@sayori27
統計不正はこれほどヤバい|【西日本新聞】
「ゆがんだバックミラー、狂った体温計、そして大本営発表。こう並べれば統計不正の「ヤバさ加減」を分かっていただけるだろうか。」
この焦燥感たるや。ヤバいと即座に反応できない者の多さに暗澹とする暇さえないほどの危機。
時事メモ
◼️◼️◼️
桜田大臣のコメントは「失言」か「全文読めば丁寧」かについて
https://mobile.twitter.com/segawashin/status/1096424230382682112
@nauchan0626
日本のために活躍する人は「日本の宝」と言って褒め称え、日本の政治や社会に対して批判的な発言をすれば、「日本から出て行けば」という人を嫌というほど見ています。池江さんの回復を心から願うのは、彼女が「日本の宝」だからではなく、同じ人間だからと言うことを忘れてはならないのです。
◼️◼️◼️◼️
橋本聖子国会議員
橋本氏「五輪の神様が使った」=病を公表の競泳・池江選手に関連付け発言(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000000-jij-spo @YahooNewsTopics
@Beriozka1917 2月15日
何で池江選手の白血病が判明したからと言って、オリンピックがガバナンスやコンプライアンスを気にするな、という話になるのか理解不能。JOCでは会長である竹田恒和氏の贈賄疑惑が取り沙汰されているが、その正当化に橋本聖子氏が池江選手の病気を利用しているのだとしたら、桜田大臣が霞むほど悪質。
アリアナ・グランデ「七輪」騒動に見る異文化理解の難しさ https://globe.asahi.com/article/12134644
「私、デブだから」と自嘲する女子中学生 友人の返す言葉に「魂の徳が高すぎる」 https://grapee.jp/631306 @grapeejpさんから
ネズミによる地雷除去と結核発見とな!
https://mobile.twitter.com/tohdakumiko/status/1095894637053530112
「筋肉は記憶する」
https://mobile.twitter.com/yusai00/status/1097639614804709376
自己肯定感の高い人
https://mobile.twitter.com/iwakunily/status/1097464156897210369
デマかと思ったら事実だった
◼️◼️◼️◼️◼️
トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼:朝日新聞デジタル
トランプ米大統領が安倍晋三首相から北朝鮮問題でノーベル平和賞候補に推薦されたと明らかにしたことについて、首相が米政府から非公式に依頼を受け、昨秋ごろノーベル賞関係者にトランプ氏を推薦したことが16日…
asahi.com
@tanutinn
「日本政府関係者によると、昨年6月にあった史上初の米朝首脳会談後、米側から『推薦してほしい』と打診された」…それで昨秋ごろ、ノーベル賞関係者に「日本を代表して」トランプ氏を平和賞に推す書簡を送ったということらしい。何かの間違いであってほしいと思っていたが。
本田由紀 @hahaguma
「日本を代表して」と言っているが、今まで国民に何の告知もしていなかったのはなぜ?
舛添要一 @MasuzoeYoichi
ノーベル賞推薦問題、安倍首相と文在寅大統領をトランプ大統領が間違えたのではなく、米政府に依頼されて安倍首相が出したという日本政府関係者の話。ゴルフ仲間としては断れなかったのだろう。先にツイートしたように、極秘なので、まさか大統領自身に暴露されるとは想像していなかったと思う。
◼️◼️◼️◼️◼️
話題作りなのか、炎上商法なのか、実際に公開中止の圧力がかけられているのか。
↓
斎藤工の主演映画 公開危機? | 2019/2/12(火) - Yahoo!ニュース
【斎藤工の主演映画 公開危機?】
(link: https://yahoo.jp/fLXJIQ) yahoo.jp/fLXJIQ
「俳優の斎藤工が、主演映画「麻雀放浪記2020」が公開危機に陥っていることを明かした。国会議員に試写を行った際、東京五輪が中止となる映画の設定にクレームが入ったという。」
@Simon_Sin
「オリンピックが中止になる描写のある映画の公開が国会議員からの圧力で公開できなくなる」これが表件の自由の危機というやつですよ。「言論の自由」「表現の自由」どちらの自由も「公権力からの自由」なのです
★★★★★国会パブリックビューイング
こういう地道な活動をされている方々、本当に有り難うございます。
https://mobile.twitter.com/megu166/status/1096733552266293248
国会の質疑応答安倍総理の答弁を、路上に大型スクリーンを持ってきて、駅前などで上映するアクションです。NHKのニュースでは、安倍総理に都合よい一部分だけ映されるので、多くの人に実際の国会見てほしいという思いを実行している。
◼️◼️◼️◼️◼️
@ShinyaMatsuura 2月13日
これはまずいなんてものじゃない。近代社会の死を意味する。なんとかして阻止しなくてはいけない。 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為に…
asahi.com
↑
マンガ表現などの関係者が反対を表明しているが(竹宮恵子さんが!)、創作の問題だけでなく政治的にも、政府はやろうと思えばこういうことで逮捕できるということになる。
↓
https://mobile.twitter.com/meow164/status/1096931707549147137
安倍総理のいうところの「自衛隊って違憲なの?」と聞いた小学生はいたようだが、いつ頃の話なんだろう…↓
https://mobile.twitter.com/toubennbenn/status/1096641018970034176
ロンドンの高校生の地球温暖化に抗議する(政府に有効な政策を要求する)デモ。デモというよりパレードかな。
https://mobile.twitter.com/m1238s/status/1096723047585730560
知ってしまった以上は何かせずにいられないという気持ちの持っていきどころのデモでは。それでいいと思うし、それが出来るというのがいいです。
中林 香 @kaokou11
7割超が不正隠蔽があったと思っているのに、内閣支持は激減せずに42%。不正隠蔽があったと思いながら内閣は支持するという人が少なくないということですね。どういう質問の仕方で調査したのかは分かりませんが、そういう方々は自国の政府に対して誠実さを求めていないということなんでしょうかね?
引用ツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
不正隠蔽「あったと思う」7割超=内閣支持は微減42%-時事世論調査 (link: https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021500848&g=pol) jiji.com/jc/article?k=2…
@yuantianlaoshi
政権がいくらダメでも「代わりはいない」というイメージ作りのために「野党をバカにする」という方法論がかなり戦略的に採用されていると感じる。
@buu34
「野党がだらしない」んじゃなくて
長答弁での質疑時間つぶし、資料を出さない、参考人を呼ばない
委員長職権での委員会だて、挙句の強行採決
政権与党が、こういう手口で「野党を無力化」してんだよ
@HNK9_nh
2年前は、そう、ちょうど森友問題の追及がなされていた。豊中市議から始まり、NHK・朝日新聞で報じられ、今日、「関わっていたら辞める」という安倍総理史上最悪の気を許した誤言をさせる。
ま、さ、か、2年も引きずられるとは思わなかった。森友問題に「終止符」を。もう、引きずらせてはいけない。
@meow164
毎日毎日安倍政権を批判したくない(さすがの私も精神的に疲れる)けど、毎日のようにおかしな発言や不祥事が出てきて、というか本来なら森友改竄の時点で詰んでる、首相の嘘が原因で犠牲者まで出てる、この人でなし政権は消滅してなきゃいけないわけだから批判し続けるしかないわな。
【フェイク】フィフィ「蓮舫が児童虐待防止法改正に反対していた!」→議員になる前の法案でした | BUZZAP!(バザップ!) https://buzzap.jp/news/20190218-fifi-renho-fakenews/ @BUZZAP_JPさんから
↑
フィフィ(日本語ペラペラの外国人タレントとして長くテレビに出てる)のデマは公明党の議員のブログかららしい。
↓