東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

メモ

自治体指定の有料ゴミ袋についてメモ

↓こういう有料ごみ袋の絵の方がいいね。

Twitter

東久留米市はゴミ袋有料化は多摩地域では後発というより最後から数番目なのだから、当然どこか先行してるところをモデルにするとか、「いいとこ取り」を出来るはずなんですが。

「有料化について、どこかモデルにしている自治体はありますか?」と聞いたら、「ありません」と答えたんですよ。当時のごみ対策課のエライ人は。

(自治体として、他の自治体をモデルにしてるというのは言いづらいとは思うものの)

note.mu

こちらでも描かれているように、投票したあとに追っかけること大事(解体屋ゲン)

Twitter

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ◼️日ペンの美子ちゃん(昭和から女子高生やってる)

タピオカという時事プラス時事風刺3つ入れてるよ いやすごい。

Twitter

時事風刺↑ 丸川珠代松沢成文松本人志

メモ

◼️福田繁雄のトリックアートがこちらの御先祖かな↓作者名わからない。

 

◼️↓一水会といっても一般の人は知らない人の方が多いと思いますが、愛国民族派右翼団体といったらいいのか… 「鈴木 邦男」でググってみると、右翼を名乗るもはやめているそうだ。 

一水会 @issuikai_jp

牛久の入管施設で、数十人の収容者がハンガーストライキによる待遇改善を訴えている。外国人技能実習生の窮状も酷い。いずれも「憧れの国」日本にやってきた人々を裏切り、国策で「反日外国人」を量産してしまっている。銭勘定だけでなく、道義心をもって真の「国益」とは何かを考えるべきではないか。7月24日
 
◼️右翼と左翼のどちらがどちらかもわからない、保守も革新もよくわからないと言われたりする。
◼️

明石順平
@junpeiakashi
私は政治に無関心な人を責める気にならない。なぜなら,その無関心な人の中には,長時間労働で疲弊し過ぎて政治のことなんて考える余裕が無い人がたくさんいるだろうから。会社員だった時の私がそうだった。

民主主義を正常に機能させるためにも,法律を変えて長時間労働を無くさなければならない。

 ↓こちらも

Twitter

 ◼️

 れいわ新撰組とその現象について、今後の行方について、読み解きたいのです 自分は

Twitter

www.nhk.or.jp

 備考

diamond.jp

 

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------

◼️ 国民民主党は選挙に通ると公約も放棄なのか

Twitter

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ◼️

経済産業省が公表している「吉本興業事業概要資料」というのがあって、そこの「官公庁 取り組み事例」の項目を見ると、経済産業省内閣府法務省、外務省、観光庁国土交通省から消費者庁まで、もはや日本の中枢にどっぷり入り込んでいるのがわかります。”

bunshun.jp

@tacowasabi0141
吉本興業って大阪・維新ベッタリで安倍・自民からも利権おこぼれ貰ってる企業なわけだが、そのベテラン勢の言い分

「若手ごときが偉そうに」
「文句があるなら偉くなれ」
「俺の若い頃はもっと大変だった」
「最近の若者は辛抱が足らない」

ああそりゃ維新や自民系の保守派と気が合うわけですわ。

 

www.huffingtonpost.jp

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

https://diamond.jp/articles/-/209878?display=b

 

「はたらく車」に戦闘機(飛行機)や潜水艦(舟)の特別枠……? 

Twitter

◼️

メモ 男性の人口が多くても、結婚したい人口は女性の方が多いとな

Twitter

 ◼️

メモ  廃炉にした原発の金属を鍋や釜やフライパンにするということか……?

Twitter

 メモ 正直言ってこういうのはやめたほうがいいのでは。

T w