へい
#mask #マスク
— 秋山愛子@国連職員 インクルーシブな日本社会を作ろう (@AikoAkiyama8) 2020年4月6日
スペインございますですが分かりますよね!
私はこれは考えられなかった! pic.twitter.com/xrD5LmSIZv
カレンさんTwitter
もう一回言う。 日本では4月10日の時点で感染者6200人を超えて、死者は120人。それはフランスの場合は3月15日の状況と同じ。
3月15日の時点で感染者6600人、死者148人。
フランスは14日に飲食店営業禁止が決定。17日から原則外出禁止。今は感染者9万700人、死者は1万3000人。
⬆️カレンさんの夫のじゃんぽ~る西氏のコミック持ってます。
⬇️面白いよ~
◼️ 「マスク向けの不織布などの加工機械を製造する製作所が10.5億の資金繰りが出来ず倒産だって。 変な布マスクに466億ぶっこむより全国のこういう工場にお金かけたら?」
愛媛)新型コロナの影響で四国中央の企業が倒産 四国初:朝日新聞デジタル
◼️TLでは昔のニュース記事が引用されてくることがあるので注意が必要だが、これは今の国会だよね。
政府自民、次期戦闘機の輸出議論 憲法や武器輸出規制に抵触の恐れ 2020/4/11 21:00 (JST)4/12 07:23 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社
引用
〈政府と自民党が航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の海外輸出案を3月から議論し始めたことが11日、分かった。複数の関係者が明らかにした。総開発費が2兆円を超えると見込まれるため、生産数を増やしてコスト削減を図る狙いがある。だが、浮上した輸出案は、憲法の平和主義や武器輸出を規制する「防衛装備移転三原則」に抵触する恐れがあり、実現は見通せない。
政府は次期戦闘機の「日本主導の開発」を掲げ、米軍や米軍事産業への過度な依存から脱却することを目指している。空自は最大でも100機程度の導入を想定。1機200億円以上になる可能性がありコスト削減は重要課題となる。〉
◼️◼️◼️◼️◼️
Nスペ…NHKスペシャルか。そこでけっこう政府に助言する医療関係者の内部告発みたいな発言が……え
NHKスペシャル、新型コロナ特集
— alto 肉球新党 (@altoext) 2020年4月12日
東北大学の押谷教授が出演。
当初から既にウイルス蔓延があると認識しながら、他国のようにPCR検査も隔離封じ込めも出来ないから、社会経済を維持しつつ、感染を止める施策を敢えて選択してきた事が分かる。
結果的に社会経済に大きく影響を与える手段だったのでは? pic.twitter.com/1gZC6zLrbH
@yas_mal
押谷先生、スゴいこと言ったな。自分たちが助言をし始めた2/25の段階で、韓国やシンガポールのようなPCR検査はすでに不可能な状態だったと。それで、仕方なく(?)、クラスタに絞ったPCR検査という戦略をとったと。Twitter
愛知県知事 大村秀章@ohmura_hideaki 4月7日 Twitter
@toppy_net
愛知県は「緊急事態宣言」
岐阜県は「非常事態宣言」
三重県は「阻止宣言」
東海3県って運命共同体だからね 愛知が宣言したら 岐阜も三重も何か宣言しておかないと 宣言が出ていない県に東海3県の人が 遊びとか商売とかしに来ちゃう可能性あるからね…… 2020年4月10日
◼️◼️◼️◼️◼️
@gonoi 75歳から支給だと、男性が貰えるのはせいぜい6年か…。なにが「年金は100年安心」だよ、ふざけんなよ。日本人の平均寿命は女性87.32歳、男性81.25歳。ちなみに健康寿命は男性72.14年、女性74.79年(30年版高齢社会白書)。
年金開始75歳法案、14日審議入りへ:朝日新聞
◼️〈日本全体がまるで沈んでいくセウォル号みたい。セウォル号の乗船者は繰り返し「動くな、じっとしていろ」と言われた。言うとおりにした人はそのまま沈んだ。その言葉に従わなかった一部の人だけ助かった。でも私たちは動いても動かなくても死ぬかもしれない。〉Twitter より
Twitter 表現を〈調整〉してる
Twitter 沖縄
【宜野湾】沖縄県の米軍普天間飛行場から発がん性のある有機フッ素化合物PFOSを含む泡消火剤が流出した問題で、11日午前8時ごろ、宜野湾市内の住宅街で大量の泡が確認された。
◼️★◼️★◼️
新コロナウィルスの初期症状の味覚障害について、野球選手の発症ニュースで広く知られるようになった。
⬇️うわ ミステリの伏線のようだ。あるいはパニック映画の冒頭で主人公の後ろでシャッターが閉まらないといってガンガンやっているのと同じような〈ノイズ〉だったんだ。
@d_roggy_san
そうか、ダイアモンドプリンセス待機民が飯マズ報告しまくってたのは味覚障害出てたからなのか.... なんという伏線 2020年4月11日·
Twitter マスクが……
