〈改憲の何がヤバいって、世界的パンデミックの状況で真っ先に和牛券と終息後のクーポンの話はじめるような日本政府が戦争の指揮を取るんだぞ。鳥取県と独立戦争しても勝てる気がしねえ。〉
Twitter より (なぜそこで鳥取県が出てくるか)(ここのブログ読んでる人ならわかるか)
「がんばれ福祉、がんばれ女の子/新型コロナ個人向け支援雑まとめリンク集」
https://goodlucksweetie.net/girls-we-have-to-live2/
〈どうやってコロナを収束させていくかを知りたいのに、現政権は GO TO TRAVEL だ、オリンピックだ、改憲だと、わざとかって位あさっての方向にズレまくるのが腹立たしい。投げるボール全部ガーターでまだ1本もピン倒れてないのよ!〉
対偶か( ゚д゚)ハッ!
〈「自粛すれば感染が終息する」という根拠の乏しい希望を持たせるから対偶が「終息しないのは自粛しないせいだ」になって自粛警察を生むんだよな〉
安倍政権が と書くべきか 政府が と書くべきかと時々悩むが、これは本当に酷いよ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
@kei_nakazawa ·
志位さん「go to キャンペーンなんかやらなくても、感染症が終息したら、みんな来ますよ」 国会質疑で安倍さんに。
枝野さん「なんども新しい法解釈をやっているのに」
災害対策基本法の災害に疫病を加えてはどうかと質したのに対してのゼロ回答に対して。
あきれ果てている様子が言葉の端に滲む。
⬇️スクショ画像 2020,05,04(月)
⬆️ Twitter より
ええー このボードは民間が作ってるのかな。政府ではなく?
こういうのTVで定時やって解説してほしい。
例えば、対策病床数にこれこれの余裕があれば、自粛を解除したあとに次の感染拡大がきても対応できる等々の目安になるとか、ということでは。
今のところの対策は(ワクチンが出来ない以上)医療崩壊しないように感染者が増えないようにおさえる。それは、その間に病床やマスクや防具としての衣類など医療ソースを整える時間稼ぎのためではないのか。それと、親が感染したときの子どもの預け先をどうするかなどの社会システムをつくるためではないのか。
政府は昨年から病床数を減らすように予算を組んだままで、今も「コロナ後に病床が余るだろうから」予算はそのまま(病床を減らした病院に補助金が出る)ということか。それでいいのか。
コロナ後の消費拡大に Go to eat に巨額の予算をつけるとか、わからん。
コロナで倒産破産が相次ぎ、コロナ後にトラベルしても焼け野原か、あちこち中国資本になっているのではという予想があった。
外食しよう は eat out
コロナの感染が怖いだけでなく、他の医療への影響がry
「京大病院で手術用マスクが不足しているという訴え。市場への供給量減少と価格の暴騰が原因とされる。だとすれば、暴騰による差額をまず京都大学が補填した上で、行政に予算措置を求めるべき。医療提供体制向けの補正予算が、コロナ終息後の観光振興の予算よりも少ないという狂った状態を変えよう!」
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◼️◼️◼️
Twitter ⬅️😱☀️ ホントに日本の安倍政権はこれをやりそうで怖い。
情緒で決めてるんじゃなかろうか。
Twitter とりあえずメモ
Twitter シアトルとNY 初動の差 理由 ★
----------------------------------------------------------------------------------------------------
〈「結果を出せなかったのは『要請を守らない国民のせい』ではない。国民が要請を守れるような施策を準備できなかった政権の側に、より大きな責任があるのだ」#緊急事態宣言延長〉
----------------------------------------------------------------------------------------------------
@YuKa00470665·
日本すごいとか全然なく今の日本の状況をそのまま伝えている記事。フランス語。「アベノミクスという華々しい言葉はアベノマスクという嘲笑的な言葉にとって変わられた」「辞めたがらない安倍が贈ったのは2枚のマスク」「108兆円は見せかけで真水はたった20兆円」
まともな記事は海外とネットからという感じ。朝日と読売を交互にとっているが、ないよー
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ライブドアニュース @livedoornews ·
【速報】緊急事態宣言の延長 今月31日まで 安倍首相 諮問委に諮る方針固める(NHKニュース)
@liotpete_wot
経済の方はコレ大丈夫か?
