× は自分にとっては閲覧注意のメモです。
Twitterより画像と文ともに引用
↑は、↓こちら(下)を日本語に翻訳されたそうです。
😱☀️
今ほどこの技を習得したいと思ったことはありません。
— 内藤獅友(ナイケル)@アフリカが近くなる垢 (@Naikel0311) October 22, 2019
pic.twitter.com/V8sUNvLVg9
保有資産の額が世界の上位10%に入る人数で中国が初めて世界トップに立った
「世界全体の富の分布をみると、下から50%の層が保有する額は世界の総資産の1%未満。上位10%の人が総資産の82%、上位1%が半分近くを保有している」。
Twitter 備考
@TadTwi2011·
しかし、消費税を上げて社会保障費を圧縮して閣僚の不祥事が続々と発覚するなか台風来てもさっさと帰って政府重鎮がまずまずとか言っても、内閣支持率が下がらないんだから「夢のような一ヶ月」だわ。
Twitter 万歳の作法もマナー講師が後から作る伝統か
と思ったら…
Twitter「正しい万歳は掌を内側に向ける」というのは90年代から広まったジョークで、実在する伝統作法ではないです
https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/banza-banzai-banzai?__twitter_impression=true
〈CNNは天皇家を「1200年に及ぶ血統」と報道、仮に途切れず続いたとしてもそこまでで神話の時代はないよねと言うことか。〉
マンガやアニメの作者だけでなく、二次創作クラスタに需要があって広がるというのが現代。「発見」されてTLに流れて、広がったのが天皇家行事の1か月前という奇跡。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter ぎぎぎぎぎ銀 銀 銀曜日のおとぎばなしの作者さんがががが!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メモ
「兵営国家」
「軍隊的な構想に基づいて教育をしようとする体制 学校はそれを体現する組織」は、語彙をググるとちょっと違うが言わんとしてることはわかる。
× は自分にとっては閲覧注意のメモです。
Twitter 環境型セクハラとは
Twitter × 一般女性vsフェミニスト(というよりツイフェミ?)にしたいんだね
Twitter × この先生は↷↷↷
Twitter 陰謀論かなとも思うがNHKでも取り上げられたのか。しかしこのスレッドの中にある外国からの視察の方が、ほんとに焼き滅ぼし隊に見える。
Twitter 本当にそういうことを言った人がいるのかについて、ツイッターでの調べ方
Twitter 思っていた21世紀の日本と違う
Twitter 江戸時代 おっぱい=エロ という意識がなかったスレッド
Twitter 同意。
Twitter 〈フェミは何がいけないのか「基準」を示すべきだ〉という主張について。30年前の解答だけど。
Twitter 左は知らなんだ。ヤンソンのムーミンは、当初、黒いトロールとしてこの世に出たとは。
ヒトラーを描いた(一見するとどこが風刺?)反ナチズムの風刺雑誌「ガルム」表紙は知ってたが。
多分女は若くて素直な方がいい、という人は女性は生活必需品だと思ってるんだよね。
マンガやアニメの作者だけでなく、二次創作クラスタに需要があって広がるというのが現代。「発見」されてTLに流れて、広がったのが天皇家行事の1か月前という奇跡。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter←小学校で、こういうワークショップが必要では。これは男子だけのワークショップということの意味がある。
↑
@immature_frog_·
何はともあれ最も大切なのは「考える」という事だ。随分前に読んだ本にこんな事が書いてあった。「考える事はとても難しい。だから人は『断定』するのだ」この言葉は私にとって目からウロコだった。この言葉はずっと胸に刻んでいる
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
@260yamaguchi·10月19日
オリンピック。入試英語の外部試験の利用。いずれもこのまま本当に実行したら、途方もない問題が起こると、担当者の中にもわかっている人はいる。しかし、いったん決めた国の政策だから、誰も立ち止まろうと言い出せない。昔の戦争への突入の過程と同じ。オリンピックは外圧でかろうじて修正された。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter 地方 後でヨム
↓一番丁寧で分かりやすいんだそうな。読めるかどうか分からんが貼っておく。
www.qmedia.jp