由つけて死んでもらおうかって枕元で相談してるの聞かされてる」のが今の議論やと。
@chidaisan·
日本のアホな政治家が世界の経済競争の中でどのように勝ち、日本を豊かにしていくかではなく、高齢者や闘病中の人たちをどのように殺して経済的な負担を削減していくかを考えているのだから、この国で弱者になること、年老いていくことが幸せな方向に進む可能性は低い。ちゃんとした政治家を選ぼう。
◼️「元東大のAIの人もそうだが、ある種の症例と歴史否定とが結びつきやすいのは興味深い現象」
決して、発達障害だから云々に収めたいわけではなく、ネットで大炎上したあのAIの人と被るのだ、歴史に全く興味がないという点が、志向性が。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter スレッドでなく引用先たどれる
政治部記者の悪循環なのかこれ うわ……😰
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
@tanosensei ·
ナチス=ホロコースト・戦争犯罪ということしか知らない若者がナチスのやった「いいこと」を知った瞬間、「真理」に目覚めて全能感を覚えてしまうのは、戦争犯罪への反省ばかりをもとめる公式の歴史観への反発がまずあって、この「真理」が自分の反発心を正当化してくれるように感じるからでしょうね。
〉ナチスのやった「いいこと」を知
これに対して「ナチスがやったことが、いいことだったと言うのか(怒)」というふうにレスポンスしてくる人が出るのがTL
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⬆️ 重要な追記 ★◼️★◼️注意
Twitter 徳島で子ども食堂をされてる方によると、かなりクセの強いというか、問題のあるというか、トンデモな方だ……😱☀️ うわぁ
「これからリモートワークが増えるから、保育園の需要は減るだろう」と言ってるって……? ええええええ?
Twitter スレッド 国会会議録 検索 ほか
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
平野啓一郎@hiranok·
今の東京を中心とする第二波を、政府がどういう対策で、いつを目標に収束させようとしているのか、その方針が全く見えない。強い恐怖感がある。陽性率が高い地域の徹底的な検査と隔離以外にどんな方法があるのか。人もお店も、これ以上どうしたらいいのかというくらい、涙ぐましい努力をしている。
予測 このままなにも手を打たなかった場合…の予測
7月22日(水)「1日あたりコロナ感染者が最多更新、GoTo事業の開始と迷走などのr」Twitter
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
@fricsaymania · 7月23日
つまり、少なくとも2018年10月から2019年8月までは、実際には後退していたにもかかわらず「景気拡大」として、真逆の経済政策をとっていたということ。 打つべき手をうたず、不必要な手を打ち、景気後退を加速させた責任、誰がとるんですかね…。 引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi · 7月23日
政府、景気後退を認定へ 戦後最長の拡大、届かぬ見通し http://asahi.com/articles/ASN7Q
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
@marxindo
「普通の人の自然な感覚」に任せたら人権も自由も守られないから法律や制度で守るのラジよね。