このまま補償が不十分な状況で自粛を続けると 中小企業の連鎖倒産後に大量の自殺者が出かねない。
京大教授の藤井聡先生も今後14万~26万の自殺者が 出かねないという警告も発してるしなぁ。
2020年5月3日
----------------------------------------------------------------------------------------------------
@bigburn ·
煽り記事かと思ったら、飲食業の人たちはちゃんと読んだ方がいいやつだ。保健所も非常時だからと見て見ぬ振りしているとのこと / “実は法令違反だらけ…!飲食店「持ち帰り・デリバリー」のヤバい実態(永田 雅乙) | マネー現代 | 講談社(1/4)”
----------------------------------------------------------------------------------------------------
@MMT20191·
さっきのテレビで池上さんがまたウソをついてたのでこれをリツイートします。
政府が国債を発行する時、国民の預金を借りてるわけではありません。
政府が今回のコロナ対策費を国債発行して賄ったとしても増税する必要はありません。
2019年10月23日 衆議院 内閣委員会#安藤裕 衆議院議員①
— れいわ新選組🐾福岡🐶MMT太郎メンバー (@MMT20191) 2019年11月11日
「誰かが銀行から借金をすると
その分だけ日本国の中に存在する
預金の総額が増えるということです。
日本銀行さん、
この説明であってますか?」
日銀
「その通りでございます。」 pic.twitter.com/DqBbvfrvOV
メモ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
安倍政権が無能のみならず、科学報道も専門家の集団も無能ということか。
無能というより、「(コロナについてのデータが積み重なり検討を重ねたので)当初の判断が誤っていたことがわかりました。よって、軌道修正します。」が出来ないということなのか。
「検査数の少ない日本のコロナ対策はおかしいと、もっと早い段階で、的確に指摘できなかったのだろうか。日本の科学ジャーナリズムは…福島原発の事故で「大本営発表頼り」と揶揄されその実力不足が露呈した。多くの人命がかかったコロナ危機でまた弱腰が目立つ」 https://hbol.jp/218181 添田孝史氏
丸川知雄「これまで日本政府がやってきたことを眺めると旧日本軍の失敗パターンを繰り返している気がしてならない」(Newsweek)https://newsweekjapan.jp/marukawa/2020/05/post-62_1.php
「1.あいまいな戦略」
「2.役に立たない兵器」
「3.科学よりも情緒に引きずられた入国拒否」
「4.厚生労働省による統計操作」
「アベノマスク)に大量の不良品が混じっているうえ、そもそも感染予防には役に立たないことが明らかになった以上、回収して検品しなおして再配布するなどという無駄なことは直ちにやめ、未配布分は廃棄すべきである」
「太平洋戦争で日本の敗色が濃くなっていった時、大本営が国民に対して戦況を歪曲して伝えてry
“戦前との重要な違いは現在ではこうして日本政府の失敗を批判する言論の自由があることである。もっとも安倍首相と親しいある評論家が、厚生労働省の戦略に批判的なテレビ番組に対して電波使用を停止すべきだなどと言い出した。仮にそんなことになれば、日本政府の失敗を止めるものはもう何もなくなる”
@yamakaw
PCRをやれと言われれば全員にやるわけにはいかんと言い、補償をしろと言われれば逸失利益を100%補償はどの国もしていないと言い、言われたことを言われもせん極論の範囲まで自分で勝手に拡大して、あたかも言われたこと自体がナンセンスなように見せようとする。 2020年5月3日Twitter
@Lanikaikailua·
国会審議で野党が国家公務員法の定年延長は検察官には適用されないとした1981年の政府答弁を突き付けると、首相は「今般、解釈を変えた」と答弁した
重大な法解釈の変更なのに、それを明確に裏付ける公文書は示されず、口頭で決裁したという驚きの法相答弁まで飛び出した
検察庁法改正案 これこそが「不要不急」だ|【西日本新聞ニュース】
★★★
「台湾のWHO参加、安倍首相が支持表明日本のメディアはあまり報じませんが台湾から感謝が届いています。」
◼️えーーー私立でもこうなのーーーーー?
◼️
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「筆者らの研究では、日本人は欧米人と比較すると「悪い人が不運な目に遭うのは自業自得」と考えやすいことも一貫して示されている。筆者らが3月末に日米英伊の4カ国で実施したウェブ調査でも、新型コロナウイルス感染を「本人のせい」とする傾向が他国よりも強かった」
----------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter 〈医療機関なり有志なりが民間へ呼び掛けざるを得ないという状況〉
「コロナによる6週間の自宅勤務で浮き彫りになったのは、女性研究者の投稿する論文数が減っていること。男性研究者の論文数は変わらず。なぜか?」
「日本オーケストラ連盟に、㈱三井住友フィナンシャルグループが1億円を寄付。加盟37オーケストラに届けられるそうです」
@0Youyouyousmp·5月1日
ジャニーズのマスクや防護服はツアーグッズを請け負う、海外に工場を持つ服飾加工メーカー、配送はツアー機材運搬会社が請け負うらしい。相次ぐコンサート中止によるグッズ製作、運搬業務の受注停止止になった業者の救済措置も兼ねての医療業者支援。さすが小国の国家予算規模と謳われるジャニーズ
Twitter より
〈中国について調べている際もっとも印象的だったのは中国政府が吹聴する「権威主義体制は民主主義体制よりうまくやれる」を少なからぬ中国国民が受け入れていることで、人間ならだれでも自由主義・デモクラシーを望むはずだという西側欧米的な思考は思い込みにすぎぬと痛感した〉
寄付