東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

「支持政党なし」という名称の政党がある。

@cheri_rin 2017年10月18日
選挙公報。真ん中に注目。
まるで詐欺じゃないか、これ。

『支持政党なし』は、れっきとした政党名。素直に「支持なし」なんて書いてしまったら、実はこの団体の候補者に投票したことになる。

こんなのがまかり通ることにも憤りを感じる。

特に選挙に不慣れな人達、騙されないで‼︎
#衆院選

                                                                                  • -


@yunishio
だれも気にしてないかもしれないけど、東京ブロックでは、支持政党なしに12万5000票入ってて本当にヤバい。これは日本維新の会19万8000票に次ぎ、社民党5万6000票をはるかに上回る。

( ゚Д゚)( ゚д゚)ポカーン(; ゚ ロ゚)(; Д)゚ ゚

ほんとに? 後で確認しよ…

                                                                                  • -

「支持政党なし」という政党があることを知っていてそこに投票したなら問題ないですが、「どこの政党に入れたらいいかわからない」「入れたい政党がない」という人が引っかかって「そうか支持政党なしと書けばいいのか」と思い、「支持なし」とか書いて入れた人がいるのでは?

ねーねーねー?

検索すればHP出てくるので見たことあるが、政策とかヤル気ないだろこれ…と思った。

今さらだが@cheri_rinさんが撮ったのをブログにのせる。公報紙のコピペだから問題ないだろうし。気がついたときにメモしとこう。

自分は前の選挙のときから政党「支持政党なし」は既知だったし(ブログには注意喚起で投票日まえにも書いた)、今回の日曜投票の、その三日前の木曜に家に選挙公報来て、自分はその前に期日前投票に行ったので公報をほとんど見なかったが、こんなふうに公報の紙面をとっているのか…。

これは詐欺じゃないのか。


⬛「もし465議席がすべて比例だったら」
https://mobile.twitter.com/k_oomura/status/922457095651414016
  ↑
これと同じ計算された方がもう一人いて、結果ほぼ同じ。
それにしても小選挙区なしで全部比例にすると「支持政党なし」党も一議席とってしまうとは……もしも、そんな悪ふざけで議席を得たとしても、議員歳費が国民の税金から払われるんだよ。いいわけないだろ。

                                                                                  • -

@cheri_rin 2017年10月23日
ありがとうございます。
意図的に紛らわしく作られたものであり、見た時に目を疑いました。
『支持政党なし』の名で政見放送も流れており、HPもあるようですが、知らない人もいます。これは、本当に支持政党のない人が白票を投じるつもりで書いてしまうように誘導する、卑怯なやり方だと思います。

                                                                                  • -

いさ哲郎 中野区議会議員 @isatetsurou
実は昨晩、選挙の立会人をやってました。初めての体験で色々思うところがあるのですが、少しだけ。

白票多すぎ!「支持政党なし」多すぎ!そして「〇〇党以外」とか「選択肢がねーぜ」とか、本当にダサい!何かカッコいいつもりか知らないけど全然ロックじゃねえぜ!

と思いました。

                                                                                  • -

@Isaacsaso
日本人の投票率をあげるには古典的な「みんなもう投票いきましたよ」の誘いが一番。なので「日本は投票率が低い」と言えば言うほど逆効果なのでは。

                                                                                  • -


「投票には もう何度も 行きましたね ♪」(@とりみき替歌)を選挙ソング?にするとか。





松井計
@matsuikei
細かいことのようにも思えるかもしれないけど、各メディアは〈憲法改正が現実のものとなった〉みたいな表現は控えるべきだと思うな。あくまでも〈憲法改正の発議が現実のものとなった〉ということなわけでさ。その通りに正しく表現する必要があると思う。一種の刷り込み効果てものがありますからね。




⬛生活程度と投票行動について
https://mobile.twitter.com/mai7star/status/922467861594914818

つしまようへい
@yohei_tsushima
投票率も低いし、労働組合の組織率も低いし、生活保護の捕捉率も低いし、この国では権利を行使するということが、何やら阻害されているのではないかという気がしてくる。

@nobu6314mo
投票率、ものすごく低かった。『投票所に行かない自由』『社会のことなんか考えずにいる自由』のために、これからも奪われる権利と自由を思うと悲しい。


戦後2番目の低投票率だった。50%ちょい。
期日前投票に過去最多の有権者の2割が来るようになっただけでもすごいなと思った。
20代の投票行動が60代と同じで自民党支持多いとか気になる。
「革命とナポレオンのあとの突然の王政復古みたいに、革命後の混乱する世の中しか知らない若者には新鮮に見えて受け入れるみたいなものかな」という呟きは面白いなと思った。

                                                                                  • -

おひつとかこれ、アジアからきた観光客の女性が怒ってる記事をまえに見たことあるよー
https://mobile.twitter.com/otakukonyakusya/status/921878236899950593

頭がよくてメンタル強い人ですね。凄いです。

「日本のレストランでテーブルにつくと、取り皿とトングがなんでいつも女性の前に置かれるの?(>д<)ノ」という海外の人の日本評がありました。膝をついて注文とるのも奴隷みたいだからやめてほしいというのも。
そういうのを読むと自分の不完全燃焼のまま言語化されなかったものが突如浮上する感



女子美術大学特別公開講座「仕事を決める、選ぶ、続ける」レポート http://www.hagiomoto.net/news/2017/10/post-280.html @cafebleunetさんから
萩尾望都先生の特別公開講座の講演録。
それにしても山岸涼子先生の話は驚愕。霊感凄すぎる。

                                                                                  • -

@kinoken16  2017年10月25日
子ども手当みたいな制度に所得制限なんかつけんなよ。

高所得世帯に払わないなんて制限つけるくらいなら、所得税の累進制を上げれば済む話じゃないのかね。

いちいち制限をかける方が事務処理が増えて分配の歩留りが悪くなると思うんだけど。


同意。制限つけると事務処理が煩雑になる。手続きが増え面倒が増える。高所得者には別のところで。

                                                        • -

いただいた…が…