昨日クリスチャンアカデミーの前を通ったがバザーの告知は出ていなかったです。
メルカリ利用状況(売るだけに利用)
メルカリでプールしてたのを全部振り込んでもらいました
理由
この中で最初に売れてメルカリにプールされたのが半年前で、メルカリの規則では売れてから半年たつと本人からの申請がなくても振込がされる仕組みで、9月28日が最初の振り込み申請期限でした。(1か月前にメルカリから「これ振り込みますがいいですか?」メールが来る)
こういうのを放っておくと、一件ごとに売れてから半年たつ毎にそれぞれ振り込まれ、その都度銀行に振り込み手数料200円がひかれる。すると実際の利益が130円とか150円とかのブツは実質こちらのマイナスになる。だから今回、その他のプールしてた分も一括して振り込みを申請した。
(注 出品したものが全部売れているわけではない。売れてない他の物はこの機会に取り下げた)
振り込まれた3130円のうち、2000円くらいが実際の利益です。
次に考えるのが面倒なのが、鬼滅の刃ファイルは私が買っているWJについてた付録で、茶色のケースも知人から自分が直接「サイズ間違えた」と貰ったブツで、ミュシャも自分ちの押し入れにしまってあった朝日新聞の購読サービス物品です。それはいいんだそれは。
他はオモチャと文房具のリサイクルの残っていた物品の山から出した物だということです。
サントリーの Viking puzzleが売れたときのブログ↓
チラシで作成したwobbliog wall/リサイクル日記 - 東久留米日記
あああめんどくさいよう。誰か会計やってくれようううううう。猫の絵はがきは今年の環境フェスタで残った物の一つだが、これを再資協さんに渡した場合、「雑紙」というので(そりゃそうだろう)メルカリに出してみたわけよ…未開封のキレイな状態のポストカードも数枚あったし、もったいないので。
売れたので家人に思わず売れたーと説明してしまったんです。そうしたら「……オカーサン、ヨク、ヤルネー」とひかれましたわよ。ううう チクショー
パトラッシュ、僕はもう疲れたよおおおおおおお
↑
代表も副代表も会計も広報も印刷もチラシ配布も監査もお手伝い集めも自分が一人でやっている。これで良いわけがないだろうがー
キター
羅小黒のことをよく知らない方、下記予告編をご覧ください☺
— 羅小黒戦記_official (@officia85728299) September 22, 2019
羅小黒は山林に暮らしていた可愛いネコ型妖怪である。
楽しい 日々を過ごしていたが、都市の拡張で小黒の居場所が侵略され、人類は自然の森を壊し、小黒は森を離れざるを得なくなり、 自分の居場所を探していた…… pic.twitter.com/y7CxuSMXqE
◼️◼️◼️
千葉県の被災に対する安倍政権の対応?を見て、目を覚ましたそうだ。
◼️◼️◼️◼️
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
Twitter インディペンデント紙に小泉進次郎評が載ったそうだ。
盛田隆二@product1954·
小泉進次郎・環境大臣は「政治にはとても多くの問題があって、時には退屈ですよね。だから気候変動みたいな大問題に取り組む時は、楽しくて、クールで、セクシーじゃないといけない」とNYの記者会見で述べたとインディペンデント紙。これフェイクじゃなかったら、何のポエム?
@ppsh41_1945·
小泉進次郎大臣「気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこ良くセクシーであるべきだ」
外国人「あれが国連気候行動サミット中に、牛肉を堂々と食べた日本の環境大臣か」
牛肉が気候変動の一因と問題視されている事も知らない上に、意味の無い主張を垂れ流す日本の恥。
小島慶子@account_kkojima·
日本で使うセクシーの意味とは違うのでは?とかそんな話ではなくてですね、各国が深刻な危機感を共有する気候変動サミットにおいて、その気候変動対策に消極的と見られている日本の環境大臣が呑気に「クールに楽しくセクシーじゃなきゃ!」と発言することがどういう意味を持つかという話です。
Twitter スレッド←こういった解説がどんどん流れてくるので、日本の環境大臣がNYで(自分…ウヘァ……という変な言葉が出るくらい)顰蹙を買うことをしてしまったのがわかった。
外国人『どうやって二酸化炭素や火力発電を減らしますか?』
— 鳳凰院凶真 (@QJCPCli6XrM3sw6) September 23, 2019
小泉さん『・・・・』
関西のニュース番組はこのシーン放送されましたが、東京のニュース番組は取り上げない。
セクシーが話題にとか東京はズレてるよ。
こっちが資質に関わり問題でしょ。#小泉進次郎 pic.twitter.com/usS0kov89M
Twitter スレッド ステーキ食べに行ってから国連での「セクシーでなきゃ」発言まで
↓こちらの動画見ると隣の女性の職員?へのリップサービスで「セクシーにね」を付け加えられたようですが。
#国連 の #環境問題 に関する会議で #外交デビュー を果たした #小泉環境大臣 。
— TBS NEWS (@tbs_news) September 23, 2019
「気候変動のような大問題に対抗するためには、楽しくなければならない。そしてクール、それにセクシーにね。」 pic.twitter.com/pjWYO6BZge
「 進次郎さんの隣に座っているコスタリカ外交官のクリスティアナ・フィゲレスさん」
普段がこう↓質問をはぐらかすから、「国連でもアレをやったのか」と思われるのはしょうがない。実際問題、「日本の新しい環境大臣は日本では珍しく若い人だ、はてさて何を言ってくれるだろう」と海外の記者から期待されていたはずだろう。
汚染水の海洋放出に関して、韓国が懸念。風評被害を助長することになりかねないと思うが…
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 23, 2019
Q.大臣の受け止めは?
小泉進次郎氏
「小名浜の地元の組合長に、一緒にノドグロを食べましょうと。その時の喜んだ顔、うれしかったですね」
記者)
「ノドグロの話を聞いてるつもりじゃない」
…だよね😓 pic.twitter.com/m8Pc53ReEX
@tom_iton_tom
「セクシー」の発言より 「政治にはたくさん問題があって、時々退屈になる。」って、 小泉進次郎が今まで主体的に動いていないって独白しているわけで、こちらこそ問題だと思う。 退屈って言う前に、たくさんの問題の解決に向かうのが政治家じゃないのかしら。