東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

墨田区の児童館の断られニュースについて

子育て支援 行政 児童館についてなので「東久留米市で」に入れる。


熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo @YahooNewsTopics

ヤフー!ニュース書いた人のミスリードだ。(もとの女優さんのブログの裏取りなどせず、そのまま記事にしただけか)
「大人一人につき子ども二人までと言われた」は正しくない。
正確には「大人一人につき未就学児二人まで」
だろうと思ったら、そうだった。

@
入れ換え制にするくらいの人気の児童館なので「大人一人につき未就学児二人まで」の部屋があるのはわかる。
(一般の児童館はそこまで厳しくしてないと思う)
(公設プールでも大人一人につき未就学児は二人まではある)
指定管理者の児童館は厳格にルール適用するし、児童館に改善を申し入れても無理→

@
→多子家庭の子育て支援という方向から、墨田区の12月区議会で問題にしてくれる区議が出るといいのですが。
(多子家庭がその児童館を利用するなどの際に、子育て支援センターを通じて人を頼めるような、利用券の頒布とか)
子育て支援のサポーターをしたことがありますが有償ボランティアだったので→

@
→多子家庭には一定数利用券を無料頒布するとか。
指定管理者制度の児童館=委託なので、職員数に余裕がなかったり、辞めたり入ったりの移動が多かったり経験不足の職員が少なくなかったりします。

お子さん3人のうち第一子が小学生になると、「小学生の子ども一人+未就学児二人連れた大人」に→

@
→なり、入れるようになるなど、子どもの成長によって「もうその問題は(わが家にとっては)どうでもいい」になるのが常で顕在化しにくいので、自治体が対応を迫られるような事態になったとしたら良かったのでは
その児童館のサイトの訪問者数がニュースの出た日にはねあがっていた

@備考
ニュースになった、大人1人が未就学児3人連れで行った児童館はこちららしい
東向島児童館分館【キラむこ】ホームページ
(link: http://r.goope.jp/kiramuko-bunkan/menu) r.goope.jp/kiramuko-bunka…

ニュースが出た日の夕方に見たら…
カウンター
Today : 97200
Yesterday : 2379
Total : 122058

本館のほう。
(link: http://r.goope.jp/higamukoji) r.goope.jp/higamukoji

@備考
公設プールでも大人1人につき未就学児は2人まではある、と書いたが、昔作ったローカルの育児応援マップを見返すと、「近隣8つの公設プールでは大人1人につき子ども2人までの規定が多く」、付き添いが必要な子どもの年齢については「未就学児まで」〜「小学3年まで」と様々。

@備考
プールに入れる子どもの年齢も「オムツがとれていればOK」から「2歳以上から」まで様々。
「付き添いの大人も水着着用が必要」な施設や、幼児向けの浅いプールに入る子どもの見守りなら水着不要(ただし大人が服のまま幼児プールに入るのはダメ)など、プールの設備の大小によってルールは様々。



やはりワイドショーとかの反応は酷いようだ。
https://mobile.twitter.com/mipoko611/status/1059467341258403840


@Lemon_and_Milk
社会というのは、常に少数の勇気ある人の発言で変わってきました。「このようなルールがあること」、「このようなルールが適切か」、貴重な問いかけで社会を変えるきっかけを作った熊田曜子さんに感謝こそすれ、非難する理由はありません。我々はいつから同じ社会の一員の「仲間」を裁くようになったの


@mipoko611
熊田曜子さんは「ファーストペンギン」てことだと思うよ。本人は意識してなかっただろうけど。

↑そうだそうだ。


「安全面を最優先するために理解を」 熊田曜子ブログで物議の児童館運用ルール、墨田区に意図聞いた - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/05/news084.html





人の顔がなかなか覚えられない わかりみが…
https://mobile.twitter.com/dasmanchan/status/1059822213174444032


ライフハックのスレッド
@Anna_Kaski
食いっぱぐれて行き迷ったら「生活困窮者自立相談支援機関(福祉事務所設置自治体が設けている)」へ行くといいね
https://mobile.twitter.com/Anna_Kaski/status/1059408589805080577