このブログは備忘録であり雑記帳でもあり、マンガやアニメの感想も書いたり描いたり(最近やってないが)、後から記事を編集(削ったり、同じ項目をまとめたり、付け足したり)することがあります。コピペしてるのは、その時点で気になった意見や記事です。
…………………………………………………………………………………………………………
地下鉄サリン事件から24年が……(@_@) ……
どおりで江川しょうこさんが疲れたとツイートしてたのか。(いやそうでなくてもジャーナリストなので大変だと思う)
〈むこう20年は近代以降の日本にとってかつてない変化の時代になる。
欧米に向かっては対米依存、アジアに向かっては戦前を引きずるバカの壁で対処はできない。歴史とアメリカは日本の政治家への最大のチャレンジだが、これを突破するような政治勢力はまだ大きくない。〉
スレッド
https://mobile.twitter.com/kama_yam/status/1108021506594881536
日本の上級公務員は
◼️
「慰安婦問題に言及する歴史教科書を採択した全国の国立、私立中学校のうち判明しただけで11校に昨年、内容が「反日極左」だとして採択中止を求める抗議のはがきが大量に送られていた。「執拗(しつよう)な電話も…」
大学生の調査で、情報源にしているメディアは?という質問の答の一位がテレビだったそうだ。意外な気がするが(日本の統計調査は信用出来るのか)リア充の学生は案外そういうものかも?
マスコミが安倍政権に忖度(そんたく)し、アウシュビッツも南京虐殺もなかったというスポンサーに気を使い、それを「こういう意見もある」というふうに「両論併記」して中立を装うという悪質さ。
政策の失敗の結果をまるで天災でそうなったように報道し、天災のように受け止める、あるいは「女性がわがままになって子を産まなくなった」と個人の責任にする一般の人。
建築エコノミスト森山@mori_arch_econo
今、みんな読むべき→NHKの思考停止と考えないことを決めた私たち日本人 (link: http://wpmu.hidezumi.com/?p=13431) wpmu.hidezumi.com/?p=13431 NHKはもう議論の分かれるテーマは扱えないからジャーナリズムは成立しない。これは、センセーショナルなバラエティ情報番組でもない日本独特の何かである。が、NHKが扱えないのはニュースだけではない。
普通の人は何を考えているんだろうか。
わからない。
昨年、高校卒業後ン十年ぶりに、たまたま連絡がとれた当時の友達に近況とかをちょっと書いて送ると、「Kさんは昔から正義感が強い人ですね」という返事が来た。
え…これで正義感が強いということになるのか……(@_@)
普通って何なんだろう
普通の人って何を考えているんだろう(長年の疑問)
彼女については、高校卒業後銀行に勤めて、銀行の人と結婚して寿退社して20代で2児の母……というところまでしか知らなかったですが。ああそうですかとしか。
…………………………………………………………………………………………………………
現代の詠唱呪文は 黄昏よりも昏きー 血の流れよりも赤きー ではないのですか(いや、SOV文かそれも)。
↓爆 笑 し た ↓
@namaesi 3月18日
「日本語は英語に比べて魔術の詠唱に向いてる。それはSOV文だからで、方向や大きさ、性質を指定してから「〜を起動する」とラストに作動させられるが、英語だと「起動する」と術式の結果を発生させてから性質を指定するのでその間の魔力の制御が難しい」って昔の知り合いの魔女が言ってました
ニュース
大阪の地下鉄の英語表示で、天下茶屋はワールドティーハウス
堺筋線は サカイマッスルになっていると。マッスル=筋肉か!!
なぜかというと、翻訳の人件費削ってネットの自動翻訳に頼ったからだそうだ。
こちら仕事が早い↓
https://mobile.twitter.com/NISE_TOEIC/status/1107916986896384000
@dHbu09Z6ccvzD3f
私は初め、自分の業務以外の労働をサービスすることで他人より仕事ができると評価されてると思ってた。
でも、アメリカの友達から「サービス分の料金を請求しないなら、それは結局、仕事の単価を下げているだけ」といわれてハッとした。
発注元も下請けもわりとなぁなぁなのも理由の一端だと思った。
…………………………………………………………………………………………………………
なるほど。
イスラム思想研究者 https://mobile.twitter.com/IiyamaAkari
↓
飯山陽
@IiyamaAkari
教育現場に限っても「音楽・図工・道徳・体育の授業免除しろ」「学校抜けて金曜礼拝行かせろ」「学校に礼拝の場をよこせ」「ラマダン時期に運動会やるな」等々について学校当局に強く要求する人もいれば自分でそれなりに対応する人もいる。日本メディアは要求を丸呑みする学校を称賛する傾向がある。
https://mobile.twitter.com/IiyamaAkari/status/1107974829343305728
@dHbu09Z6ccvzD3f
私は初め、自分の業務以外の労働をサービスすることで他人より仕事ができると評価されてると思ってた。
でも、アメリカの友達から「サービス分の料金を請求しないなら、それは結局、仕事の単価を下げているだけ」といわれてハッとした。
発注元も下請けもわりとなぁなぁなのも理由の一端だと思った。
◼️
@tacowasabi0141
「私はごく普通の日本で生まれて日本で育った普通の日本人です、とにかく普通の本当に平凡などこにでもいるような日本を愛してるだけの普通すぎるほど普通な普通の日本人です」
とか自己紹介するやつがいたらそいつは絶対普通の奴じゃないだろ。
つまりネトウヨのプロフってそういうことなんだよね。
https://mobile.twitter.com/tacowasabi0141/status/1107616382852554753
★データベースからこういう風に探してもらえるのか
↓
@NorichikaHorie 3月19日
小学校における神話教育復活の経緯を知りたい。 | レファレンス協同データベース
(link: http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000097123) crd.ndl.go.jp/reference/deta…
詳しい参考文献が列挙されている。
岩上安身@iwakamiyasumi
モンサントの除草剤ラウンドアップを校庭に2〜30回散布した結果、ガンになった学校の用務員のジョンソン氏がモンサントを提訴、230億の賠償金の支払いをモンサントに命じる評決が出て、ジョンソン氏が勝訴した、というニュースは、日本のマスメディアでは、全く報じられていません。
https://mobile.twitter.com/iwakamiyasumi/status/1107994788425396224
沖縄で起きていることも酷いが、その動画を娯楽として笑う日本人の多さがおそろしい
https://mobile.twitter.com/lovelovesarah/status/1107795265291841536
映画の評などで、自分に引き付けた感想が出てくるのはある程度仕方ないと思うが、自分が何か感想書いた時もこうなるのか(客観的にはこう)とも思う。
https://mobile.twitter.com/jnhhg0996/status/1107581127282188288
74年前の今日。1945年3月23日,米軍の沖縄上陸作戦開始に伴い「ひめゆり学徒隊」に動員令が下された。写真
https://mobile.twitter.com/hwtnv/status/1109198092476342272
。
.
〈2週間くらいで帰れると思っていた。
なぜなら、勝っているという報道しかなかったから。
私たちは本当の戦争を知らなかった。〉
https://mobile.twitter.com/eriko_tamaki/status/1109219412488290304