Twitter 片対数グラフとは
⬆️ある意味国民性に反する理系の要求といえるかも。いいぞいいぞ。
言霊信仰というか、言葉にしたらそれがあるのを認めることになるとか、それ(好まざる予測)を呼び寄せてしまうとかの民俗からきてるのかと思う対応多すぎ
Twitter スレッド より
コロナウィルスの話題が増えてきた3月以降、老人ホームでは日常茶飯事だった、複数の入居者さんが上気道炎症状で発熱を生じる機会が激減した。あれなんかも結局、面会に来た元気なご家族が、何かのウィルスを断続的に持ち込んでいたのが、面会制限をかけて伝播が断ち切られた状態を見ているんだろう。
⬆️ああなるほど
面白いというと不謹慎かな。でも面白い現象。行動を変えたら予期せぬ結果が確かに出るということ。
@HironobuSUZUKI
韓国は最新の検査ボックスがあまりにもシステマチックで、シンプルかつ効率的にできてる。マインドセットとして時間勝負で作るのが身についているんだろうな。 こういう所かも日本の産業も片っ端から中国や韓国に抜かれているのがわかるわ。
Bravo!
— Erik Solheim (@ErikSolheim) 2020年3月21日
South Korea 🇰🇷 has set up ‘phone booths’ that can test people for the coronavirus in just 7 minutes. The country has earned praise for its mass testing amid the Covid19 pandemic.
pic.twitter.com/lQ47UPdiaz
Twitter より
〈日本がグズグズしている間に、インドのケララ州で早速韓国式の「電話ボックス型検査室」を導入。こちらは被検者でなくて、検査スタッフがボックスに入ってるんですね。環境によってはこちらの方が合理的かも。ケララ州は、インドの中では感染拡大抑制に成功している州です。〉
BBCニュース - 新型ウイルス被害は「平等ではない」とBBCキャスター 低所得者ほど感染と https://t.co/Hg432i2tkb pic.twitter.com/Vd6QHPHnsy
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2020年4月12日
Twitter その期間だけの無収入ではないライブイベント
Twitter フィリピン 議員歳費から予算つくる
日曜の朝からこんな動画を見たくなかったし、貼りたくなかったが、いや酷すぎる。
@SamejimaH·
「世帯に二枚の布マスク」を超える衝撃だ。これが危機の最中にある我が国のリーダーなのか。信じがたい。本当に裸の王様で、コロナ危機に直面する世間の空気を全然感じていないのか。世界に配信されたら恥ずかしい。諸外国の政治リーダーが見て驚き呆れるに違いない。本当に終焉した感がある。
友達と会えない。飲み会もできない。
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2020年4月12日
ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/VEq1P7EvnL
@yoshiyagotoh·
この動画の恐ろしさは、星野源さんが映っていることではなく、多くの市民が感染と生活の不安に直面している時に、その市民の命と暮らしのために奔走すべき首相が優雅にイヌを撫でて、お茶を飲み、読書の後はテレビを観ているということ。我々の側にはいないんだなということが伝わる。
ラサール石井@lasar141·
これ何にもコラボってないしセンスの悪い宣伝PV。みんな工夫していいもの作ってるのになーんも中身なし。この時世にいい部屋でお茶して犬?庶民の神経逆撫でか。「世は家でくつろいでおる、民もそうせよ」って王様感まる出し。どうですか。むしろ家から出て自力でみんなにマスク配って歩かれたら。
冨永 格(たぬちん) @tanutinn · Twitter
あの発信がイラつく理由は、
①人気者の「善意の輪」に便乗する浅ましさ
②自宅で寛ぐ上流映像の逆なで感、それを読めない広報センス
③生きるのに懸命な国民に「飲み会は我慢しよう」の勘違い
④安全安心を施策と言葉で請け負えないトップの情けなさ、国際的見劣り感
⑤そんな人物に命を託す痛恨(以下略)
Twitter ジョ……ジョンソン首相がΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ! 動画
@jinrui_nikki·
ボリス・ジョンソン英首相、退院スピーチを動画で公開。医療従事者たちへの感謝を述べているが、とりわけ、ニュージーランドとポルトガル出身の看護師2人への謝辞を強調した。排外主義にも後押しされてBrexitを断行した直後のイギリスで、首相が回復後の第一声でこれを述べたことの意義。
メモ TLではリアルでヤバイのも少なくないす