東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

ポエム(下書き)w

東久留米市が今年募集した市民環境会議(無償ボランティアで任期2年)に応募し、数回出席しました。

 

そのなかで、自然環境でなく、生活環境の方のごみ・リサイクルについてのグループに入り、長い目で見れば少しは希望が持てるかなと思ったこともありました。

 

しかし、最低限「ごみとリサイクル」を別の枠で募集したほうがいいと思いました。

 

いや、しかし、そういう枠で募集したとしても、応募した皆さんの目的、やりたいこと、興味関心の範囲が違うだろうことは現時点でもよくわかりました。

市の環境基本計画云々の冊子に基づいた環境に関する何かをやってくれ、という大雑把な募集ではこうなるよね、と思いましたわ。

( 環境を良くする「お手伝い」が出来れば…という漠然とした理由で応募された方もいますが…)

オモチャと文房具のリサイクルを、行政が半官半民で実施するシステムにしてほしい、いや、したい、というのが私の動機です。

 

例えば「環境問題の専門家を呼んで講演会を催したい」という目的を持った人が市民環境会議に応募されたとします。

自分が第三者なら「いいね」ボタンを押します。

 でも同じ「ごみとリサイクル」のメンバーが挙げたやりたいことなら。

 

私は協力したくないです

 

今までそういうことは何回もやってきたから。

 

ポスターが。チラシが。印刷が。連絡先は。託児つきか。講師の方を駅までお迎えにいくのか。車は。飲み物の用意は。レジュメは。資料は。謝礼は。交通費は。

ということを(やったことがあるので)実施するときの雑事がわかる。だから、やりたくないです。

 

興味関心目的が違うからお互いに協力が出来ないのではなく。

 

自分のリソース(それに割ける時間と労力と気力体力)の問題として、無理です。

 

 Kさんがほかの人のやりたいことを手伝えば、Kさんのやりたいことも他の人から手伝ってもらえるよと相互扶助を勧められたりもしたけど。

違う。

手伝ってほしいのではなく

ほしいのは私がいなくても稼動するシステムです

(育児応援マップの発行は継続した。行政による空きビンと空き缶の回収は実現し、市のシステムになった)

(エコMAPの発行とCAP ワークショップはそうはならなかった)

 

 

自分の興味関心の優先順位に近いものとしては「ネット上にリサイクル関係の情報のアーカイブを作る」という提案があったのですが、これも市の仕組みが新たに出来ないことには無理。

 仮に今回のメンバーで立派なリサイクル情報のアーカイブをネット上に作っても、誰が毎年無償でその更新の作業を受け持つのか。

 

 …………

やっと都合がとれた予定があるので本日はそちらをゆうせんします。

(東久留米市の自然環境について二時間聞くほうをやめました)

メールは連絡や資料の送付だけにするべきと思ってますが二点だけ。
以前、近隣市にリサイクルセンターがあるのに東久留米市にはないという旨の資料を作り配りました。
「(その資料を元にして)なにか提案を考えてくれ」と何人かに言われましたが、私はオモチャと文房具のリサイクルや瀬戸物のリサイクルを行政のバックアップ等で行うにはどうしたらいいかを考えていて、他市の例であるリサイクルセンターの資料を出しました。私はリサイクルセンターの建物ではなく、リサイクルセンターの機能が東久留米市にほしいのです。

 

「なにか提案を考えてくれ」というのは本末転倒というか、自分がここに来た理由が皆さんに伝わってないんだなと気がつきました。

     ( ´゚д゚`)アチャー

(正直に言いますと、環境問題に関心のある皆さんでも、「近隣市にはリサイクルセンターがあるのに東久留米市にはない」ということを、本当に知らなかったんだな……と思いました)

f:id:higasi-kurumeda:20191013203209p:plain

 

 

f:id:higasi-kurumeda:20191029065451j:plain

 

(知識と情報の各人の凸凹が少なくないので、その意味でもアーカイブをつくる必要があるなと思いました)

 

リサイクルについての情報のアーカイブをネットに作るべきとも思いますが、これについてはエコマップを作ったときも内容をネットに上げて誰でもアクセス出来るようにしたほうがいいと考えました。
が、ネットに上げるまではともかく、それを毎年点検し更新していくのを無償ボランティアでずっとやるというのは無理だと思い、諦めました。


(それをくるくるチャンネルの一部にして、くるチャンのネットの更新を受け持つ有料スタッフがリサイクルのネット上の更新の操作も受け持つなどの仕組みにしない限り、難しいと思います)


二件とも、私は市に対して新たな仕組みを検討し加えてほしいと要望しているのです。

でも東久留米市はこれまでの色々な点を鑑みると、ほんとに期待できそうにないなと思います。

 

どうしたらいいでしょうか。 (;つД`)

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
@MAEZIMAS·11月26日
ここはお墓よ。あなたとあたしの。
消費者が滅びたのに、企業だけ生きてるなんて滑稽だわ。
今は日本経済がなぜ滅びたのかあたしよく分かる。
どんなに法人税を下げても、
沢山の低賃金労働者を操っても、
再分配から離れては生きられないのよ!
 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 先に見た記事が流れていってしまったがそれも「夫にとって、妻の給与が家計の収入の4割まではよいが、そこを越えるとだんだん鬱になる」というのがあったな。
 

Twitter おにぎり問題か…